[過去ログ]
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
673: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 20:28:17.60 ID:zxEIPMMQ >>672 苗は定植適期より早くから売り出すから、最低気温に注意して植えたり 寒さ対策を考えるとかしたほうがいい 苗の売り切れが心配なら定植せずにおける場所があれば、定植だけ遅らせるとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/673
674: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 23:59:47.78 ID:DKm1xwYo 一般的な温暖地でもホームセンターは夏野菜の苗を4月始めには売り出してるけど あれはハウスとかトンネルとか保温栽培用だぞ そんな時期にそのまま露地に植えたら霜でやられるぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/674
675: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 00:58:49.73 ID:t0esde6c 早く植えたいならトンネルしろ。 朝に裾空けて夜閉めるを毎日やらないといけないし霜来そうならシルバーシート重ねないといけないからめんどくさいけど 梅雨明けの一番暑い時からガッツリ食えていいぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/675
676: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 04:48:56.32 ID:GzeKQuMb みんなスイカ作るけど買わないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/676
677: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 05:10:01.65 ID:h6DTTAi2 >>676 買えば結構高い ひと夏に何玉も買って食うわけにはいかん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/677
678: 花咲か名無しさん [] 2019/06/08(土) 12:04:53.80 ID:Dzoc3nRT 今日人口受粉した。 雌花1つに雄花5つ 完璧だろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/678
679: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 12:35:11.08 ID:t0esde6c >>676 味比べのために近場の名産地のスイカを毎年1個買うくらいかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/679
680: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 14:05:48.65 ID:Ju2U+NyC >>673>>674>>675 レスありがとうございます 良い苗が売り切れてしまうからと出始めに買ってくるんですがビニールとかで囲いせずそのまま地植えてました 毎年枯れる枯れると言うけど当たり前ですよね 気温が安定するまで一旦鉢植えにしておいて暖かくなったら畑に植えたら? とアドバイスしてみたら鉢に植えるなんてそんなことしたら苗が弱くなってしまうとか怒られてしまいました 2回目に買ってきた苗はビニールでトンネルみたいに囲ってました 去年2回目植えた時もトンネルしたのかわかりませんがちゃんと成りました 初めからトンネルすればいいのになんでしないのか不思議です (2回目買いに行った時みんなヒョロヒョロ伸びていてあまり良い苗は無かったです) >>666 メロンて簡単なんですか 挑戦してみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/680
681: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 14:26:35.62 ID:KG1sKFcj メロンはベランダで容器栽培という環境なら 雨除け&土壌水分管理ができるから割と簡単 地植えだと高温多湿の梅雨が鬼門で 病気が出たり過湿で根が死んでその後の真夏の猛暑で一気に枯れるということもままある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/681
682: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 21:33:28.78 ID:3Zk48thh ラルクとしまくろが10個ほど結実したけど やっぱりハッキリとは区別が付かない ある程度大きくならないと分からないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/682
683: 花咲か名無しさん [] 2019/06/09(日) 10:06:46.34 ID:t4MD66uB 本日2個人口受粉 うまく着果すれば1日で分かるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/683
684: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 11:58:34.44 ID:YqYpVqcZ 雨と寒さでトンネルからはみ出てた蔓先が戻って行った いや風で動いただけかもしれんが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/684
685: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 13:33:40.49 ID:npZ1lFfd スイカは受粉は主に1週間くらいに集中するのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/685
686: 花咲か名無しさん [] 2019/06/09(日) 18:59:57.17 ID:6ebiNtr8 ビックリした ユーチューブの動画見ていたら、まだ開いていない雌花と雄花をこじ開けて人口受粉 させていた。 こんなやり方もあるんだな 雌花だけしか咲いていない時はこのやり方かな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/686
687: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 21:39:38.42 ID:K8w9GuQU 雄花が足りないなんてまだ全然成長してないし葉面積も少ないでしょ そんな段階で無理に着果させても良いことなんてないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/687
688: 花咲か名無しさん [] 2019/06/09(日) 22:51:06.52 ID:GPxqsXtl スイカには、どの程度のどんな肥料を与えれば大きくなりますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/688
689: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 23:10:51.52 ID:Uy5YqTv7 一度このスレや過去スレを「肥」で検索するか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/689
690: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 23:38:31.77 ID:YqYpVqcZ 大きくするだけなら実がついたら蔓先の土掘って化成一握りずつ何度かぶっこんでいけばいい 味良くしたいとかなら糠すきこむとかそれぞれのやり方あるだろうけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/690
691: 花咲か名無しさん [] 2019/06/10(月) 04:01:38.11 ID:tyuLJq58 深刻な被害は出ていないがハダニがひどい。 コロマイト数回,ダニ太郎を蒔いても撲滅できない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/691
692: 花咲か名無しさん [sage] 2019/06/10(月) 04:57:57.78 ID:BSaCZUYZ >>691 ダニサラバ良いよダニサラバ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/692
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 310 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s