[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel12【小玉】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: (ワッチョイ 773a-SSNF) 2016/08/04(木)10:28 ID:SHvwKb1k0(2/4) AAS
ひとつしかならなかった小玉スイカが破裂してた。
熟し過ぎると破裂するのか
19: (アウアウ Sa3f-+Lqe) 2016/08/04(木)10:55 ID:aP0fTOZ1a(1) AAS
積算温度算出プログラム
外部リンク[html]:komefuji.s101.xrea.com
↑これ便利だからテンプレ入りした方がいいね
20: (ワッチョイ f38e-+Lqe) 2016/08/04(木)12:11 ID:6oFZIW9V0(1) AAS
乾燥が続いて雨が降ったり、成長は一定ではないから
いびつな成長をすると割れたりする。小玉は皮が薄いので
割れ玉が出やすい。割れない、裂果少ないという売りの
品種もあるので次回からの参考に。
育成中の水やりのしすぎが原因のケースもある。
鉢植え、路地、マルチあるなし糖、水分やりすぎ、
いきなりの水分変化、梅雨入り、梅雨明け、夕立、
低気圧、台風等、いきなり雨が降ったら覚悟は必要。
21: (ワッチョイ 773a-SSNF) 2016/08/04(木)12:54 ID:SHvwKb1k0(3/4) AAS
小玉のほうが作りにくいじゃん
22: (ワッチョイ f722-+Lqe) 2016/08/04(木)14:57 ID:vv0jhCGR0(2/2) AAS
小玉は割れやすいが1個2個割れようが他にもゴロゴロしてて気にもならないのが小玉
大玉でも割れるときは割れるし割れたらショックが大きい、何が言いたいかというと今日見たら2つ割れてた・・・
23: (ワッチョイ 773a-SSNF) 2016/08/04(木)16:32 ID:SHvwKb1k0(4/4) AAS
小玉一つしかならなかったのだ
はじめ植えた時のストレスが原因かも
24(1): (ワッチョイ efc4-4iqd) 2016/08/05(金)06:38 ID:/OFBMaQN0(1) AAS
質問です。
小玉・中玉いくつかと、今年一番の大玉があります。人にあげるとしたら、どれをあげますか?
甘さですが、去年のキャノンボールは皮の際まで甘かったが、今年は並。品種の違いを痛感する。
25: (スププ Sd6f-y9Te) 2016/08/05(金)06:42 ID:hjO3LYsjd(1) AAS
>>24
そりゃあ家族の数で選ぶよ
26(1): (ワッチョイ abb0-JeKj) 2016/08/05(金)08:27 ID:AMq7c2R10(1) AAS
質問いいでしょうか?今スイカを地植えで育ててるのです
しかし昨日みたら一つのスイカの根元にアリが大発生していたのです
明らかにやばい予感しかしないのですがなにが原因、または病気か寄生されてるのでしょうか?
27(1): (アウアウ Sa3f-+Lqe) 2016/08/05(金)09:49 ID:BJn5NOr7a(1) AAS
>>26
アブラムシの排泄物は甘い液体で、アリの好物です。
つまりアリが植物を登っていく先には、アブラムシなどの吸汁性害虫が寄生するということになります。
アブラムシが発生しかかってるのかも。
28: (ワッチョイ f722-+Lqe) 2016/08/05(金)10:43 ID:Wz5nWrJu0(1) AAS
自慢の13kgの縞王を開けた。毎日夕立で心配だったが皮まで甘く大成功
直販所のおっさんの言う通りスイカはデカければでかいほどおいしいね。巨大種まで行くとさすがにまずいそうだが
29: (スッップ Sd6f-d+5h) 2016/08/05(金)13:22 ID:PA6yERTQd(1/2) AAS
>>27
アブラムシがいなくても、直に蜜腺を狙うことが多々ある
30: (スッップ Sd6f-d+5h) 2016/08/05(金)14:27 ID:Ubs9tGyFd(1) AAS
どうしたらいいの?
31: (ワッチョイ 773a-SSNF) 2016/08/05(金)14:49 ID:DQiT9LAg0(1) AAS
ゴキジェット
32: (スッップ Sd6f-d+5h) 2016/08/05(金)15:45 ID:PA6yERTQd(2/2) AAS
実際にアブラムシ牧畜をされない限り気にしない
33: (ワンミングク MM2f-4iqd) 2016/08/06(土)06:38 ID:x89VRhBLM(1) AAS
マダーボールとやらの小玉を初めて製作。
いつもの苗屋が廃業で売れ残りの苗を買っただけなんやけど....予想以上に美味いやん。
34: (ワッチョイ f38e-+Lqe) 2016/08/06(土)09:06 ID:izs0F6c90(1) AAS
大玉中玉小玉いろいろ作ってきた。
一昨年は紅まくら、昨年は姫まくら、今年はマダーボールだけど、
いろいろ思うことあり、来年はまた姫まくらにするわ。
楕円型が相対的に裂果しにくいことは確認できた。
膨張に対してゆとりがある感じ。
35: (ワッチョイ 773a-SSNF) 2016/08/06(土)09:52 ID:3Ws260Yj0(1/2) AAS
色々してるみたいだけど、うまいスイカじゃないからだろw
36: (ワッチョイ 773a-SSNF) 2016/08/06(土)12:06 ID:3Ws260Yj0(2/2) AAS
草ぼうぼうへスイカの弦が入ったら大きくならないのだが
37: (ワッチョイ bfb0-sgzz) 2016/08/06(土)13:02 ID:Elbn24UI0(1) AAS
石灰窒素を撒いてツルボケしたスイカだけど今頃実が止まりだした
収穫しても味は落ちるかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s