[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2018/04/27(金)14:07:29.01 ID:0Xup6xtg(1/2) AAS
>>17
紅あずま
24: 2018/04/28(土)21:31:23.01 ID:OoTbxdgw(1/2) AAS
>>23
ああ、ぶっころしまくりさ マルチで根を守る事だけはしている
一応抑える努力の効果もあるせいか、深刻な不作とかにはなっては無い
放置したら際限なく増えそうだしね
あいつらの天敵ってほとんどいないし、居ても数がな
アブラムシの場合深刻な数出ても10日ほど耐えれば
ナミテントウが唸るように押し寄せて全滅させるから最悪放置できるけど、
ウリハムシが居なくなるのは気温が下がってから、この条件のみ
殺虫剤撒くにしてもピレスロイド系だけは絶対に使わない
ダニが異常増殖して抑えられなくなる
95: 2018/06/04(月)21:17:38.01 ID:FeF4wlCo(2/2) AAS
マダーボール2株は5月21日に植えたもの。
264(1): 2018/08/24(金)22:05:06.01 ID:S/3uLrTV(1) AAS
5年連作で今年最高の出来
病原菌を減らそうという発想自体が間違いだと分かった
321: 2018/12/24(月)21:23:40.01 ID:fwTeqH1r(1) AAS
注文していたナントの羅皇ロングの子袋入りが届いた。
来年は今年も作った紅まくらを植えようと思っていたら200粒入りだけだった羅皇ロングに8粒入りが加わったので変更。
359: 2019/03/22(金)01:37:48.01 ID:uVd78wZR(1) AAS
アライグマは小さな穴だけ空けてめちゃくちゃ器用にスイカ喰うよな
496(1): 2019/05/12(日)18:09:56.01 ID:9pdp6PbI(1) AAS
羅皇ロングというあやしい苗を買ってきた
499: 2019/05/12(日)23:35:35.01 ID:Pv2jX2Ig(1) AAS
怪しいってナントの新商品じゃん
羅皇の特徴を引き継いだまくら型スイカだそうで、今年種を購入し蒔いたのをそろそろ定植
535: 2019/05/22(水)19:25:26.01 ID:e6A4j0Ns(1) AAS
>>534
最終手段はカゴしかないだろうね
大玉ならダイソーで400円の買い物カゴ
小玉なら色々な選択肢が有るよ
797(1): 2019/06/25(火)18:36:47.01 ID:mjGhy+AE(1) AAS
でも「裂果耐性・サイズ・収量・糖度・食感」全て最高レベルの品種なんだよね
974: 2019/07/15(月)11:53:34.01 ID:n/tXOz1W(2/3) AAS
>>971
板木利隆さんの本(『野菜づくり百科』)に次のようにあります。
「[よい実をとる]もう一つの方法は、弱ったつるを切り戻して、
新しい元気のよい子づる(または孫づる)を出させ、
これに着果させることです。このほうがより大きくて品質のよい果実を
とることができます。」
我が家の場合,実を収穫したつるは成長が止まっており
根元に新しいつるが2本あったのでこの忠告に従いました。
976: 2019/07/15(月)13:49:37.01 ID:n/tXOz1W(3/3) AAS
小玉ですのでもう少し早めです。
積算温度産出プログラムでは7/20開花で8/19収穫と出ました。
開花が遅れるだけ収穫も遅れますが
第1花着果で10日以内には2果揃うと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s