[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: 2019/01/03(木)14:37 ID:XfSPwgQv(1) AAS
去年はホムセンで売ってた黄大玉のスイカ苗を育てたら、裂果がひどくてまいりました。裂果に強くて手に入りやすい苗の品種はなんでしょうか。大玉でも小玉でもいいのですが、
333: 2019/01/03(木)16:54 ID:HsyBytwX(1) AAS
大玉で劣化しまくるのは育て方の問題では?
小玉は丁寧に作っても割れにくいと謳ってる品種でも
かなり割れまくるよ。
334: 2019/01/03(木)17:47 ID:w5pwyVNu(1) AAS
黄大玉は赤玉より裂果ししやすいね。裂果し難いのは皮の厚い黒玉のタヒチ辺り。楕円系の紅まくらも丸よりは裂果少ない
大体は急に水分多くなると割れるから高畝にする、なるべく深く耕す。蔓の伸びる土地に深さ20?くらいの溝掘っとく等をすると水はけ良くなる
335: 2019/01/08(火)21:36 ID:hGZbrYLb(1/2) AAS
裂果は急速に水を飲むから破裂するので、水を飲ませないようにしたい
336: 2019/01/08(火)21:41 ID:hGZbrYLb(2/2) AAS
鶏糞と牛粉を大量にいれて土造りを開始しましたい
、ホムセンに買いにいかなあかんな
337: 2019/01/09(水)00:02 ID:1E6i4RNs(1) AAS
e-taneyaの注文画面が変わっていた。
自分が二重注文のトラブルになった時はカード番号入力後に再度確認画面が出る二段確認だったのが番号入力で即注文完了のシステムに変更していた。
トラブルの時はカード番号違いのエラー画面が三度出て再度の確認画面が出たのが四回目の一度だけだったと証拠を提示したけどその所為か?
自動返信メールも注文後数時間後だったのが注文後即返信になっているし。
ちなみにトラブルになった時はお盆期間だったけど注文の10日後の夜中にやっと自動返信メールが届いた。
338: 2019/01/09(水)00:26 ID:6HNPtW8x(1) AAS
悪e-taneyaに注文したら、遅くなると連絡→キャンセルさせてくれ→認められない、変更なら受ける→変更します→
変更認めない、お前がやっているのはキャンセルと同じだ。電話相談なら乗りますよ→電話する→電話をガチャ切りされ受電拒否
→発送停止日と告知した日に商品送付連絡→それは困るとメール→シカトして送付してカード代金を勝手に引き落としまでされた
ここの会社は本当最低。大昔に嫌なことが他にも1回あって取引するの止めていたの思い出した。
こんな中小企業とはもう直取引しない。
339(1): 2019/02/28(木)07:31 ID:23yq+1CA(1) AAS
実生のスイカを注文した後植える予定の借りた畑は造成の話が出た
まだ申請中で時期が分からないから新しく野菜を植える事が出来なくなった
自分の畑は去年作ってるので植えれる場所が少ない
340: 2019/03/01(金)13:44 ID:xCsdz/dV(1) AAS
>>339
植えちゃえばいいじゃん
341: 2019/03/01(金)20:07 ID:jD8AKbBk(1) AAS
カボチャ予定の場所に植える予定だが山側だから多分動物の餌に成りそう
去年網を張ったが餌にされた
342: 2019/03/01(金)21:12 ID:FQCDtLbZ(1) AAS
大量の雨がふると、烈火するので、雨が降らないように祈祷するしかない
343: 2019/03/02(土)09:00 ID:bD90dgKz(1) AAS
4月になると、各種の苗がホムセンに出回るので、今は植える場所の確定を
しっかりしないとあきまへんで
344: 2019/03/05(火)09:51 ID:wh899qPc(1) AAS
サンバSPとタヒチの種を蒔きました
345: 2019/03/06(水)21:54 ID:Kaqbqw97(1) AAS
4日前に大玉スイカを25粒蒔いたがいまだ発芽せず。自根で育てる予定で
4月中には露地に植え付けしたい。
346: 2019/03/07(木)23:13 ID:zrEExjat(1) AAS
345です。
芽が出てきました。
347: 2019/03/12(火)11:48 ID:mKSq9D0o(1) AAS
タヒチの発芽来ました
348: 2019/03/12(火)19:35 ID:cCtAUseX(1) AAS
346です。
水を遣ったら喜んで双葉が万歳しています。不思議と徒長しないな 水分が不足気味なのか
日光の当たりが良いのか判らんが今のところ順調
349: 2019/03/13(水)11:03 ID:jA3sacEW(1) AAS
今週末種見にいこ
350(1): 2019/03/17(日)18:45 ID:6RTTpGBq(1/2) AAS
これだけ農業も発展してるのに
鳥対策のグッズがないってどういう事
例えば丸型のコンテナみたいのとか
351: 2019/03/17(日)20:10 ID:XwKWzE+6(1) AAS
>>350
プロはハウスで作っているからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s