[過去ログ] 多肉植物 part49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170(2): (ワンミングク MM8a-XedH) 2017/08/11(金)12:50 ID:dFttVnQ5M(1) AAS
単用なら赤玉が無難
171: (ワッチョイ 9abd-W16a) 2017/08/14(月)10:25 ID:N3a3jaZP0(1) AAS
今日は涼しいからこれからのんびり水ざぶります
172(1): (ワッチョイ 1ac4-iTuZ) 2017/08/14(月)11:02 ID:Mn+YaJ7L0(1) AAS
>>169
バーク堆肥単用では水やりに気を使いそう。
>>170さんが言うように赤玉土単用が無難でよく使われる。
鹿沼土も言うほど酸性ではないので代用できる。
最近はヤシの実チップのベラボンMで植えるのも流行ってる様子。
どれにしても単用だとマグァンプを入れるとか肥料の工夫は必要。
173: (オイコラミネオ MM06-TuKI) 2017/08/14(月)11:51 ID:diEVpLzEM(1) AAS
>>170>>172
出来なくはないけど難しいんですね
チャレンジしてみようかと思ったけどやめますね
174: (ワッチョイ 0ebe-kPJ2) 2017/08/15(火)23:09 ID:73vtTtje0(1) AAS
ホームセンターで売ってる
多肉サボテン用土をそのまま使ってますよ
小さな苗の場合は ダイソーの肥料入りで
軽量な観葉植物用土を少量混ぜて使ってます
175: (ワッチョイ 33be-Pfuq) 2017/08/16(水)09:12 ID:HZS06vZZ0(1) AAS
メセン系の種子が豊富なサイトってどこかな?
メサは遅いから別なところで。
176: (ワントンキン MM8a-XedH) 2017/08/16(水)21:06 ID:78B1xqw8M(1) AAS
ホムセンの園芸コーナーとかで無料配布されてるボタピーと言う冊子
9月号はサボタニ特集だたよ
177(2): (ワッチョイ d39b-CZr6) 2017/08/17(木)08:22 ID:Uj/H6a470(1/4) AAS
セリア土の多肉と、多肉サボテン用土で明確に違いが出たので後で写メあげます
セリアに植えたエケベリア達はほぼ腐り、多肉、サボテン用土の多肉達は元気
ていうかセリアの土はある程度元気な株を植えるならいいかもしれないけど、根が弱いカット苗とか小さい株を植えて一度でも水やりすると腐ってくね
菌でもあるのか?
178: (ワンミングク MMd3-HluX) 2017/08/17(木)08:37 ID:n6XXmpwNM(1) AAS
>>177
あっちでやって
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その41 [無断転載禁止]??2ch.net
2chスレ:engei
179: (ワッチョイ 5133-DYbr) 2017/08/17(木)09:01 ID:m0bNqJAK0(1) AAS
写メ期待
180: (ワントンキン MMd3-xThQ) 2017/08/17(木)09:06 ID:G7Zeg6UuM(1) AAS
>>177
>>145に書いたけど高温高圧滅菌しても同じなので菌が原因ではなさそう。
pHが妙に高く、原材料の炭、赤土、堆肥のどれかの成分がおかしいのではないかと思う。
181(1): (ワッチョイ d391-xrA+) 2017/08/17(木)11:38 ID:QdMOchOX0(1/4) AAS
何度か配合で炭を混ぜたことがあるけど、異常が出る多肉が多くて以来は多肉に炭は使ってない
市販のブレンド用土は使ったことがないからわからないが炭入りがあるなら気をつけていいと思う
182: (ワンミングク MMd3-xThQ) 2017/08/17(木)11:51 ID:N1NGGScPM(1/3) AAS
>>181
セリアの「サボテン・多肉植物の土」の原材料は、ココナッツファイバー、パーライト、炭、堆肥、赤土、軽石細粒で、順番からして炭の量が多いのかもね。
見た目が似てるけど問題の出ないダイソーの「観葉植物の土」は、ココピート、パーライト、たい肥、赤土、くん炭になってる。
ダイソーはpH5-7、EC0.8以下の表記があるけど、セリアは表記なしで信頼出来ない(実際にpHがおかしい)ので買わないのが無難そう。
183(1): (ワッチョイ d391-xrA+) 2017/08/17(木)12:14 ID:QdMOchOX0(2/4) AAS
そんなのが混ざってるのか
使わないから調べたことないけど、どちらもややこしい配合させてるなとしかw
中途半端に堆肥混ぜるから土壌悪化ふせぐためにくん炭だの混ぜておかしな土になってるんじゃないの
赤玉・軽石砂だけでも充分初心者向けで扱いやすい土になると思うけどね
肥料分はなくても育つのが多肉だし、
施肥するなら株や自分が慣れてから生育期に使い切る分だけ追肥させた方が徒長も根ヤケも起こりにくくてしっかり育つ
100均の土はどうも休眠期に使わない方が良さそうに思える
184: (ワッチョイ 932c-xvik) 2017/08/17(木)12:42 ID:yvPRLbPS0(1) AAS
くん炭使うけど変なことになった記憶はないなぁ
185: (ワッチョイ 5bbd-FWSD) 2017/08/17(木)13:06 ID:Qy/CDwAd0(1) AAS
2・3日曇りでもどうしようと思うのに関東では2週間も雨って
開き直るしかないよなw
186: (ワンミングク MMd3-xThQ) 2017/08/17(木)15:38 ID:N1NGGScPM(2/3) AAS
>>183
現状維持が目的なら軽石多用が安全ではある。
赤玉土単用も育ちにくいので、マグァンプ併用とか工夫は必要。
ハオルチアではベラボン単用にする人がいるけど、他の多肉で使ってる人いる?
187: (ワンミングク MMd3-xThQ) 2017/08/17(木)17:50 ID:N1NGGScPM(3/3) AAS
セリアの「サボテン・多肉植物の土」、ダイソーの「観葉植物の土」のECを簡易測定してみた。
セリアが4.61mS/cm、ダイソーが1.528mS/cmで、ダイソーも表示値の0.8以下より高いのでどうかと思うが、セリアは高すぎる。
セリアの多肉用土で枯れる原因は高pH、塩類過多だろうな。
堆肥の代わりに1-2割混ぜるなら大丈夫だろうが単用はとても無理そう。
188: (ワッチョイ d39b-CZr6) 2017/08/17(木)19:09 ID:Uj/H6a470(2/4) AAS
おまたせ
同じ日に同じ人から買ったカット苗のエケベリア&パキベリア達です
最初は皆綺麗なカット苗でした
セリアの多肉土
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
多肉・サボテン培養土
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
189: (ワッチョイ d39b-oL0b) 2017/08/17(木)19:13 ID:Uj/H6a470(3/4) AAS
ちなみにこれは生き残ってる鉢で、他にもいくつかセリア鉢があるんだけど
いくつか完全になくなっています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s