[過去ログ] 多肉植物 part49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873: (ワッチョイ 292b-7CSh) 2019/09/25(水)22:07 ID:rZxQ3miP0(1) AAS
>>869
応援したいけど現実は喫茶店のように売上を無視した感覚でないと難しいと感じる世界なのかも知れないのが強い
874: (ワッチョイ ae94-VVrc) 2019/09/25(水)22:31 ID:deYQ2Gmf0(1) AAS
>>872
秋田に成功例があるならそれを真似すれば良いよな、県境でもなければ客を取り合うこともないだろうし。
問題は何を成功と見るか、だが
875: (スプッッ Sd82-3pwd) 2019/09/25(水)22:31 ID:nVsV7G6Kd(1) AAS
まあ需要に関しては近くじゃなくて、全国に卸せば良いとは思うよ
876: (ワッチョイ c236-TFeq) 2019/09/25(水)23:10 ID:t0QvePyd0(2/2) AAS
需要が見たいならホムセンや100均やらを見て回って現状把握じゃない?
コーナーの大きさだけじゃなくて入荷のテンポとはけ方を見る。スーパーの園芸コーナーもその地域ではどれくらい園芸趣味の人がいるのか読みやすいよ。
877: (ワッチョイ b100-uuX9) 2019/09/25(水)23:26 ID:1avOjd3R0(1) AAS
ホムセンでグラキリスが並んでもいいもんだが並んでるの見たことないな
878: (ワッチョイ 6133-bArz) 2019/09/25(水)23:51 ID:bG/Cdc9m0(1) AAS
パキポは来年以降大量に出てくるんじゃないかな
小さいのは値段もかなり下がると思う
879: (ワッチョイ 5f25-81Gp) 2019/09/26(木)00:00 ID:O16Paoha0(1/5) AAS
土はみんな自分でブレンドしないのか。
880: (ワッチョイ 5f25-81Gp) 2019/09/26(木)00:00 ID:O16Paoha0(2/5) AAS
土はみんな自分でブレンドしないのか。
881: (ワッチョイ 5f25-81Gp) 2019/09/26(木)00:02 ID:O16Paoha0(3/5) AAS
あれ2回書きこんじゃったサーセン
882: (ワッチョイ c79d-NXhq) 2019/09/26(木)00:02 ID:y+ZeRuo30(1) AAS
>>872
需要はやっぱりこのご時世、ネット販売に力入れないと
ネット7、実店舗3くらいの気持ちでやればどこだって出来る
883: (オイコラミネオ MM1b-CjMq) 2019/09/26(木)00:29 ID:ziq7IfnhM(1) AAS
>>872
どんなの売るの?専業?兼業?
増税で庶民は更に節約思考になるし石油製品も値上げだろうし、なにより多肉ってこの先斜陽じゃね?
その店がどうか知らんけど、傍から見たら順風にみえても台所事情火の車って会社沢山有るよ?
ウチもそうだけど馬鹿親がとんでもない額の借金作って大変だったから。
884: (スプッッ Sd7f-t1fN) 2019/09/26(木)00:51 ID:+yN5Ua/Dd(1/2) AAS
店を構えるというより趣味の延長で温室を持って増やしたものをネット販売
…だとちょっと現実的?
885: (ワッチョイ 5ffd-kLFp) 2019/09/26(木)01:42 ID:HUhH1APR0(1) AAS
秋田のあのひとも副業でしょ
886(3): 869 (ラクッペ MM7b-y/5N) 2019/09/26(木)05:41 ID:qRaeoJ40M(1) AAS
くっそここの奴らみんな優しいw
アドバイスあんがと
やっぱ小さいハウスで副業がてらネット販売から始めるのがいいのかな
887: (ワッチョイ e77b-+75E) 2019/09/26(木)07:48 ID:tRgPlYeF0(1) AAS
>>886
ネット販売やって軍資金貯めてから実店舗オープン
実店舗は自宅を魔改造するとか、プレハブでいいんじゃあないかな
あと見栄張ってレアな品種ばかり扱っていると
中韓グループに狙われて、空き巣or強盗に入られるから注意
888: (ワッチョイ c729-UypU) 2019/09/26(木)09:33 ID:s9VKc3xl0(1) AAS
>>886
副業なら勤め先の規則と税金確認しといた方がいいよ
税金は申告が必要な場合と不要な場合があるから
申告をするならバレると思った方がいい
889: (ワッチョイ 5f25-81Gp) 2019/09/26(木)09:57 ID:O16Paoha0(4/5) AAS
まあ一回副業感覚でネット販売から始めたほうがいいんじゃない?
問題点もわかるだろうし。
いきなりすべて捨てて始めるのはリスキーすぎる。
でもかぶと虫でもメダカでも売れるものはなんでも売るくらい貪欲でないと
自営業は難しいんじゃないかな?
890: (ワッチョイ 47cf-kLFp) 2019/09/26(木)12:54 ID:qkptfT6Y0(1) AAS
>>886
今はSNS駆使しないと難しいよね。副業でやってる人も多いし
891(1): (スプッッ Sd7f-t1fN) 2019/09/26(木)13:23 ID:+yN5Ua/Dd(2/2) AAS
メルカリとかで出してる人は既に副業っぽい人も多いよね
税金とかどうなってんだろ
892: (スプッッ Sdff-2Geg) 2019/09/26(木)13:46 ID:2hmYinotd(1) AAS
税金は普通に青色申告すれば問題ないんだが
副業なんて他にも山ほどあるしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*