[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932: 2019/07/11(木)11:49 ID:+huO/lvw(1/4) AAS
写真を貼ってくり…
933: 2019/07/11(木)11:50 ID:+huO/lvw(2/4) AAS
株元からってのはこういうことか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
934: 2019/07/11(木)12:17 ID:q6DTkJPk(1) AAS
今年から初めて小玉スイカを植えたけど、5玉できて成長が止まってきた。
9月過ぎまで楽しめると思っていたけどスイカってこんなもんなのか?
935: 2019/07/11(木)14:55 ID:lFtIoaq5(1) AAS
うちも調子悪い。例年ならわさわさもこもこジャングルになってるはずなのに…日照不足かなぁ
936: 2019/07/11(木)18:58 ID:RbCPiISg(1) AAS
うちもサンバだけはスゲー勢いで成長して実もデカくなっていってるけどそれ以外のがイマイチだなぁ
937: 2019/07/11(木)19:45 ID:/+QVPqIX(1/2) AAS
>>931
昨年は株元の蔓割れで枯死した株があった。早い時期に植えた株なら実は収穫できるんじゃないかな。
938: 2019/07/11(木)19:47 ID:XJKoukdq(1) AAS
>>931
うちも毎年スイカとカボチャが根本から枯れてくるわ
肥料が切れたのかな
939
(1): 2019/07/11(木)20:07 ID:BMOiaP5k(1) AAS
プロが作ってるものは枯れない気がするので殺菌消毒で違いが出るのかもしれない
940: 2019/07/11(木)20:11 ID:+huO/lvw(3/4) AAS
>>939
それはない
941
(3): 2019/07/11(木)20:36 ID:/+QVPqIX(2/2) AAS
殺菌剤を使おうと思ったが薬品成分を実に溜め込みそうなのでやめた。枯れるならしょうがないさ。
942
(1): 2019/07/11(木)20:40 ID:+huO/lvw(4/4) AAS
>>941
溜め込みすぎるってどういうことだよ…
943: 2019/07/11(木)20:43 ID:5/uLO+er(1) AAS
>>942
溜め込みそうだと言ってるのに
なんで溜め込み過ぎるとわざと話を変えて荒らすんだろうか?
944: 2019/07/11(木)22:48 ID:7iJZxPA+(1) AAS
下位葉が枯れてくるのはたんに葉の寿命だろ
成長点が元気よく伸びてたら問題ない
945: 2019/07/12(金)02:31 ID:kKbORSqA(1) AAS
>>941
殺菌剤なんてそんなに中まで入っていかないと思うけどな
946: 2019/07/12(金)04:31 ID:HHy0Gu/U(1) AAS
>>941
プロなら自分じゃ食わないもんな
947: 2019/07/12(金)08:59 ID:EZ77FGnR(1) AAS
〇〇農家が実は〇〇が嫌いって、よくテレビで見たりする
948: 2019/07/12(金)14:35 ID:KfatPBXM(1) AAS
10日で5時間しか日が出てないとか何してもダメだな
949: 2019/07/12(金)16:45 ID:LHIyoWip(1) AAS
今朝、雌花確認できたから人工授粉してみた
950
(2): 2019/07/12(金)21:12 ID:j3jXDMLp(1) AAS
>>861
大玉って積算1100〜1200℃で収穫が推奨なん?今まで1000〜1100℃くらいだと思ってた
951: 2019/07/12(金)21:20 ID:qKzTC69n(1) AAS
>>950
もう一人の人が中玉を追加したみたいに、
小玉が800℃、中玉が1000℃、大玉が1200℃が目安みたいなので、
収穫に近付いた時点の大きさで判断するのが良い様に思う(品種でも異なる)。
大玉は初めて作ったので現在はまだ分からないけど、

小玉は3?前後、中玉は6?前後、大玉は10?前後、かな?
詳しい人補足願います。
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*