[過去ログ] 【仙人掌】サボテン part45【覇王樹】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312
(1): 2018/06/18(月)19:01 ID:fgYHl/2s(2/3) AAS
>>310
今は朝だけ日が当たるベランダに置いとる
313: 2018/06/18(月)19:49 ID:YYeYPztH(2/3) AAS
>>312
夜も外ですか?
314: 2018/06/18(月)19:50 ID:fgYHl/2s(3/3) AAS
そうやスパルタや
315
(1): 2018/06/18(月)19:54 ID:6Lx1ZOZk(2/2) AAS
ロホさんシャコバと相性良いのか接ぐと楽しいぞい。
何個実生ぶちゅっと潰したかw
316: 2018/06/18(月)20:06 ID:03BlUsSa(1) AAS
接ぎ木なんて邪道
317: 2018/06/18(月)20:20 ID:RCicZ9rE(1/5) AAS
緋牡丹がディスられていると聞いて
318: 2018/06/18(月)20:26 ID:b8qougPT(2/2) AAS
>>315
安楽死もたくさんさせてるんだろ
319: 2018/06/18(月)20:32 ID:YYeYPztH(3/3) AAS
みなさんありがとう、参考になりました
320: 2018/06/18(月)20:44 ID:Ze4EcI0y(1) AAS
継ぎ降ろしを実生と偽って業者に持ち込む詐欺師はいっぺん袖ケ浦を喉につまらせてしまえ
緋牡丹みたいな雑草は元々安物だからどうでもよい
321: 2018/06/18(月)20:55 ID:RCicZ9rE(2/5) AAS
実生接ぎかもしれない
322: 2018/06/18(月)20:57 ID:osTieNQQ(1) AAS
実生苗といったら普通は接ぎ経験なしのものをいう
一度でも接いだら接ぎ苗か、接ぎ降ろし
323
(1): 2018/06/18(月)21:05 ID:sJIDqY4W(3/4) AAS
接ぎ木に挑戦しようと思うのですが
維管束って初めてでもスパッと切ってすぐに分かるものですか?
324: 2018/06/18(月)21:06 ID:RCicZ9rE(3/5) AAS
まあ普通はねえ
重要なのは、種から出た自根か否かだし

不定根は細いからな
325: 2018/06/18(月)21:13 ID:RCicZ9rE(4/5) AAS
>>323
見れば分かると思うけど、品種や吸水状態によっては見難いかも
(乾燥して来ると分かり易いが、それじゃ意味無いしな)

不安なら「サボテン 切断面」とかで画像検索して、何処が維管束なのか予習しておくと吉
オプンティア属(ウチワサボテン)は他と違うので注意
326: 2018/06/18(月)21:20 ID:sJIDqY4W(4/4) AAS
ありがとうございます
なんか美味しそうに見える
327: 2018/06/18(月)21:51 ID:3dMrU5Ht(2/3) AAS
接ぎ木で種子の供給はしたいよなww
自根で標本作りたい訳じゃないし。
自根でその株だけ枯れたらパーじゃw
328: 2018/06/18(月)21:55 ID:T9Z9Or0M(1) AAS
パーがなんかいってる
329: 2018/06/18(月)21:58 ID:RCicZ9rE(5/5) AAS
売り物に何を求めるか、はさて置いて
自分の手持ちなら、接ぎ木も挿し木もするわな
330: 2018/06/18(月)22:11 ID:3dMrU5Ht(3/3) AAS
自根標本!現地株!ってのも悪くないけど
今は自分で採種して種子蒔くというサイクルを安定化させたい。となると接ぎ木が無難。
楽しいよ接ぎ木。
331: 2018/06/18(月)23:43 ID:sFOhGsEB(1) AAS
根が弱い系は台付きの方が安心できる派
1-
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s