[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47: 2018/05/11(金)18:36:15.17 ID:cGnb4KB6(1) AAS
タヒチの種から芽がでたけどそこからなかなか育たない(´・ω・`)
48(1): 2018/05/11(金)20:18:02.17 ID:tXzBk8vI(1) AAS
親蔓の一部10cmくらいががマルチの上にできた水たまりに沈んでいた。
根が水に浸かっていたわけでないので
多分何ともないと思うがあわてて救出した。
50(1): 2018/05/12(土)22:28:24.17 ID:mooSeNnO(1) AAS
低くなってる所に穴空けるとそこに雨水がどんどん流れ込んできてマルチの意味がなくなるんじゃないの
110: 2018/07/01(日)23:08:13.17 ID:A8ar3xJ7(1) AAS
蔓を伸ばす場所にマルチ麦播いたんだけど蔓が埋もれてしまって人工受粉とかお手上げ状態だ
ミツバチさんの力、お借りします!
151: 2018/07/13(金)21:22:15.17 ID:Obe2GJRv(2/2) AAS
ハダニやアブラムシに吸われてるんじゃないの
276: 2018/08/27(月)16:22:21.17 ID:9LFqiaaX(1) AAS
ふと畑見たら見慣れた双葉がたくさん生えてる
なんじゃろとよく見たら実割れしたスイカ埋めて処分した跡だ
せっかくたくさん生えてきたのに全滅か
もったいないなあ
410: 2019/04/21(日)21:32:23.17 ID:5q/afUjZ(1/2) AAS
今のスイカは楕円の方が旨いけどな
丸は不味いイメージしかないわ
588: 2019/05/30(木)05:38:20.17 ID:JdtZz81l(1) AAS
いける
節間が子蔓より短くなるけど
670: 2019/06/07(金)11:04:31.17 ID:gLOM4E1a(1) AAS
試行錯誤して大型野菜プランターで8kg2つ獲れるようになった人とか尊敬してる。
マネする気は1mmもないけど
686: 2019/06/09(日)18:59:57.17 ID:6ebiNtr8(1) AAS
ビックリした
ユーチューブの動画見ていたら、まだ開いていない雌花と雄花をこじ開けて人口受粉
させていた。
こんなやり方もあるんだな
雌花だけしか咲いていない時はこのやり方かな
716: 2019/06/15(土)13:36:26.17 ID:Lg3ARYND(1) AAS
持つけど食味はやっぱり落ちるから持って1,2週間がまだシャリ感を落とさず食べられる期間だと思ってる
810(1): 2019/06/26(水)17:04:43.17 ID:iN31jL4S(1) AAS
本数が少ないと花の数が少なくて受粉が出来にくいだけ
872: 2019/07/05(金)17:18:28.17 ID:jEGnSAyx(2/3) AAS
去年のスイカは失敗無しでマジ旨かった。とは言え去年の暑さはもう勘弁
932: 2019/07/11(木)11:49:28.17 ID:+huO/lvw(1/4) AAS
写真を貼ってくり…
978: 2019/07/15(月)18:56:15.17 ID:KofZMQMB(2/2) AAS
今年は梅雨明けが本番だから。と自分に言い聞かせましょう
俺はそうしてる生きてけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s