[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(1): 2018/05/01(火)16:57:13.05 ID:KMy0TpEV(1) AAS
>>30
そしてメロンにタカッているウリハムシを電撃ラケットで一網打尽にすればいいのですね
82: 2018/05/21(月)23:21:57.05 ID:fcRZox+H(1) AAS
>>81
苗の方が安いだろ
83(1): 2018/05/22(火)04:42:01.05 ID:ltoskD8S(1) AAS
昨日スーパーで小玉スイカが900円くらいで売っていた。
家庭菜園でスイカが収穫できる頃は500円くらいか。
112: 2018/07/02(月)20:51:28.05 ID:UiCEXW/D(1) AAS
>>111
3倍体だろ つかねぇよ
200(1): 2018/08/02(木)08:51:54.05 ID:yd/PhZ9o(1) AAS
今朝見たら伸びた枝つるから小さいスイカが幾つかできてました。他のつるにも雌しべがあったので何個か受粉したのですが、これみんな大きなスイカになるのでしょうか?
一つの株から採れるスイカの数って決まってますか?
457: 2019/05/04(土)14:40:50.05 ID:qe8zWZH/(1) AAS
生糠は冬の間の土壌改良剤だと思っておる
そのうち半分はすずめがふっくらしながら食っていくが
486(1): 2019/05/11(土)21:57:22.05 ID:TGXGmfDW(1) AAS
スイカもウリハムシ来る?
544(1): 2019/05/23(木)13:34:45.05 ID:UOm9iGv+(1) AAS
>>542
幼苗の成長促すために出来ることってあります?
ポリキャップかぶせとくとか
昨日、発芽しました
571: 2019/05/26(日)20:58:41.05 ID:8pOtYi66(1) AAS
しまくろに開花前の1cm前後の雌花が2個有った。凄く細長いのが面白い。
ラルクは去年だと6月に入ってから結実だし、雌花はまだ出てない模様。
610: 2019/06/01(土)07:44:43.05 ID:WNoZzdBS(2/4) AAS
>>608
収穫一週間前の水切り以降に大雨なんか降ると内圧が上がって割れる
出来る限り夜温を下げてあげて玉の皮を固く締めてあげれば割れにくくなるけど…収穫の為にちょっと触っただけで割れる時もある
795: 2019/06/25(火)18:23:42.05 ID:COHJ3LLv(2/3) AAS
紅まくらほんと見なくなった。売れないんだろな
806: 2019/06/26(水)11:01:44.05 ID:88CJgiw6(1/3) AAS
ミツバチがぶんぶんたかってる花の隣に2株だけめちゃ着果してる
来年はこいつをコンパニオンプランツにしようかな
812: 2019/06/26(水)22:02:14.05 ID:27rTIfoD(2/2) AAS
紅まくらが10個ほど大きくなってきたからスイカマット敷いてきた
まだ着果しそうだけど1株でどれだけできるんだろう
893: 2019/07/07(日)04:48:44.05 ID:w31WjKOI(1/2) AAS
>>892
やはり 相当潤んでるのが目立つけど本州の露地だとこの時期は仕方ないよね
975: 2019/07/15(月)12:22:19.05 ID:qwVqChre(1) AAS
今から切り戻したら、収穫は9月の頭ぐらいになるんじゃ・・・
982(1): 2019/07/16(火)07:04:24.05 ID:OUUMw6g5(1) AAS
スーパーで買った390円の赤肉メロンがショボショボだった。
すごく値崩れしている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s