[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: 2019/04/03(水)20:11 ID:bqVUGYQV(1) AAS
去年アライグマなどで殆ど食われたので駆除中、去年秋から20匹くらい捕まえたが
まだ足跡が有る、全滅させないと網で囲ったくらいでは荒らされる
場所の準備は出来てるが囲いの補強と罠で防げるかな
372: 2019/04/03(水)20:20 ID:k+IC+q1E(2/2) AAS
動物出るところで果物は諦めろ
373: 2019/04/03(水)22:36 ID:yRhFFK7i(1) AAS
食味・耐病性・収量・種の有無・色形等、数ある品種から見比べて選ぶとなるとやっぱり大玉になるよね
種苗メーカーも小玉の開発にはあんまり力入れてないし
374: 2019/04/05(金)06:12 ID:1UWwJ7Y6(1) AAS
うちの畑、大玉は突然死ばっかりで相性が悪い
自然つくるのは小玉になるけど、充分美味いし冷蔵庫で場所取らないのがいい
375: 2019/04/06(土)21:47 ID:/cxoV7e7(1) AAS
紅まくらの接ぎ木失敗したから自生でいくわ
連作6年目だけど問題ないだろう
376: 2019/04/06(土)23:04 ID:4EEo4/J/(1) AAS
色々育てたけどここ3年は紅まくらオンリーだね
だいたい10〜12?になってくれるし何より食味が最高
377: 2019/04/07(日)00:21 ID:blvSZNJN(1) AAS
タキイの皮が分厚い系は割れないから育てやすいよね
378: 2019/04/09(火)02:04 ID:vfiaqgEY(1) AAS
スイカ、メロン、カボチャ…
ウリ科は夏野菜の主役だね
他の作物よりひときわデカく存在感があって栽培にも広大なスペースが必要だから菜園計画はすべてウリ科中心に回ってるわ
379
(2): 2019/04/10(水)20:50 ID:bu9LTuEg(1) AAS
スイカの種蒔いて1ヶ月半 本葉が出たがそれから成長が停滞している。
肥やしが足りないのかのー
380
(1): 2019/04/10(水)21:13 ID:LUojJgvt(1) AAS
>>379
ビニールハウスみたいなものを作ってるの?
381: 2019/04/11(木)01:30 ID:P4gL65o4(1) AAS
>>380
ビニールハウスみたいものを作って加温しています。
382: 2019/04/12(金)21:04 ID:H7Z9v/Mr(1) AAS
早速アグネス苗買った
383: 2019/04/13(土)15:40 ID:2oq5yi3h(1) AAS
>>379
夜間の冷え込みがあると成長しない。
早朝で15度以上に加温ね。
384: 2019/04/13(土)18:40 ID:M7bJGnrk(1) AAS
カインズの方がコーナンより、種類が多く安いので、明日はカインズで苗をかうぞ
かうぞ、
385: 2019/04/14(日)04:59 ID:DW74p3yO(1) AAS
スイカの種蒔いて半月
いまだに芽が出ない・・・
386: 2019/04/14(日)08:39 ID:bJUqk4co(1) AAS
もう苗でてるの?
387: 2019/04/14(日)13:30 ID:f9yPyyyC(1) AAS
カインズで赤い彗星売ってた
388: 2019/04/14(日)20:37 ID:YY1+CQ3U(1) AAS
ホムセンでは野菜全部売ってた
389: 2019/04/14(日)22:30 ID:7dWMJMcd(1) AAS
4/1に種蒔いたらその後寒い寒いこりゃダメかと思ったら
一個だけ芽が出てきた
390: 2019/04/15(月)18:56 ID:Qo/h/Yl7(1) AAS
スイカとカボチャの畝を作ってきた
今週末植え付けしようかな
1-
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s