[過去ログ] 【害獣】猫を寄せ付けない方法86【対策】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2017/01/06(金)17:19 ID:POota6tV(1) AAS
>>17は愛誤確定
30: 2017/01/06(金)23:35 ID:5NwO3iaO(1) AAS
>>27
ならないよ
31: 2017/01/07(土)07:30 ID:bsw2qslT(1) AAS
籾殻と米糠を大量に貰ったので堆肥を作るべく夜明からせっせと穴掘りしてたら、
昔捕獲して埋めた害獣の骨を掘り当ててしまったぜw
埋めた場所をすっかり忘れてて、ナンダコレって一瞬ビビッたわw
32: 2017/01/07(土)11:17 ID:WDxYLSwC(1/4) AAS
ホエールウォッチングで儲けたいから捕鯨反対する。
キャットフード売りたいからネコを殺すなと叫ぶ。
本当の理由は言わないがシンプル。小さな命が!は後付け。
33: 2017/01/07(土)11:21 ID:WDxYLSwC(2/4) AAS
全く病気にかかってない鶏舎から出る鶏糞と、
人以外の30種類にも及ぶ病原菌に感染してるネコの糞とでは次元が違う。
国が公園の砂場を撤去しろというくらいだから。
34: 2017/01/07(土)14:05 ID:WDxYLSwC(3/4) AAS
スーパー連れ込み禁止になるような不潔な猫を飼ってたら恥ずかしいと思わないのが不思議
35: 2017/01/07(土)14:42 ID:buxxVC46(1) AAS
小動物介し感染可能性も/青森・鳥インフル
元記事:外部リンク[asp]:www.toonippo.co.jp
Webアーカイブ:外部リンク[asp]:web.archive.org

>  食用アヒル(フランスカモ)を飼育する青森市の家禽(かきん)農場2カ所で高病原性鳥インフルエンザが発生した問題で、
> 農林水産省は5日、1例目の発生農場での現地調査結果を公表した。家禽舎のコンクリート基礎部分に小型の野鳥などが侵入できる
> ひび割れが見つかったことや、舎内でネズミを確認したことを明らかにした。敷地外の野鳥から小型の野生動物などを介して
> 鳥インフルエンザウイルスが内部に持ち込まれた可能性もあるとみている。
36: 2017/01/07(土)15:39 ID:WDxYLSwC(4/4) AAS
鳥を猫が食い、猫の糞をネズミが食い、鶏舎や家庭が汚染されてる。
猫を駆除すればネズミが減って全てうまくいく。
猫愛護が鶏舎全体駆除予算を食いつぶしている。
愛護にわからぬように猫を捕獲して二酸化炭素で止め刺ししてゴミに出してください。
37
(1): 2017/01/07(土)21:18 ID:BgiMDr2e(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
38: 2017/01/08(日)01:40 ID:aa8+P8TY(1) AAS
>>37
フェイクなのでやり直しww
39
(2): 2017/01/08(日)15:54 ID:Y0nVkds9(1) AAS
運悪く来年度の町内会役員のくじを引いてしまった。
仕方ないのでせめて役職を活かして餌やりババアを町内から追い出してやろうと誓った。
40
(1): 2017/01/08(日)21:23 ID:r8jME1Bj(1) AAS
>>39乙…
供給元に直談判しても不自然じゃない役職につくのは寄せ付けない方法としては確かに理にかなってるかも
いくら個体撃破しようが供給元が余所から連れてきたらイタチごっこにしかならないもんな
あくまでも自分は迷惑してる住民の皆さんの代理で来てますーって体でいけるし
でもエサやりとの直接対決は>>39自身の安全第一でくれぐれも気をつけて慎重にね
テンプレ通り本当に話が通じないし何するか分からないから
41
(2): 2017/01/08(日)22:03 ID:55E9jaov(1/2) AAS
>>39 がもしかしたら地域猫の話を持ち込まれるかもしれないので、貼っておきます。

##### 地域猫の実態 #####

 野良猫被害の解決策として提案される地域猫。わざわざ殺さなくても野良猫の数を減らせる、等の理由で
提案・導入されるようですが、実は地域猫には大きな問題点があります。

【活動内容】
 地域猫活動の主軸となるのはTNRというもので、Trap(捕獲)/Neuter(不妊手術)/Return(戻す)の頭文字をとったものです。
捕獲器等で野良猫を捕獲し、去勢・不妊手術を行い、元の場所に戻す、というのがこの活動の主な内容です。
手術が終わった猫には、目印として耳カットを行います。
 つまり、野良猫を繁殖しないようにして後は寿命が来る事により野良猫を減らそう、というのが地域猫の趣旨です。

【地域猫の成功例は殆ど無い】
省15
42: 2017/01/08(日)22:04 ID:55E9jaov(2/2) AAS
>>41からのつづき)

【TNRを行っても猫被害は無くならない】
 地域猫の主軸となっているTNRは、あくまで繁殖させない手術です。従って、手術した猫でも糞尿はしますし、縄張り争いの
喧嘩もします。つまりTNR自体に猫被害を低減する効果は無いと言っても過言ではありません。
 唯一期待できる効果は、発情期の鳴き声やメスを巡っての喧嘩を抑える程度です。

【意外にかかる費用】
 去勢・不妊手術は動物病院にやって貰う事になりますが、料金は1匹あたり雄猫で1万5千円程度、
雌猫で3万円程度かかります。病院の善意で手術代が安くできたとしても、1匹5千円程度はかかります。
 地域猫開始時に10匹の野良猫がいて手術代を安くできたとしても、5万円はかかります。この金額、
町内会費用から捻出するような場合、安いと言える金額なんでしょうか?
省14
43: 2017/01/09(月)00:48 ID:t6el0WdA(1) AAS
“桶川猫(恥)”も地井杵子だったのかねえ。
44
(2): 2017/01/09(月)07:03 ID:lF3XYeDf(1) AAS
>>40
>住民の皆さんの代理で来てますーって体
基本方針はそれで行きます。ただ、自分が把握してるだけでも時間差で3人の餌ヤリオババが居てるんで難航は必至?
本人ではなく、その家族に訴えかけてやろうかと考えております。
>>41
ググってみたら二つ先の町内会ではソレをやってる人が居るみたいです。
本人は仕方なく、しかし使命感に突き動かされてるのか?苦労しながらも頑張ってます!
みたいな趣旨のなんだかキレイごとばかり書いてる不気味なブログがありました。

任期は4月からなので色々調べてみたいと思います。
いい案あれば教えてちょうだいね!
45: 2017/01/10(火)21:41 ID:ZA2nI4EO(1) AAS
>>44
とりあえず、町内での餌やりは地域猫等の例外も認めず全面的に禁止。
多分、カラスや鳩対策でも餌やりを禁止したんじゃないかな?
その例を持ち出して禁止すればいいんじゃない?
46: 2017/01/10(火)23:22 ID:QFzCsa8u(1) AAS
ネコって何がいいの?
顔も背中も脚も鳴き声も糞も、とにかくキモいんだが、、、
47
(1): 2017/01/11(水)20:16 ID:rb57NbP6(1/3) AAS
害獣の簡単な駆除方法
1、捕獲したら縦にして吊り下げます
2、ゴミ袋を二酸化炭素で膨らませます(エアダスターでもいい)
3、袋を開いて捕獲器の下から差し上げます
4、呼吸が止まったらゴミにだします。
なお猫はノミ、ダニ、糞、毛を庭に落としてアレルギー症状を引き起こしたり
病原菌、寄生虫で家族の命を奪うことがあります。
庭に来る猫はリリースしないで必ず〆てゴミ袋に密閉して出してください。
BEアイコン:myu3.png
48: 2017/01/11(水)20:20 ID:rb57NbP6(2/3) AAS
ノミやダニの口には猫が持つ恐ろしいウイルスが住み着いています。
猫の糞をネズミやゴキブリが食って繁殖しています。
トキソプラズマは猫とネズミの間で生息しています。
猫を捕獲して〆てゴミに出して安全な町を作りましょう。
1-
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.275s*