[過去ログ] マリーゴールド Marigold になぜか惹かれる 4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: 2021/05/07(金)18:43 ID:nZ+0668e(1/2) AAS
センチュウ対策のコンパニオンプランツとしてボナンザスプレーを定植した
花が咲き始めたけど、花を育てるのもなかなか楽しいな
当初はセンチュウ駆除用のフレンチマリーゴールドを育苗してたんだけど
草丈が120cmになるらしいから今回、混植は諦めた
702: 2021/05/07(金)18:55 ID:bCZxa0Rp(1) AAS
去年、ご近所の家庭菜園で畑のヘリに植えられてたのが、120センチどころか161センチの私の目の高さまで育ってて、茎も枝も太くてバッキバキの生垣だった
高性種は肥料の効いた場所ではかなりの草姿になると思う
703: 2021/05/07(金)19:39 ID:nZ+0668e(2/2) AAS
そこまで大きくなるのか!
緑肥にもなるみたいだから、夏野菜が終わりだしたら
もう一度トライしてみる
704: 2021/05/07(金)23:40 ID:fYqPIr9O(1) AAS
うちは背ばっかり高くて茂ったけど花はショボショボだったな窒素が効きすぎたんかな
705: 2021/05/08(土)00:46 ID:dmH/rIMq(1) AAS
フレンチ系のグランドコントロールって品種も結構背が伸びるな
花が好みで植えたけど種は蒔ききれない量…
706: 2021/05/21(金)00:21 ID:GSs+/nrT(1) AAS
フレンチの品種
グランドコントロール以外はみんな同じに見える
707: 2021/05/22(土)04:15 ID:wm5hKGBU(1) AAS
ホムセンの苗 品種不明
708: 2021/05/22(土)04:36 ID:TIGgvhOr(1) AAS
センチュウ対策ならプチエロー一択
709: 2021/05/22(土)04:47 ID:YqJ05r94(1) AAS
種だとボーイとかマーチとか一応品種名ついてて売ってることもあるね
フレンチ系で最大輪はサファリかな今のところ
710: 2021/05/23(日)16:21 ID:0licHVkj(1) AAS
GWにベランダ菜園始めてみたんだが(紫蘇、オクラ、トマト、バジル、唐辛子)
コンパニオンプランツとして一緒に植えたマリーゴールド(アフリカン)が
真っ先に花の真ん中の部分が黒っぽく腐った感じになってしまった
とりあえず花の部分だけちょん切った。なんか薬撒いておいたほうがいいのだろうか
711(1): 2021/05/25(火)11:30 ID:/GygSnZY(1) AAS
初めてグランドコントロール植えたけど、
摘芯したほうがいいのかな?
712: 2021/05/26(水)00:36 ID:JOYhDv/7(1) AAS
グランドコントロール、空き地みたいな場所に群植させるのなら問題ないけど一般的なやつよりも背が高くなるせいかよく倒伏したなぁ
野良アフリカンも然り
713: 2021/05/26(水)10:55 ID:mxvL/F61(1) AAS
マリーゴールドのセンチュウ対策って意味ないって聞いたけど
大量に栽培したあとトラクターで土に混ぜ込まないと意味ないとか
714(1): 2021/05/26(水)11:31 ID:JA2IDEdH(1) AAS
マリーゴールドの根から分泌する成分が効くので、生やしておけばok。
マリーゴールドにしっかり根を広げてもらう必要がある。
畑のはじっこにちょこっと植えてもダメってこと。
間にちょこちょこマリーゴールドを植えるわけにはいかない作物の場合には、すき込んでおくのもあり。その際、地上部は要らない。
すき込んでしまうと自ら分泌はできなくなるので、根の残骸からじわじわ出てくるのに1ヶ月ぐらいかかるので、早めにやらないといけない。
715: 2021/05/26(水)13:59 ID:ue5m0U76(1) AAS
キク科って色々すごいわね
除虫菊といい
716: 2021/05/26(水)14:44 ID:CJQsK9YX(1) AAS
ただし蜂さんくるで
アフリカン系のポンポン咲きはアシナガバチさん単体でよう来るよ
作業邪魔なときあるけど放置してれば攻撃してくることない
717: 711 2021/05/26(水)15:20 ID:SkcSIrEE(1) AAS
風が吹くと必ず倒伏するから本葉4枚残して摘芯しちゃった。
まあ枯れることは無いだろ。
718: 2021/05/27(木)00:42 ID:gte+gf5t(1) AAS
除虫菊すら食草にするオンブバッタ
719: 2021/05/27(木)03:13 ID:lekeChLz(1/2) AAS
>>714
質問者じゃないけど為になります!ありがとうございます。
マリーゴールドの対センチュウ効果についてネットで色々読んでも、
「植えとくだけでOK」
「大きく育てた後に鋤き込む」
「そもそも気休め程度しか効果なし」
「かえって他の虫を呼ぶから逆効果」
など、千差万別ですっかり困っておりました。
大体、自分の庭の小さな畑にセンチュウがいるのかどうか、悪さをしてるのかどうかも判らないのが情けないですが、
少しでもプラスになるのだったらマリーゴールド植えてみたいです。綺麗だし。
省3
720(1): 2021/05/27(木)08:09 ID:VnKPVPoM(1/2) AAS
マリーゴールド「ゴールデン・ボーイ」根圏土壌におけるキタネグサレセンチュウ密度の消長
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
各種マリーゴールドの栽植によるネグサレセンチュウおよびネコブセンチュウの密度変化
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
マリーゴールドの間作によるキュウリのサツマイモネコブセンチュウ防除
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
対抗植物、天敵微生物等を利用した線虫防除技術
外部リンク[pdf]:www.naro.go.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.313s*