[過去ログ]
多肉植物 part48 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
多肉植物 part48 [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1472189874/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 08:38:10.00 ID:t7PB8rcv >>136 シンニンギアは基本日光が好きだけどゲスネリア全般が環境の急な変化に弱いから最近の天候変化で葉が痛みだしたんだろう 休眠期になってきたら徐々に水切らしていけば問題ない たぶん葉の毛羽がなくなったのは買ったときと家での環境変化でなくなっただけだろうから来年は外で日光にちゃんと慣らしてあげると維持出来そう ただ、真夏の直射は流石にきついからちょっと遮光するといいと思う http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1472189874/139
142: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 10:55:44.53 ID:t7PB8rcv >>140 個体差もあるし葉の調子や芋がしっかり固ければ問題ないよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1472189874/142
148: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 20:13:29.48 ID:t7PB8rcv >>145 この大きさならもうちょい芋出しても問題無さそう 146も言ってるけど成長点には水貯めない方がいいよ カメラの掃除で使うブロアーで吹き飛ばすのがおすすめ 水貯まってるとこから腐ったり細菌入ると芋が死ぬからね それだけ枝が出てるなら元気そうな葉を差して増やしてもいいかもね http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1472189874/148
151: 花咲か名無しさん [sage] 2016/09/02(金) 23:21:39.61 ID:t7PB8rcv >>149 ゲスネリアは塊根物でも基本は大体葉挿し出来るよ 今からなら挿した葉から小さい塊根部が出来て春には葉が出てくると思う >>150 そう言うことか なら水に関しては大丈夫そうだな こぼれ種からの発芽は丈夫なの多いから別に移してもいい気もするけどなぁ まぁ、あんまり数いるものではないけどねwww ただ、ふとしたときに機嫌損ねて2年3年葉を出さなかったりするから何株かあるとシンニンギアはちょっと安心する http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1472189874/151
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s