[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734: 2019/06/17(月)21:44 ID:BSMIzVF1(1) AAS
>>732
むしろその株では養いきれないような無理な着果をさせると養分を実に集中させてツルの成長が止まり葉も枯れてきます
735: 2019/06/18(火)06:15 ID:jD3hXCmK(1) AAS
一つの株から5つも6つもとろうとしたらスイカ自身が落果させるはずなんだけどな
736(3): 2019/06/18(火)19:07 ID:Szf3y8Gl(1/2) AAS
逆にいくつ受粉させても落下しなければ株に余裕あると捉えて良い?
737: 2019/06/18(火)19:08 ID:Szf3y8Gl(2/2) AAS
>>736
×落下
◯落果
738: 2019/06/18(火)19:17 ID:DLOv9GpA(1) AAS
信じられない事態が発生
16日に結実したラルクが1個、自分で地面に抑える力が強すぎて折れて死んでた
今年は少ないのに
739: 2019/06/18(火)20:12 ID:bcW09iPJ(1) AAS
>>736
蔓と葉数次第ですが成らそうとしたら一蔓2つ程度はいけますが美味しいものになるとは言い難いです
740: 2019/06/18(火)20:34 ID:tu3mY9kT(1) AAS
>>736
多くならせても一個一個の実が小さくなるだけだよ
小玉なら放任でもいいけど
741: 2019/06/18(火)23:10 ID:IX/WKj1Q(1) AAS
ウチは毎年、大玉を放任で育てて同時に10個位は着果して収穫してるよ
カタログスペック通りの8kg程度まで大きくなるのは2個くらいしかないけどね
他のは3〜6kg程度の中玉になる
味も収穫時期ミスった未熟果じゃない限りは小さくてもしっかり甘くて美味いよ
742: 2019/06/19(水)06:46 ID:tRn73GwP(1) AAS
甘いがどの程度なのかが分からないから放任でやっても良いよーなんて気軽に言いにくいよ
糖度10度でも甘いだろうし12度でも甘い基準がどこにあるかで捉え方なんて無数にあるから
果形も変形で良いならいくつでも着けたっていいけどある程度綺麗な球形の方が均等に甘さが伝わってるからどこを食べても美味しいものになる
食べられれば良いものを作るのと美味しいものを作るのは別のベクトルだからどんなものを作りたいかは自分で決めてくり
743: 2019/06/19(水)11:22 ID:ialHX5XQ(1) AAS
マニュアル通りの整枝栽培も大規模栽培時の一斉管理&出荷用にサイズを揃える為の手法で
美味しいものを作るのとは別ベクトルなんだけどね
確かに作る人それぞれ環境も目的も違うだろうから自分に適したやり方で作れば良い
744: 2019/06/19(水)11:32 ID:sCsYdzxb(1) AAS
親ヅルの成長点だけが萎びて枯れてしまったんだけど葉は元気だし子ヅルの勢いもいいので特に問題は無いですよね。
745(1): 2019/06/19(水)12:01 ID:Sv+bNd2T(1) AAS
なんで枯れたかによるやろ。虫でも病気でもなさそうなら見守るしかないけど
アブラムシとかついてないか蔓が割れてないかとか確認した方がいい
まぁ元気なら大丈夫だとは思うが
746(2): 2019/06/19(水)19:37 ID:LiYG7Av9(1) AAS
>>745
日曜に強風で敷藁の束が飛んでいて親蔓先端が下敷きになってしまったので原因はそれかと思われますね。成長しなくなった親蔓から子蔓がメキメキ出てます。
747: 2019/06/19(水)20:31 ID:MAfwVdxY(1) AAS
>>746
1本仕立てとかするつもりでもなければ大丈夫
むしろ通常は子蔓4本仕立てとか
748: 2019/06/20(木)08:33 ID:aIbrOQ8e(1) AAS
親蔓一本仕立てって山形かよ
749: 2019/06/20(木)10:38 ID:uVNTuJCA(1) AAS
>>746
物理的なものなら心配ないな
基本的に親蔓は摘芯して子蔓伸ばすものだから無くても問題ないし
750(1): 2019/06/20(木)12:49 ID:wzA3Ft6k(1) AAS
小玉に先細りの変形果が出来たんだけど、取り除いた方がいい?
751: 2019/06/20(木)15:47 ID:XTEkq1vs(1) AAS
>>750
小玉なら摘果した方が良い
少しでも果形は綺麗な方が良いぞ
752: 2019/06/20(木)19:57 ID:GJZDBOnL(1) AAS
プランタ栽培で大玉と小玉を1株づつ育てている。3本仕立てで両方とも2つ実がついた。
大玉の方は毎日雌花が咲いている。もういらないのでむしり取って廃棄している。
753: 2019/06/20(木)20:29 ID:e71+NUlU(1) AAS
自然落花待たないでとるなんて真丁だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s