[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 2018/08/25(土)20:32:58.42 ID:yrKUKjEI(1) AAS
うちの大玉はカラスに5個もやられたから今月の収穫はできなかったけど
そのあとに次々に実がなって今のところ中玉サイズのが10個くらい
9月もスイカを食べたくなるような暑さが続いてて欲しい
310: 2018/12/07(金)18:29:02.42 ID:E2nflO5g(1) AAS
うちは、緑肥のえん麦・ライ麦を出穂前に刈り取って使う。
青々としてなかなかいいですよ。あと、さやえんどうの残渣も
なかなか使える。
373: 2019/04/03(水)22:36:12.42 ID:yRhFFK7i(1) AAS
食味・耐病性・収量・種の有無・色形等、数ある品種から見比べて選ぶとなるとやっぱり大玉になるよね
種苗メーカーも小玉の開発にはあんまり力入れてないし
475: 2019/05/05(日)18:49:21.42 ID:lDjy/nPw(1) AAS
作るのは小玉専門で放任
なぜなら面倒だからである
摘心とか頑張ってた時期もあるがなにしろね性格がね
493: 2019/05/12(日)09:20:05.42 ID:rBimE6Rg(2/2) AAS
>>489
苗が売ってるなら全然有りだと思うけど
もう寒い日は無いと思うので成長は早いと思うよ
570: 2019/05/26(日)12:49:40.42 ID:abv5vPln(1) AAS
今年初めて小玉スイカを植えたけど、
後で根が成長点の先の方まで伸びると知ってビックリ
株まわりしか耕さなかったし、施肥もしなかった
687: 2019/06/09(日)21:39:38.42 ID:K8w9GuQU(1) AAS
雄花が足りないなんてまだ全然成長してないし葉面積も少ないでしょ
そんな段階で無理に着果させても良いことなんてないよ
773(2): 2019/06/22(土)23:03:01.42 ID:Mjfd6R46(1) AAS
自分で育てたスイカに名前をつけたいです
なにか良い名前はありますか?
776: 773 2019/06/23(日)00:57:34.42 ID:Qk2i0HGP(1) AAS
>>775
いただきました!
784: 2019/06/24(月)22:33:38.42 ID:nfgQw5VL(1) AAS
トマトは野菜育ててたら一般常識みたいなもんだよね
817: 2019/06/28(金)20:31:22.42 ID:gR7wcgZy(1) AAS
1週間先までずっと雨やな
いったいいくつの小玉がきたねぇ花火になるんやろか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s