[過去ログ] マリーゴールド Marigold になぜか惹かれる 4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680: 2021/01/28(木)00:08 ID:RrKtBIKN(1) AAS
この時期、敷きワラいいね
花壇に水をまいても3日位地面が乾燥せずに黒く湿っててくれる
何もしないと1日半で白くなりだすわ
681
(1): 2021/02/12(金)16:48 ID:Q9CXQJsI(1) AAS
昨年の梅雨時期に発芽させ、室内で育てていた

発育が悪く一輪づつしか咲かなかったのが、年末頃から急に成長しだして、バンバン咲き始めている

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
682: 2021/02/12(金)16:54 ID:plyZLo4v(1) AAS
>>681
夏に外でもりもり育つのとはまた違うかわいさがあって良いね。
683: 2021/02/13(土)12:30 ID:aep3HBB1(1) AAS
>>679
去年にその組み合わせで種から育てたけど、色の組み合わせが素敵だったよ
でもバニラの方が少しノッポさんなので後方に混植した
684: 2021/03/29(月)15:03 ID:ipEIOph7(1) AAS
HCでファイヤーボールの苗ゲット
ポット3つでワンコイン以下
先週末に通販でポチろうかと思ったけど待ってよかった
685: 2021/03/31(水)05:57 ID:USinDTjU(1) AAS
マリーゴールド、タキイでストロベリーブロンドの種かって、現在本葉が生えてきた。
今のプランターの主力のビオラやストックが終わるGW明けには植え付けられるくらいの大きさになって欲しい。
686: 2021/03/31(水)16:34 ID:rcjwJT/R(1) AAS
去年3月入ってからすぐ蒔いて5月の半ばには3号ポリポットの縁に葉が広がるくらいの大きさになってた
蕾もちらほら
まあ住んでるところにもよるけど
687: 2021/05/02(日)12:30 ID:9nYtf+IF(1) AAS
ストロベリーブロンドは気温が高い真夏よりも秋頃の方が綺麗ですか?
688: 2021/05/04(火)15:20 ID:5ypSvp8w(1) AAS
真夏はほぼまっ黄色になる
今の時期と秋はカタログ通りのアンティークカラー
689: 2021/05/04(火)17:57 ID:qYB0U87L(1) AAS
去年花壇に咲いてたマリーゴールドの2世が何本か成長してきたから別の場所に退避させた
今年は違う花を植える予定なんよ。花壇を整備するタイミングまで何本生えてくるか毎日チェックするの楽しい
690: 2021/05/05(水)08:39 ID:XGEsRouQ(1) AAS
花が終わって種ができはじめてるが
すぐ撒いてよい?
691: 2021/05/05(水)22:37 ID:J5mt5uLE(1) AAS
総苞がカサカサになったらまるごと埋めてる
種仕分けるのめんどい
692
(1): 2021/05/06(木)08:11 ID:NsDji69x(1/2) AAS
センチュウ防除にはフレンチよりアフリカンって記事が多いけどそうなのかな?
アドレス忘れちゃったけど、どこかの研究結果でフレンチのほうがより多くの種類のセンチュウ防除に効果があったっていうからフレンチの種買って植えてたけど
693
(2): 2021/05/06(木)19:52 ID:VuLx1Sww(1) AAS
オールマイティなのはフレンチだよ
自分も先月ネコブセンチュウ対策しようと調べたらアフリカンはトールだけが効果を確認って
どっかのPDFで見たんだけど、ちょっと今わからん。見つかったら貼るわ
694
(1): 692 2021/05/06(木)21:09 ID:NsDji69x(2/2) AAS
外部リンク[pdf]:www.naro.go.jp
自分が見たのはこれだわ
695
(1): 693 2021/05/07(金)02:31 ID:e1biYwQY(1/3) AAS
すまんPDFじゃなかった
センチュウのタイプごとにマリーゴールドを含めて緑肥全体で書いてあるんだけどアフリカンはトール(T.erectaマンジュギク)だけ
外部リンク[html]:riss.nobody.jp

>>694
それにも書いてあんじゃん、フレンチはどれもだいたい効果あるけどアフリカン種は一部でトールのみって
しかも品種間違えたらセンチュウ増えるのなw
696
(2): 2021/05/07(金)03:40 ID:LS1Vtoa3(1) AAS
>>695
だから、なんでアフリカンのほうが優れてるっていうようなサイトが多いのかなって思ってさ
697: 2021/05/07(金)06:37 ID:55vXXC+I(1) AAS
アフリカンよりフレンチの方が線虫には良さげ?
今年の線虫対策はアフリカンのバニラにしようと思って種まいたのだけどフレンチの方が良かったかな
698: 2021/05/07(金)07:30 ID:e1biYwQY(2/3) AAS
>>696
なんでは初耳だが
売りたい側の苗の単価の話になってくるんじゃないか?
うちの近所の園芸店じゃフレンチ系は1ポット90円だが、アフリカントールだと約200円だ
699: 2021/05/07(金)09:28 ID:iC+gh1z+(1) AAS
>>696
どこかで同じような質問を見かけたけど
「アフリカンの方が草丈が高いからすき込む量が多くなって効果が強い」みたいな回答がついてた気がする
種苗会社やホムセンの公式でなく個人サイトか質問サイトだったと思うから信憑性は微妙
1-
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s