[過去ログ]
【たまねぎ】玉葱 10玉目【タマネギ】©2ch.net (1002レス)
【たまねぎ】玉葱 10玉目【タマネギ】©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
681: 花咲か名無しさん [] 2016/09/28(水) 13:13:15.85 ID:RKMCZRgD たまねぎのたねまぎはやっぱ楽しいね http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/681
682: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/28(水) 16:26:46.74 ID:6fV1crRh ネギ系は、必ず2つに折れ曲がって発芽するのはどんな理由なのだろうか。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/682
683: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/28(水) 16:29:32.78 ID:+hslTRtT 細長いから http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/683
684: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/28(水) 19:48:07.11 ID:X+SrhZJC ネギの生長点は根っこに近い方にあるのが原因の様な気がする 発芽直後のネギの穂先は種の殻に引っ掛かって抵抗になり先に進めない だが後ろからぐんぐん押されるので行き場を無くして折れ曲がって成長し地上に突き出る で、折れ曲がった部分が地上に出てある程度成長が進むと、今度は地上部に出た部分の 成長により地下に取り残された部分が種の殻ごと引っ張り上げられる こんな感じでしょう http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/684
685: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/28(水) 20:07:07.48 ID:6fV1crRh >>684 ありがとう、納得できた! たしかに黒い帽子をかぶってるやつが多いね http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/685
686: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/28(水) 22:06:12.40 ID:RKMCZRgD 危ない危ない 畝を高くしてなかったらこの豪雨と長雨で終わってたぜ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/686
687: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/28(水) 22:52:34.59 ID:887GCQ/z 種の殻が外れて出てきてるものも二つ折れの形状で出てくるから 種の殻が抵抗になって草体が折れるというのは間違いだろうな 種の中の草体原型から二つ折れの形で伸びるように入っていて、 折りたたまれたまま弱い穂先を守って土を破って出るようになってるんだろうな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/687
688: 花咲か名無しさん [] 2016/09/29(木) 02:34:30.37 ID:BH64COlV 8月は雨0 9月は雨平年比400% 畑、田んぼ状態で近寄れない http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/688
689: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/29(木) 08:31:07.69 ID:Ib3pAZYZ 発芽の勢いで根っこが露出するな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/689
690: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/29(木) 12:02:49.59 ID:aglA3YxN >>688 ほんと8月の終わりに夏野菜を片付けて、畑作るんだった・・・。もう10月の中旬に晴れの日が続かないとどうしようもない。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/690
691: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/29(木) 14:02:52.10 ID:u98JPT+7 苗床の端の株の根が露出してる http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/691
692: 花咲か名無しさん [] 2016/09/29(木) 21:35:28.04 ID:z8AMw8KP >>687 ひっぱり上げられ地上に出る前に外れただけでしよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/692
693: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/29(木) 23:27:18.43 ID:GxukeCqc 違うよ 覆土しないで蒔いた種でも二つ折れで出る だから抵抗で折れるというのは疑問 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/693
694: 花咲か名無しさん [] 2016/09/30(金) 00:30:59.94 ID:kQgqwWla 極早生がヨトウムシ?みたいなの沸いて15mlが30本ぐらいになっとぇルjhvcjv、 手持ちの薬品 マラソン適用なし スミチオン適用なし トレボン適用なし オワタ コンビにも農薬おくべき http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/694
695: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/30(金) 01:23:17.32 ID:oPjlNSPX 今日中生のアトン植えてきた。ずっと雨がひどかったから、なかなか植えられなかったがやっと植えれた。千葉県 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/695
696: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/30(金) 01:32:35.04 ID:ziNG0Blc 種を地播するなら農薬で事前に殺虫しておくぐらいはしないと それでもどっかから歩いてくるかもしれないんで 俺はあきらめてプランターに種まきしてる http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/696
697: 花咲か名無しさん [] 2016/09/30(金) 11:21:59.99 ID:fewNL9D4 >>693 ちょうど先週、濡れたティッシュペーパーの上に置いたアトン種もくの字になって伸びてるから 抵抗で曲がってるわけではないね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/697
698: 花咲か名無しさん [] 2016/09/30(金) 14:09:33.04 ID:v/ifQD4I >>694 種蒔き時のダイアジノン散布は必須だと思うよ 土の中に潜んでる奴らを殲滅できるうえに床を荒らすケラも消せるし http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/698
699: 花咲か名無しさん [] 2016/10/01(土) 13:04:23.21 ID:KxLQ+r/v 玉葱育てるならニンニクの方が高いしいいな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/699
700: 花咲か名無しさん [] 2016/10/01(土) 13:31:56.34 ID:pAW5zaQT たね代が雲泥 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465400146/700
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 302 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s