[過去ログ] 多肉植物 part49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: (ワッチョイ 1e8b-d4M5) 2017/02/27(月)18:37 ID:x92t7gbU0(1/2) AAS
北陸で寒いはずなのにグリーンネックレス花咲いたんだけど
もしかしたら成長にちょうどいい温度だったのかな?
去年葉挿しで植えたの嬉しい
12: (ワッチョイ 1e8b-d4M5) 2017/02/27(月)18:39 ID:x92t7gbU0(2/2) AAS
グリーンネックレスの粒が大きくならないのって肥料足りてないであってますか?
13: (ササクッテロラ Spef-prdN) 2017/03/08(水)18:24 ID:G0Ou2OKjp(1) AAS
うちも謎のセダムが花咲いた
14: (アウアウカー Saef-HPeS) 2017/04/13(木)17:38 ID:5+0S4NY3a(1) AAS
テンプレ
※名前の付いていない多肉植物について。
多肉植物は専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します。
購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう。
また、名前の無い物は、安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう。
特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります。
15: (ワントンキン MM7f-8CXv) 2017/07/10(月)21:08 ID:pwChWcjwM(1) AAS
ここを再利用でいいかな?

捏造、マウンティング、上級者気取りはやめましょう。
嘘は朝日新聞の始まりです。
16
(1): (ワッチョイ 17be-LPiT) 2017/07/10(月)22:02 ID:Cl9tAO5P0(1) AAS
毎回スレ立ても出来ねぇ奴がグダグダ言っててウザイわ
17
(1): (ワッチョイ 97bd-KuRC) 2017/07/10(月)22:12 ID:svzfHVTr0(1) AAS
断崖の女王さんって鉢を一回り大きくしてもすぐに根がいっぱいに回ってしまうね。
自生地じゃ絶壁の窪みやらに根を張り巡らせてくっ付いてるらしいから、根の要求を満たす為にも
デカい鉢であるほど良いのだろうね。
18: (ワントンキン MM7f-8CXv) 2017/07/10(月)22:17 ID:U3Iy0zyDM(1) AAS
ageておこう。

>>16
取りあえずここを使えばいいじゃん。
19: (ワッチョイ 7733-k7Qq) 2017/07/10(月)22:19 ID:H52shJ4p0(1) AAS
そもそもここでいいでしょ
20: (ガラプー KK6b-55VS) 2017/07/11(火)01:30 ID:KLKZD6zQK(1) AAS
ワッチョイを異常に好きな奴がいるだけって事
導入率を上げてから全面導入でも狙ってるんだろな
だいたいどのスレもそろそろ次スレって段階でいつもより荒れるんよな
21: (スプッッ Sdbf-IyU4) 2017/07/11(火)05:02 ID:D9smgcFfd(1/2) AAS
前スレでちいさな熊か猫欲しいって言ってた人見つけられるといいなあ
数日前(7/7)にキャンドゥに熊が入ってきてたから、百均のでもよければ探してみてもいいかもしれない
もちろん地域差あるから確定では無いけど
22
(1): (スプッッ Sdbf-IyU4) 2017/07/11(火)05:04 ID:D9smgcFfd(2/2) AAS
新スレ2個になっちゃってるけど、まずはここ使うでいいよね

最近初めてハオルシア買ってうきうきしてる
百均だから名前わからないけど双眉っぽいかな
大きくなるの楽しみ
23
(1): (スップ Sdbf-nSBM) 2017/07/11(火)14:28 ID:Z4fbGYv1d(1) AAS
>>17
断崖の女王って、夏場は水をジャバジャバやった方がいい、みたいなの見るけどそう?
今までは他の多肉より気持ち多めくらいにやってたんだけど、最近見るたびに葉っぱがちょいヘニョなんだよねぇ
24
(2): (スプッッ Sd3f-IyU4) 2017/07/11(火)15:01 ID:MrBVm0wpd(1/2) AAS
断崖の女王かっこいいなあ
25
(2): (スプッッ Sd3f-IyU4) 2017/07/11(火)15:07 ID:MrBVm0wpd(2/2) AAS
新しい方、また500種おぢさんに付随した話題になってて嫌だな
知識をひけらかしたり自分の価値観に固執した話をしたり無知を責めたりしないで話してくれるなら、経験豊富な人の話として聞けるし有難いのになあ…
人間性の問題で荒れるのは仕方ないのかな

今育ててるまだ小さな子達がうちに来てから復活してくれたようで嬉しい
徒長もマシになってるみたいだし
26: (ワッチョイ 9fd5-jTKI) 2017/07/11(火)21:06 ID:Tulqr9oR0(1) AAS
>>22
初ハオルシアおめでとう

今日うちのハオルシア 玉扇の側面みたらシコタマ葉焼けしてて、茶色じゃなく
葉緑素が抜け落ちるくらい白くなってた
今日の午前中の日光だけでそうなってもうた。
これは焼けた葉は回復不能かなぁ・・・・

葉焼けに気をつけようねっ!
27
(1): (ワッチョイ 97bd-KuRC) 2017/07/11(火)21:19 ID:o1zOpj/20(1) AAS
>>23
真冬以外は野晒しにしてるから、今は雷雨に打たれてる。
梅雨明けたら炎天下に晒されるという普通の野外管理でやってるよ。
でも、真夏は雨が降らなかったら夕方たっぷりと水を上からかけてるよ。
それですんごい育ってる。
>>24
よく育つし、春の銀葉が綺麗だからお奨めだよ。
28
(2): (ワッチョイ d7a1-f7iQ) 2017/07/11(火)21:34 ID:PgQTPgqG0(1) AAS
ハオルチアやガステリアはわざと葉焼けさせて育ててる人もいるんだな。いろんな楽しみ方があるもんだ
29
(1): (ワッチョイ bf1e-6zz0) 2017/07/12(水)00:03 ID:70tG1eEQ0(1) AAS
>>25
お前みたいな馬鹿はなにを言っても自分の馬鹿さを棚に上げて「知識をひけらかしたり自分の価値観に固執した話をしたり無知を責めたり」と受け取るから無理
馬鹿アスペ特有の末期症状だから。
30: (ワッチョイ 57bd-tIMs) 2017/07/12(水)00:12 ID:rIAkV5oY0(1) AAS
>>29
態々、こっちに来てまで言わずにいられないところもアスペルガー固有の症状だよ。
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s