[過去ログ] 【たまねぎ】玉葱 10玉目【タマネギ】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361: 2016/08/22(月)20:53 ID:GhGe0Ac6(1) AAS
北海道産が出て来たらそれを買う。自家栽培のは傷みが増えるからその前に自家消費や処分と思っていたら北海道が気の毒状態で水が引くまで収穫できないかも、とすると傷むの承知で手元のは保管するか。
360<玉ねぎの根っこは深く張ってるから流されないだろうと思う。これは収穫し干ししてたやつが流されたのかな
362: 2016/08/22(月)22:07 ID:uNUWLD8Y(1) AAS
水没したやつは乾かして加工用にまわすんだそうだ。
来年は秋たまねぎ挑戦するわ。
363: 2016/08/22(月)22:49 ID:jKBItX5r(1) AAS
干してた玉葱に黒カビ
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com
ケル玉だけど収穫前に石灰撒いて干してたけど黒カビが発生
ごく一部だけど暑さで広がらないか心配
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com
コメリで予約受付してた。香川県
364: 2016/08/23(火)03:46 ID:MYfVlqp8(1) AAS
そろそろ、次の苗を作るために播種しなきゃいけないんだが、
今年出来たのがまだ2割も消費出来てないんで、ちょっと意欲が削がれる。
玉ねぎは初体験だったし。
365: 2016/08/23(火)12:33 ID:jqStOdNJ(1) AAS
アタック 消滅?
366: 2016/08/23(火)16:23 ID:PpHn7s3A(1/4) AAS
芽が出始めた
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
367: 2016/08/23(火)17:12 ID:KBUfiLGt(1) AAS
苗じゃなくて種から植えるだけでもすごいが、しかも黒マルチして
直植えってのがさらにすごい。勇気があるというか無謀というか……。
それか、充分な経験とノウハウがあるのかな。
368: 2016/08/23(火)17:14 ID:1LqRn+3L(1) AAS
タネというか玉でしょ、これは。
冬に葉タマネギとして食べるなら、これであってる。
冬の葉タマネギは、甘くてウマイよ。
369: 2016/08/23(火)17:54 ID:PpHn7s3A(2/4) AAS
はい、セットたまねぎです
マルチだけだと暑いので50%遮光ネットをかけてます
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
370: 2016/08/23(火)21:08 ID:nwYmyNDG(1) AAS
なんだ、セット玉ねぎか。感心して損した。
371: 2016/08/23(火)22:52 ID:PpHn7s3A(3/4) AAS
さすがに8月中旬に玉ねぎは蒔かないからね
372(1): 2016/08/23(火)23:03 ID:KB/sQ2TP(1) AAS
はあ? 地域と品種によっては播くよ
373: 2016/08/23(火)23:11 ID:PpHn7s3A(4/4) AAS
去年9月初めに蒔いて2月に採れ始めたからそれが最速かと思っていたけど
8月中旬に蒔く地域や品種もあるんだね
374: 2016/08/23(火)23:12 ID:/TwAady8(1) AAS
Zボルドーをベト病予防で
3月から週1回散布したらベト病防げますか。
回数制限ないから
他の農薬は回数制限があるから回数守ってたら
ベト病が蔓延して今年の収穫は駄目だったので
375: 2016/08/24(水)00:11 ID:lVntVT/n(1) AAS
この時期に蒔くケースもあるにはあるが、直播きはほとんどないだろうね。
376: 2016/08/24(水)03:43 ID:7AraHqkS(1) AAS
小さめの玉ネギ10個ほどをセット玉代わりに植えたら,
この2,3日の台風の雨で発芽した@東京
377: 2016/08/24(水)06:32 ID:HgMz777Y(1) AAS
>>372
具体例出せよ
378: 2016/08/24(水)12:21 ID:qdZMElIi(1) AAS
画像リンク[jpg]:2chan.tv
北海道はかなりの被害
379: 2016/08/24(水)16:35 ID:jn6bzImU(1/3) AAS
調子に乗って200mlも蒔いてしまった
一ケタ間違えたな。2千本の予定だったのに、2万本ぐらいくか
タマネギ用の田植えマシーンみたいなのてあるの?
去年300本植えるのに1日かかったんだけど
380: 2016/08/24(水)16:41 ID:NEUCgsl+(1) AAS
300本で1日って、かなり丁寧に作業したようだね
たまねぎは適当にプスプスさしておけば活着するから、
溶けた部分は補填する感覚でスピーディにやるしかないね。
予備苗を畝の脇に植えておいて、不足分を移植する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s