[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186(2): 2018/07/28(土)11:16:45.74 ID:Wz/HiIDG(1/2) AAS
カラスは数匹の群れで近くの電信柱やらによく止まってるけどまだ一度も食われたことないわ
どこからか盗ってきたトマトの残骸はたまに散らばってるんだけど
タヒチやサンバで黒玉だからスイカだと認識してないのかな
367: 2019/03/31(日)03:46:23.74 ID:jAmIfuZo(1) AAS
なかなかまとまった日差しがなくて徒長ぎみ
今日は晴れ予報だがどうかなー
377: 2019/04/07(日)00:21:35.74 ID:blvSZNJN(1) AAS
タキイの皮が分厚い系は割れないから育てやすいよね
455: 2019/05/04(土)09:44:00.74 ID:tQQ/kMNd(1) AAS
>>452
ヌカなんて発酵させてないのもを発育中に使うと植物に良くないし虫が湧くかもしれないよ
492: 2019/05/12(日)09:18:58.74 ID:rBimE6Rg(1/2) AAS
カゴのミニ温室を外した!
虫に食われない様にオルトランDXを株元に撒いた
あとはぐんぐん育ってくれるだけ
511(1): 2019/05/15(水)19:42:59.74 ID:wU2KnNcG(1) AAS
連作に強い自根のしまくろって
食べたスイカの種も病気に強いのかな?
雑種になればダメなのかな?
607(1): 2019/05/31(金)18:20:53.74 ID:qKJyMnc9(1) AAS
>>604
マルチの中央に植えて弦ボケ防止で元肥を少なめにしているが、追肥をスイカの苗周辺に撒いて
如雨露で散水させてマルチ内に拡散させようとしていたが、根の成長が深さ、横方向に伸びるなら
あまり効果なさそうだな 大玉スイカだと根はどれ位延びるのだろう
771: 2019/06/22(土)10:15:07.74 ID:eWIIi2/U(1) AAS
基本的にスイカは異株異花の他家受粉がより成功率が高い
同株異花の自家受粉だと結実しなかったり果実が正常に成長しない可能性が上がるから2株以上で植える事が良いんだよ
839: 2019/07/03(水)07:50:24.74 ID:EWPuvlqA(1/2) AAS
大玉の夏武輝で2番花に実をつけさせたけど、変形果ばっかりだった。
「大玉は3番花に実をつける」が鉄則なんですか?
882: 2019/07/06(土)08:15:10.74 ID:FS9/IqKN(1/3) AAS
>>881
ほぼ同時に着果させないとどっちかに引っ張られる
着果までの樹勢は強めにしてあげる
余裕があるなら5本2果どうぞ
1000: 2019/07/18(木)11:46:29.74 ID:ExeDMsWB(1) AAS
総合すると、水没して腐って、うどんこの胞子が繁殖した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.514s*