[過去ログ] 【害獣】猫を寄せ付けない方法88【対策】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488
(2): 2017/09/09(土)11:39 ID:lksT5MxT(1) AAS
メスや仔猫には効かないと言われてるね >マタタビ

マタタビに対する反応は個体差が大きいようだ。
捕獲器に入った害獣のカメラ映像を見ても、マタタビに酔ってるような反応を示すのは20匹に1匹ぐらいかな。
489: 2017/09/09(土)15:56 ID:M/1LcF8y(1) AAS
20匹って猫多すぎだろ・・・
俺のところはまだまともな環境なんだな
490
(2): 2017/09/09(土)21:26 ID:7EzFiKj3(1) AAS
>>488
捕獲器でとっつかまってる状態だからじゃね?

定食の付近に撒いたマタタビには、やってきたほとんど全ての個体がそれなりに反応していたけどな。
毛穴が全開になるのか、やたら壁に体をこすり付ける動きが多かった。
あとは撒いたところでゴロゴロ転がって体に付着させてく感じの動きとか。
491: 2017/09/10(日)19:29 ID:IgSflf7U(1) AAS
>>490
それはあるかもしれんな

捕獲されてる状態でもマタタビ酔いした害獣は、捕獲器の底面に体をこすりつけたり、
くしゃみ連発したり、ゴロンゴロンして腰が抜けてるみたいになったりで、
明らかに異常な振る舞い
492: 2017/09/11(月)17:55 ID:g1vl5ARl(1) AAS
結局猫問題もオバタリアンか老害なんやね
493
(1): 2017/09/11(月)23:23 ID:00FDdZHL(1) AAS
餌付けをやめれば、ほぼ解決する
494: 2017/09/12(火)01:02 ID:h316P2AA(1) AAS
>>493
ほんとそれ
495: 2017/09/12(火)07:44 ID:d8skCQpM(1) AAS
>>488,490
餌やり場で撒くと、子猫を除けば7割ぐらい
その中で1匹ドンすると、全て逃げてしまう
496
(1): 2017/09/13(水)21:21 ID:YlISrMnb(1/4) AAS
これまであまり試されていないレーザー光を利用するのはどうだろうか。

内装工事業者などが利用しているレーザー墨出し器を使って、
猫目線の20〜30センチくらいの高さに水平のレーザー光を照射する。
また、膝下程度の高さなので人が直視することはない。
(土いじりをするような時は注意が必要)

水平面で照射されるので、照射範囲であればどこでも当たる。
拘束しての照射なら問題ありかもしれないが、自由な身だし嫌なら寄らなければいいので
猫よけの範疇かと思われる。つづく
497
(1): 2017/09/13(水)21:21 ID:YlISrMnb(2/4) AAS
>>496のつづき

直射日光下でも視認できるような強いレーザー光は強すぎるし高価になってしまうので、
曇り空〜朝方夕方程度の明るさでも使えるグリーンレーザーの墨出し器がいいかも。
AC電源方式の墨出し器ならずっと使えるし、フリッカーによって猫にとってはチラついた光源になって、
より効果的かもしれない。

レーザー光なら網膜に焼き付くくらい強い光なので慣れることもないだろうが、
瞳孔を超縮小したら耐えられちゃうかも。 更に続く
498: 2017/09/13(水)21:23 ID:YlISrMnb(3/4) AAS
>>497の続き

グリーンレーザーの墨出し器は安いもので2万円くらい、
プロが使う精度バッチリなのは20万円以上するモノもある。
海外通販では1万円以下で入手可能。
水平照射だけでいいので2LINEで充分。
一例としてアリババ通販では本体約5300円、送料約3000円

以上、長文かつ推測ばかりでスマンが、内装工などを営んでいてレーザー墨出し器を既にお持ちの方は
是非とも試してみて欲しい。
499: 2017/09/13(水)21:24 ID:YlISrMnb(4/4) AAS
アリババの商品はコレ
外部リンク:goo.gl
500
(2): 2017/09/14(木)09:42 ID:6Wr8osIn(1) AAS
レーザーは、まず自分で試してくれ、話はそれからな。

AC100V電源の電撃殺虫機は2000円以下で買える。
これに電線をつないで、針金2本を引っ張ればすむ。
針金が面倒なら、1m幅くらいの発泡スチロール板にアルミ箔テープを貼って、電線をつなぐ。
ネコの通り道にしかると、翌日からネコは来ない。
監視カメラをつけるとネコが飛び上がるのを撮れる。
501: 2017/09/14(木)10:31 ID:jeGSY46J(1) AAS
キモ
502
(1): 2017/09/16(土)15:15 ID:RHxNFJAW(1) AAS
>>500
これは安く設置でき、効果絶大のようですね。
アマで1500円くらいで電撃殺虫器が買えるので、作ってみます。
ありがとう。
503: 2017/09/17(日)02:12 ID:FlN06iFl(1/3) AAS
>>502
前に電撃蚊取りラケットを改造してみたのだが、一晩で電池が消耗。
100V電源の殺虫器は連続通電できる。
504
(1): 2017/09/17(日)06:14 ID:DxQOJU7M(1/2) AAS
>>500
雨降った時や、落ち葉などが接触して火が出ないようにするなどの対策はどうしてますか?
また、>>500氏のところではAC電源から電撃部分まで何メートルくらい離れてますか?
505: 2017/09/17(日)06:49 ID:FlN06iFl(2/3) AAS
>>504
雨対策は、電撃器を軒下に置き、雨のかからないように百均のプラバケツをかぶせてる。
枯れた落ち葉では火が出ない、湿った落ち葉では燃えない。
コンデンサチャージで微小パワー、これはイノシシ対策の電気柵で火事が出ないのと同じ。
電源は、外用のコンセントの接続し、電撃器からは5mの電気コードでひっぱり、スチロール板まで。
506: 2017/09/17(日)06:52 ID:FlN06iFl(3/3) AAS
板に貼るアルミテープ(5センチ幅)の間隔は、10〜20センチ離して+とーを交互に櫛状、
テープの接続は、貼るだけでいい。接着剤が薄いのでどこかで導通する。
雨の日はコンセントを抜くけれど、設置して4,5日もするとネコは来ないので取り外す。
2か月もしたら、また設置5日、撤去。
梱包用プラダンシートは300円くらいで買えるけれど、外に置いたままだと3か月ほどで劣化してボロボロになる。
507: 2017/09/17(日)17:15 ID:DxQOJU7M(2/2) AAS
詳細にありがとうございます。
電気柵の基本から勉強してみます。
1-
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s