[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2018/07/04(水)12:30:19.39 ID:sYs2ozCo(1) AAS
タヒチが10個くらい着果した
摘果せずこのまま全部育てよう
235: 2018/08/11(土)10:32:55.39 ID:a7N95D9Z(3/3) AAS
自家製のスイカは包丁を入れると、べりべりと勝手に裂けて割れるが
売ってるのはネバリがあってそういうことにはならないのかな
244: 2018/08/18(土)03:03:46.39 ID:zzpwO5ZS(1) AAS
小玉って直径20cmくらいにはなるよね?
うちの15cm位で止まってしまった
しかもラベルの写真見ると丸い形なのに出来たのは楕円形だし
受粉は7月28日だからもう肥大は諦めた方が良いかなー
1日1回の水やりじゃ足りなかったか
443(1): 2019/05/03(金)08:47:08.39 ID:Ii9uveEq(1) AAS
>>438
俺はダイソーの収穫ネット(丈夫)の中に入れたり、上に置いたりしてる
今のところやられてない
万が一で、カゴも用意してる
516: 2019/05/17(金)09:33:01.39 ID:DvhG6RlW(1) AAS
サントリーのしまこだま(中玉)って鉢植え栽培できるかな?
583: 2019/05/28(火)23:54:14.39 ID:r+6MzHtP(1) AAS
アグネスしか売ってなかった
654: 2019/06/05(水)22:00:56.39 ID:QCJ8jPUG(1) AAS
>>651
美味しくしようと思うと子蔓4本仕立てくらいになる。孫蔓はかきむしる
661: 2019/06/06(木)15:59:08.39 ID:Nscr2BM2(1) AAS
>>659
10節位より先に着果させないと皮が厚くて甘く無いと言うね。
662(1): 2019/06/06(木)18:09:40.39 ID:nwj5nQAi(1) AAS
サイトの説明見てもなん節目を取るとかよく分からん
毎年何もそせずのまま育ててるんだけど駄目なんかな?
自分じゃなくて家族が育ててるんだけど
成ったの食べてみるとまあまあ甘いしこんなもんかなと思うんだけどもしかして他の家へ配ってるのが甘くないハズレの物だったりするんかな
甘くて美味しかったとは言われるけどあれあんまり美味しくなかったとかは言われたことない
言いにくいから言わないよな
746(2): 2019/06/19(水)19:37:48.39 ID:LiYG7Av9(1) AAS
>>745
日曜に強風で敷藁の束が飛んでいて親蔓先端が下敷きになってしまったので原因はそれかと思われますね。成長しなくなった親蔓から子蔓がメキメキ出てます。
756: 2019/06/21(金)08:40:34.39 ID:x1HfU7/6(1) AAS
仕立て方は?
759: 2019/06/21(金)12:27:07.39 ID:bRo1V19J(1) AAS
今年初めて小玉スイカを植えたけど、受粉が成功したかは、スイカのライン
が鮮明に出たか出ないかでいいですか?
824: 2019/06/29(土)20:31:38.39 ID:T7QYDyzp(1) AAS
>>822
お爺ちゃん、痴呆気味になってきて気が短くなったのかな?
早めにお医者さんへ行きなさい、他人の事はいいから
891: 2019/07/06(土)19:23:00.39 ID:rder/tH1(1) AAS
摘心以降、放任でもいのかなー
というのも、初めて作った小玉がメチャメチャ甘くて美味しかった。こんなスイカ食べたことないってぐらい。
摘心して、着果節まで孫蔓除去とか、教科書通りに作ったんだけど、
放任しても、あの美味しさになるのか
916: 2019/07/10(水)10:19:35.39 ID:I/gle5CW(1) AAS
昨日アグネスの第2果を収穫した。6/2開花で1250gだった。
根元に短い子蔓が2本出ていたので成長した蔓3本はカットして
この子蔓で2番果の成り戻しができるかやってみる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s