[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163
(1): 2018/07/15(日)10:05 ID:xeB5h8L3(1) AAS
葉っぱが枯れてしまったので10日ほど早いけど収穫した
蔓だけになったら熟成しないよね?
164: 2018/07/16(月)08:26 ID:d+6HQj7L(1/2) AAS
>>162
今調べたら、なんとなく特徴が似てるかも。固めの果肉とか。
今日までに2株で8個収穫したけど、6個が2.7kg、不思議なことが起こるもんだね。
165: 2018/07/16(月)08:27 ID:d+6HQj7L(2/2) AAS
>>163
そのまま置いていても意味が無いかもね。
166: 2018/07/17(火)14:02 ID:UCHSdSO7(1) AAS
気づいたら数cm長の切り傷みたいなのが2か所ついてた
茶色の汁?がついてたんだけどこれはなーに?
スイカの蜜ってあんま聞いたことがないんだけど、虫のおしっこ?
167: 2018/07/17(火)23:14 ID:ZKdGbarj(1) AAS
試し採りした姫甘泉黒まだ種が未熟だけど甘かった
さすがに皮際は甘み薄かったけど
168: 2018/07/19(木)19:34 ID:aaBLt+ZT(1) AAS
スイカもツルの途中から根が出るのね
ウリ科はつる先に追肥しろってのはそういうことか
169: 2018/07/19(木)20:38 ID:2uISknC/(1) AAS
ベランダで育ててるタヒチが割れてしまった。グレープフルーツの大きさくらいになって毎日楽しみにしてたのに
初めて順調に育ったんでその先に落とし穴あるの知らなかった
この暑さで心配になってキュウリと同じように水をジャブジャブやってしまった
スイカは割れるのか・・・
170: 2018/07/19(木)21:09 ID:LKNRBUo2(1) AAS
小玉スイカ売ってないお(´・ω・`)
171: 2018/07/19(木)21:24 ID:jAWEESGX(1) AAS
小玉スイカも少しで収穫ですお品種名は貰った苗で不明なのでつ
172: 2018/07/20(金)07:04 ID:YmE4b3mV(1/2) AAS
2年前からスイカのプランター栽培を初めて2年連続で失敗しています。

失敗した理由は
外部リンク:kateisaien01.com
や他のサイトを見て
>放っておくとツルがジャングル状態になってしまうので下図のように親づる(主枝)と子づる(側枝)
>1つだけ残しあとは全部切って2本仕立てにしましょう。

と書いてあるので果実に栄養が行くように葉っぱをきったり子つるを切ってしまったからです。
その後、死んで全て枯れ葉になってしまいました。
今年は切らないようにします。

やっと一番初めの雌花雄花が咲きました。
省1
173: 2018/07/20(金)11:13 ID:nm9nCacy(1) AAS
スイカは他の野菜と比べてもとても深く広く根を張るので地植えしましょう
無理矢理、容器栽培するなら容量100リットルは欲しいね
174
(1): 2018/07/20(金)14:20 ID:YmE4b3mV(2/2) AAS
うちの何リットルだろ。
わからんけど、ホームセンターで一番でかいの。
175: 2018/07/20(金)22:36 ID:KA/0kE12(1) AAS
去年の食べたタネを冷蔵庫に入れていて今年5月に撒いた。
でも育ちが貧弱で、今、二番つるが伸びてきたとこ。 まだ花がつかない。
畑じゃなくて鉢植えで、骨粉入りの油粕肥料にしてる。
なにがわるいんだろうか、去年はもう実がついて大きくなりかけてたのに。
去年はその年に食べた実を撒いた、今年は去年食べた実を
冷蔵庫で保存してたんですけど 。
176: 2018/07/21(土)08:23 ID:OmTuDWM+(1) AAS
去年食べたこだまスイカの種を植えたけど
調べたら親づるを葉っぱ5枚で切って子ヅルを4本のこして
子づるのまえの孫づるは切ってって書いてあって
子づるが全部株元から4本くらい出ててどれが親づるか解らないけど
(Y又になって分かれてジャングル状態)
あと雄花しか咲かなくて質問しようと思って朝見てみたら
雌花が咲いてたんだけどこんどは雄花は全部枯れてたけど
177: 2018/07/21(土)08:24 ID:XLyGnyX4(1) AAS
さっき間違えて子づる切った気がする…
178: 2018/07/21(土)09:31 ID:/5hDcPzJ(1) AAS
そういうのは自分の日記に書けよ、ヴォケ
179: 2018/07/21(土)12:54 ID:E0IELdFw(1/2) AAS
>>162
勝手にマダーとして別名で売ってた「ラグビーボール」は最初はホムセンに騙されたと思って悔しかったけど、
飛紅船ラルクらしいラグビーボール、皮が厚いけどシャリシャリ感が強くて糖度が高く、
謳い文句だけのインチキ品種と違ってラルク(らしい)は本当においしい。
糖度が高いのでテカリが出ている。できそこないの1?でもザリザリで糖度も高くて驚く。

マダーボールは美味しいものに当たれば良いけど、ハズレが多い感じがする。
たとえ美味しくても大玉を食べたい欲求は強くなる。

来年は間違いなくマダーボールを買おうと思ってたけど、ラグビーボール(飛紅船ラルクらしい)一択に決めた!
180: 2018/07/21(土)12:56 ID:E0IELdFw(2/2) AAS
>>174
大きいのは60Lや100Lが売ってるね
181: 2018/07/22(日)12:31 ID:qoIcjCoM(1) AAS
プランター20Lで直径12cmの小玉2個出来た。甘くて美味しかったよ。この程度でよければベランダでも出来る
182: 2018/07/24(火)19:46 ID:APBeIiit(1) AAS
紅小玉が、暑さで葉が枯れて来たお陰で採り時逃して割れて
腐った果実発見。
既に収穫して食った4個並みに大きかったから残念だわ。
他にもソフトボール大のが2個成ってるのを見つけたが、受粉日
がわからないし、この暑さでは熟す前にゆだりそうw
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s