[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: 2019/06/21(金)11:28 ID:a9mVCY4X(1) AAS
蔓ボケの予感っ!
759: 2019/06/21(金)12:27 ID:bRo1V19J(1) AAS
今年初めて小玉スイカを植えたけど、受粉が成功したかは、スイカのライン
が鮮明に出たか出ないかでいいですか?
760: 2019/06/21(金)15:34 ID:ScHEFaOI(1) AAS
子房の膨らみで判断する
761: 2019/06/21(金)15:35 ID:HXfYUjIp(1) AAS
ふくらみかけ
762: 2019/06/21(金)16:08 ID:EKnqvdO5(1) AAS
1週間くらいして卵くらいになってれば成功かな
763(1): 2019/06/21(金)21:29 ID:cIrEZvtq(1) AAS
なあ、スイカって2株以上植えないといけんのか?
764: 2019/06/21(金)21:36 ID:U4VbAZGr(1) AAS
スイカの蔓ボケはいいボケ
葉っぱと蔓が良く育てば美味しい大きな実が出来るからね
765(1): 2019/06/21(金)22:33 ID:2XwXfjw3(1) AAS
>>763
1株でいいよ
766: 2019/06/21(金)23:00 ID:Gp1ELl7x(1) AAS
大風でやられた葉っぱを処理すると残りの葉っぱが少ないのだけど
葉っぱが増えるまで子蔓伸ばしてから玉つけたほうがいいの?
767(1): 2019/06/21(金)23:18 ID:OIf4/NEh(1) AAS
草勢弱いですよね?
こういうときどうすればいいですか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
768: 2019/06/22(土)05:00 ID:6sMuXzvB(1) AAS
>>767
正直わかりづらい写真なのであまり弱いように見えないけど
弱いなら追肥でOK
769: 2019/06/22(土)06:37 ID:D9MO+UOU(1) AAS
>>765
嘘を教えるなよ!
770: 2019/06/22(土)07:56 ID:Rid0Yl1W(1) AAS
花粉がない品種とかもなきゃ1株で結実するやろ
771: 2019/06/22(土)10:15 ID:eWIIi2/U(1) AAS
基本的にスイカは異株異花の他家受粉がより成功率が高い
同株異花の自家受粉だと結実しなかったり果実が正常に成長しない可能性が上がるから2株以上で植える事が良いんだよ
772: 2019/06/22(土)13:44 ID:AJ1mmsEE(1) AAS
スイカはどうか知らないがカボチャだと他家受粉の方が着果率が高いという報告がある。
大規模栽培だと着果率の少しの違いが大きな意味をもってくるが家庭菜園レベルではどうかな。
我が家ではこの10年間1株のときも2株のときもあったが必ず収穫できました。
今年は2株で両方とも2個ずつ着果しています。全部自家受粉です。
773(2): 2019/06/22(土)23:03 ID:Mjfd6R46(1) AAS
自分で育てたスイカに名前をつけたいです
なにか良い名前はありますか?
774: 2019/06/22(土)23:11 ID:5fMHhVBd(1) AAS
臭玉
775(1): 2019/06/23(日)00:53 ID:qQL/YIUF(1) AAS
>>773
SIK46
776: 773 2019/06/23(日)00:57 ID:Qk2i0HGP(1) AAS
>>775
いただきました!
777: 2019/06/24(月)12:17 ID:c7koMmwg(1) AAS
咲くかと思っていた雌花が雨と寒さで開くのを止めてしまったけど、こういう
雌花とか雄花が次の日に持ち越してしまうと着果しないと言うわけか
ちゃんと人工受粉させても着果しない理由が分かってきた
開花して勝負は3時間とか言うけど、開花した時点でもう受粉条件すら無かったら
着果なんかするわけ無いよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s