[過去ログ] 多肉植物 part49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919: (スプッッ Sd7f-t1fN) 2019/09/29(日)13:03 ID:OSvQTA9kd(2/3) AAS
まぁゆっくりゆっくりだけど育ってるから笑い話にできるけどねw
しかもその展示会には懲りずに毎年行ってるという
920: (スプッッ Sd7f-t1fN) 2019/09/29(日)13:06 ID:OSvQTA9kd(3/3) AAS
>>918
そそ
こっちも挿し木で増えるってわかってるんだから、わざわざ鉢にご大層に乗っけなくてもね
枝だよ!土にぶっ挿してね!でいい気もするんだけどね
921: (オイコラミネオ MM1b-CjMq) 2019/09/29(日)18:46 ID:j2uSOJcfM(1) AAS
地植えやプランターの屋外放置多肉がイキイキしてて、雨除けしてる多肉が貧相になってる謎。
前に毎日水やりしてるって人居たけどなるほどだった。
でも種類によるんだろうな。何でもかんでもいける訳じゃ無さそうだから高額なのは試せないや。
922
(1): (アウアウカー Sa9b-WzzA) 2019/09/29(日)19:21 ID:tq4q9cVYa(1) AAS
うちにも無限増殖中のハオやらクラッスラがいっぱいいるんだけど、メルカリで売ったりはめんどくさいんだよなぁ。別にお金いらないし。
なんかいい手はないものか。
923: (ワッチョイ e7d6-S/NQ) 2019/09/29(日)19:38 ID:3lRD1EgR0(1) AAS
燃えるごみで捨てろ
924
(1): (ワッチョイ 4793-YCtz) 2019/09/29(日)19:57 ID:hXg3ldm/0(1) AAS
俺もつい勿体ないからって挿木しちゃうんだよね
確実に発根するから捨てるに捨てられないし
メルカリとかで300円で良いから捌きたいけど植物の発送って第4種郵便じゃないと送料高いっぽいし
平日は郵便局行けないから詰んでるし
925: (ワッチョイ 6796-zCrT) 2019/09/29(日)20:07 ID:0N9Lijv/0(2/2) AAS
普及種なら迷いなく捨てるわ
エケでも普及種で形崩れてきて仕立て直す気力も根気もなかったらすぐ捨てる
利益いらないしメルカリとかで売ろうかとも考えたけど手間考えるとめんどくさくてやめた
926: (ワッチョイ df1c-QlJs) 2019/09/29(日)20:39 ID:cxyHwOnH0(1) AAS
>>924
それだと郵便ポストのあるコンビニとかで「これ大きくて投函できないんで」ってことで受け渡し頼めるか相談するぐらいしかないな
本当に小さいのだったら直接ポストに投函しとけば普通に届くんだけど
927: (ワッチョイ e769-NKKM) 2019/09/29(日)21:15 ID:AJGzLMEG0(1) AAS
>>922
秋だしバザーとかに供出
無償で出し、収益は主催者さんのモノ
搬送とかの手間が大変だが
928: (アウアウクー MMbb-iCD2) 2019/09/29(日)22:53 ID:n5oM0vDNM(1) AAS
ネジラミ?!らしきのにGFオルトラン粒剤を水に溶かしたのって効くかな?
センペル寄せ植えで土ごと入れ替えするのが面倒だからジャジャーっとかけたい。
929: (ワッチョイ 2729-S/NQ) 2019/09/29(日)23:14 ID:rNrXSo9h0(1) AAS
オルトランDX粒剤なら効くけどGFはどうだろうな…
930
(1): (ワッチョイ 5f36-G7rO) 2019/09/29(日)23:46 ID:kvnmohjC0(1) AAS
ネジラミってつまるところカイガラムシでしょ?
931: (ワッチョイ bf41-j/9s) 2019/09/30(月)00:28 ID:Yv71wl900(1) AAS
えっ?
932: (オイコラミネオ MM1b-CjMq) 2019/09/30(月)01:50 ID:1PqlbZ8QM(1) AAS
自分も違いが分からないのがネジラミと糸状菌。
ネジラミって言うくらいだから虫だよね?
ってことはルーペとかで見たら動くよね?
動かないけど根の周りが白くなってるのが糸状菌って事で良いのかな?
だとするとウチのは結構糸状菌にヤラレテル気がする。夏にセダムプランター全部ダメになったし。
933: (ワッチョイ 6796-3JO5) 2019/09/30(月)04:03 ID:NUBsINNc0(1) AAS
最近謎に枯れてしまうと思ってたら黒スス病病っぽい
オルトラン水和剤撒かなきゃなー植え替えもあるのにめんどくさい
934: (ブーイモ MM7f-wRkC) 2019/09/30(月)07:18 ID:JiinCdYIM(1) AAS
>>930が言うようにネジラミはコナカイガラムシ
あのネバネバする綿も地上部に付く奴と一緒
テデトール後、オルトランでおk
935: (アウアウウー Sa8b-/mea) 2019/09/30(月)10:08 ID:WfMSbIBua(1) AAS
センペルのカイガラムシ発生率高いな
まめに枯葉取れば良いんだろうけどなかなかね
936
(1): (ワッチョイ 2729-bB/v) 2019/10/01(火)01:56 ID:tV/ZnC3j0(1) AAS
>>901
麻で巻いてる人?尼でも出してるよ。
すげーボリ過ぎwww
937: (オイコラミネオ MM1b-CjMq) 2019/10/01(火)19:51 ID:1sB9vzOeM(1) AAS
ボリ価格付けてる出品者とかみると浅ましさいやしさに、ページ開かなきゃ良かったとウンザリする。
938: (アウアウイー Sabb-2Geg) 2019/10/01(火)19:58 ID:U08OJdfna(1) AAS
まあそういうのは自然淘汰されるから、ほっとけばええんちゃうの
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s