[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
219(1): 2018/08/06(月)14:38:12.18 ID:qB/wNy90(1) AAS
果肉が黄色とかオレンジのスイカって赤より美味しくないの?
236: 2018/08/11(土)11:17:35.18 ID:cdP90Ezv(1) AAS
>>231
しっかり膨らんで黒々としたタネほど発芽率は高い。
うちは中玉F1の食ったあとのタネで3年やってる。
1袋8粒500円って、他の夏野菜といろいろ買うと大変なので。
じっさい、天候と生育に左右されるほうが大きくて
味や成果に大きな違いは感じられないわ。
420: 2019/04/22(月)22:40:49.18 ID:bbpf5pz3(1) AAS
あったあった紅まくらとかごに入れようとして姫まくらと気づく。何回かやった
521: 2019/05/17(金)22:08:52.18 ID:l2/Z38hj(1) AAS
とりあえずおつかれ
605: 2019/05/31(金)12:15:37.18 ID:9BCnGVfp(1) AAS
今年からスイカを初めて植えたけど、台風の時にツルが切れるのをどうやって防ぐの
ですか?
623: 2019/06/02(日)16:21:05.18 ID:XnSjKI69(2/2) AAS
622 続き
ちなみに 近くのナスやかぼちゃは本葉3枚の小苗で同時期定植したが
スクスク育っています。
629: 2019/06/02(日)23:33:43.18 ID:Hq/phrdl(1) AAS
いや雄花も咲くけど花粉に授精能力がない
739: 2019/06/18(火)20:12:33.18 ID:bcW09iPJ(1) AAS
>>736
蔓と葉数次第ですが成らそうとしたら一蔓2つ程度はいけますが美味しいものになるとは言い難いです
772: 2019/06/22(土)13:44:18.18 ID:AJ1mmsEE(1) AAS
スイカはどうか知らないがカボチャだと他家受粉の方が着果率が高いという報告がある。
大規模栽培だと着果率の少しの違いが大きな意味をもってくるが家庭菜園レベルではどうかな。
我が家ではこの10年間1株のときも2株のときもあったが必ず収穫できました。
今年は2株で両方とも2個ずつ着果しています。全部自家受粉です。
783: 2019/06/24(月)22:31:08.18 ID:RKkdNajS(2/2) AAS
はじめて聞いたとかびっくりするレベル
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s