[過去ログ] 多肉植物 part49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(1): (ワッチョイ efbd-z+eH) 2017/07/13(木)22:30 ID:mUEaARyx0(1) AAS
>>42
あまりにデカいガステリアって持て余さない?
45: (ワントンキン MM0e-gvcZ) 2017/07/14(金)00:22 ID:oAtG0wo8M(1) AAS
断崖の女王の表土に苔が生え始めたと思たら
こぼれ種が発芽してたでござる(´・_・`)
46
(1): (ワッチョイ c2d5-HRoc) 2017/07/14(金)09:13 ID:0oVLuAZa0(1) AAS
ガステリア安くなったな。今年の春は人気だったと思ったのに
47: (ワンミングク MM3e-uioA) 2017/07/14(金)09:51 ID:tPoUCneRM(1) AAS
>>46
ものによるよ。
元々ハオルチアみたいには高騰してないけど。

>>44
大きいのは持て余すから買わないんだけど、臥牛と恐竜の交配種とかは苗の段階では大きくなるか分からないんだよな。
48: (スップ Sd02-aKa0) 2017/07/14(金)16:48 ID:vDuibVoxd(1) AAS
>>42
昨日だったら奇遇だな、自分も田舎から上京ついでに寄ったw
しかしあそこはあれだな、夏場に化粧して行くところじゃねぇな…暑さで崩れた化粧に風で乱れた髪が貼り付いて大変だったわ…
園芸店はTシャツジーパンスニーカーすっぴんが一番…
49: (ワッチョイ b0b7-z+eH) 2017/07/14(金)18:53 ID:3zl5+Ty/0(1) AAS
昨日水遣りしたら今日の土砂降りですよ
その後いい風吹いたから問題なさそうだけど
50: (ワッチョイ ee33-BLJg) 2017/07/15(土)08:54 ID:tOcXFc4z0(1) AAS
3つ乱立しててわろた
51
(2): (ワッチョイ e7a1-Rqte) 2017/07/15(土)17:03 ID:ChLKVAgh0(1) AAS
子宝草がこんな雑草並みに恐ろしい植物だったとは。鉢が密集してる棚に置いちゃダメだなw
52: (ワッチョイ c2d5-HRoc) 2017/07/15(土)19:37 ID:XfKIUt2R0(1) AAS
>>51
ある意味ナガミーケシ並みの繁殖力だよな・・・
53: (ワッチョイ 6485-1CH6) 2017/07/15(土)19:39 ID:L1nh28eh0(1) AAS
一時期のバラスレ並に乱立してんな
54: (ササクッテロル Sp88-RGmB) 2017/07/15(土)20:41 ID:szjQGZgZp(1) AAS
>>51
でも地植えするとダンゴムシとナメクジの餌食になるから余り増えないんじゃないかな
55: (アウアウカー Sa0a-EHJI) 2017/07/15(土)21:05 ID:VIRT1RDPa(1) AAS
葉から出てる子宝達から既に根がぴょんぴょん出ててるもんな
56: (ワッチョイ d2cd-BdKo) 2017/07/16(日)01:04 ID:VyEqKx7D0(1) AAS
葉挿しの質問なんだけどよく聞くバラマキら虹の玉とかばらまきびあぽっだとかびらまき姫秀麗だとか
ばらまき系ってたくさんの葉を鉢にまいておくとできるんだよね?
葉をたくさんいれると空を向いて根っこのばしてるのとか葉の下側に芽がでちゃうのとかいふと思うんだけど、すべて放置で土に定着して育っていく?
よく根っこに土をかぶせて水分をとはいうけど
自然界の多肉は人の助けなく生えてるんだから、大丈夫なんかな?
57: (アウアウオー Sa2e-+2dn) 2017/07/16(日)02:15 ID:HBv8Er7ba(1) AAS
上に向かって根っこ出てもそのまま放置しとけば土に潜り込むよ

セダムやエケ育て始めの頃面白がって、根が出始めたヤツ何個もひっくり返して実験したは
新芽が出てからひっくり返したヤツも、ちゃんと茎伸ばして芽が上に向かって育ってた
58: (スップ Sd02-aKa0) 2017/07/16(日)02:43 ID:zQOuMHlLd(1) AAS
まぁほっといても自力でどうにかなってるよね
59: (ワッチョイ c2d5-HRoc) 2017/07/16(日)11:57 ID:+nt2ea/O0(1) AAS
水苔法とか言われてるみたいに、水分があったほうが根が出やすいけど
過分の水分は腐るから、俺も何もしないでほっといてる
60
(2): (ワッチョイ d0cf-1S4b) 2017/07/16(日)22:14 ID:l/uOwpGd0(1) AAS
100均でシンビフォルミス見つけたから買ってみたんだけど
かなり水を切ってる感じ&いわゆる「水で増える捨てれる土」系でスッカスカ
植え替えるか9月ごろまでこのまま保持するか悩んでる
61: (スップ Sd02-aKa0) 2017/07/17(月)02:56 ID:S03/GEZjd(1) AAS
多肉置場でヤモリと目が合った…壁に張り付いてた
虫を食べに来てると思うので放置。ヤモリは可愛い
それはそうと、よくよく見たら多肉がベビーブームなんだが、この時季ってそんなもの?
アエオニウムも葉っぱが開きっぱなしで寝る気配ないし、調子がいいのか悪いのかさっぱりわからん
62: (ワッチョイ c691-03nv) 2017/07/17(月)10:45 ID:g0z34IBo0(1) AAS
>>60
土がへんてこだと管理しにくいから移動していいかもよ
がっつり鉢に根が回ってたら考えるけど少しいじって抜けそうなら根はいじらないようにささっと済ませればそんなに傷まないと思うよ
63: (アウアウカー Sa11-egh9) 2017/07/17(月)11:17 ID:quix80sfa(1) AAS
>>60
植え替えはいつやっても大丈夫だから、苗買ったら早めにやったほうがいいよ。
今時期なら先ず鉢を水に浸けて土を柔らかくしてから土を洗い流し、根の水気を軽くティッシュ等でとって風通しの良い日陰で半日程かわかす。
そしたら新しい鉢、用土に植え付けて終了かな。
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s