[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: 2018/08/05(日)11:54:33.07 ID:JaXFxHN1(1) AAS
2週間前に撒いた種なのにまだ芽が出たところなの?
340: 2019/03/01(金)13:44:27.07 ID:xCsdz/dV(1) AAS
>>339
植えちゃえばいいじゃん
513: 2019/05/16(木)19:42:15.07 ID:4S3H0igz(1/2) AAS
ラルクとしまくろがお互いに受粉した場合、
ラルクの種からできるスイカ=ラルク、雑種、しまくろ
しまくろの種からできるスイカ=しまくろ、雑種、ラルク
ってなるのかな?

それとも
ラルクとしまくろがお互いに受粉した場合、
ラルクの種からできるスイカ=ラルク、雑種
しまくろの種からできるスイカ=しまくろ、雑種
ってなるのかな?

雑種の場合は大きさや特徴がどうなるか不明?
省3
572: 2019/05/27(月)04:29:59.07 ID:Zzs6FpPI(1) AAS
スイカを育てるのはスイカを食べるのが目的ではなく、育てる楽しみが目的
だと言うことが分かった
要するに暇潰し
603: 2019/05/30(木)23:00:23.07 ID:xIVY0wTc(1) AAS
ニコニコ動画でいくつか、見た目は立派そうにできてるのに全然甘くない青臭い実ができてるのとか見て、
実をならすのが難しいんじゃなくておいしいものを作るのが難しいのかと思ってた
あと雑誌を見ると乾燥地帯の野菜故に1メートル近くまっすぐ下に根を伸ばすらしいね
俺んとこの花壇は深さがないから難しそうだ
630
(1): 2019/06/03(月)02:49:22.07 ID:0loEDNCp(1) AAS
>>622
水のやり過ぎでない?
地植えだと地表が乾燥気味くらいでいい
活着後は、余程晴天続きでない限り殆ど水やりは不要
655: 2019/06/06(木)08:19:02.07 ID:gfh4OGst(1) AAS
今年初めて小玉スイカを植えたけど質問です
雌花が咲いたけど雄花がありません。
雌花は何日ぐらい花として持つのでしょうか?
709: 2019/06/13(木)21:35:27.07 ID:lUAdQSIy(2/2) AAS
>>704
6個明らかに肥大してるの?
皮が薄い小玉は雨が降ったら割れるからねぇ
815: 2019/06/27(木)02:39:07.07 ID:Wxl3YDV+(1) AAS
1株で10個とか作ったら、甘みとか落ちない?
1株で1から2個の場合と甘みが違うのだろうか・・・
879: 2019/07/05(金)22:01:04.07 ID:W4QGq/3I(1) AAS
去年はスイカとサツマイモが良い出来だったな
里芋は死んだが
890: 2019/07/06(土)18:26:02.07 ID:4rMUr1rN(1) AAS
摘芯してから放任の羅皇ロング今日確認したら7個実が出来ていた
草勢めっちゃ強い
894
(1): 2019/07/07(日)11:29:35.07 ID:v27BZrzZ(1/2) AAS
大玉3本、小玉1本植え、摘芯して子づるを4本ずつ伸ばして・・・とやっていたんだけど、いつの間にかグチャグチャになり、もう、どれがどれだかサッパリ分からなくなった。
お手上げで結局、放任。
それでも15個は着果しているので良しとする。
926: 2019/07/10(水)20:08:37.07 ID:i9O4vLmf(1) AAS
7月下旬の梅雨明けと同時に紅まくら4個が採れる、今年はいいかんじ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.466s*