[過去ログ] 【仙人掌】サボテン part45【覇王樹】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603
(1): 2018/06/28(木)11:14 ID:MblQ+eO5(1) AAS
外部リンク:supersabotentime.com

すごく面白くて勉強になりました。
604: 2018/06/28(木)12:24 ID:hhhTPPSB(1) AAS
>>603
マルチすんなボケ
605
(1): 2018/06/28(木)13:04 ID:x4XocO8X(1) AAS
ケーレス
支払いから1週間で税関も無事通過し到着
あとは発芽率だが・・?
606
(2): 2018/06/28(木)14:04 ID:78TVpryt(1/2) AAS
>>605
羨ましすぎる。
こっちは税関、経済産業省、植物防疫所にたらい回して結局1種類所有権放棄の手続きすることになったよww
607
(1): 2018/06/28(木)14:42 ID:G+0e70mt(1/2) AAS
>>606
画像リンク[png]:i.imgur.com
お前すげえ行動力あるよな
俺とか糞役所と電話交渉とか糞々面倒臭えと思って諦めて返送したわ
608: 2018/06/28(木)15:09 ID:J78xuTIv(1/2) AAS
ヤフオクキリンウチワの出品がどっときた
今欲しいのはサクラキリン
609: 2018/06/28(木)15:21 ID:78TVpryt(2/2) AAS
>>607
2000円分捨てるぐらいなら電話したれー!て掛けたら半日仕事でたらい回しさww
結局ケーレスが検疫書に「CITES1やけど人工繁殖させたからCITES2!この書類を輸出許可書と扱う」て文言が抜けてたんだとww
なんにもできねーわ
610
(2): 2018/06/28(木)17:29 ID:kG2ySzE1(1/2) AAS
サボテンの種買おうと思ってるんやが
目的のとついでにもう一品という所で迷ってる
レブチアとロビビアとメディオロビビアでどれもミックスなんやが
一番花色バリエーション豊かなのってどれかな(´・ω・`)?
611
(1): 2018/06/28(木)17:54 ID:CLtxzaGh(1) AAS
>>597,599
煽りは入れられるけど回答もらってもお礼すら言えない蛆虫自演ニート(呆れ)
蛆虫自演ニートは反応がワンパターンで薄っぺらいから(笑)付けるのもだるいくらい飽きたな

>>610
レア物じゃなく実生もなれてないなら小苗買って受粉させたほうがいいぞ
取り蒔きじゃないと発芽しないのとかなかったっけ
その年の種を店頭で買うとか送料鮮度考えてもありだけど
612
(1): 2018/06/28(木)17:56 ID:QxhYdi+F(1/3) AAS
ドラゴンフルーツで実生の練習をするのだ
613
(1): 2018/06/28(木)18:28 ID:kG2ySzE1(2/2) AAS
>>611
あー、発芽率か
とりあえず最初は勉強のつもりで千円分くらいから…
店頭は種どころかサボテン自体扱ってる所少なくて
>>612
今はダイソーで買った蕾付きフライレアの○の子?の種が出来てたから
撒いて練習してる所!なんかいっぱい出てきた!

ちなみにサボテンの種まきは20年位前に中学生の頃によく分からずホムセンで買ったやつ
熱帯魚の細かい砂に裏の説明どうりやって5mmくらいまでなって干からびさした以来だよ!
おじさんになってネットもある今度は上手に育てたい(´,,・ω・,,`)
614
(1): 2018/06/28(木)18:54 ID:TvgWRoV9(1) AAS
>>613
レア物じゃなけりゃその品種ならダイソーやホムセンにたまにあるな
種買うなら何千円分全滅保証なしとかなりたくなければ採取日必須
あと風通しは針穴で充分で、日光と湿度注意で底面吸水じゃないと種が地中に消える
615: 2018/06/28(木)21:19 ID:8Fzjq0KI(1/4) AAS
>>610
エキノケレウスがいいんじゃないかな
616
(1): 2018/06/28(木)21:26 ID:8Fzjq0KI(2/4) AAS
>>614
それもどーかと思う
蒸れ死ぬ
617
(1): 2018/06/28(木)21:39 ID:QxhYdi+F(2/3) AAS
今の季節だと、カビが生える可能性もあるしな
うちは底面給水 + 蓋なし (藻は生える)
618
(1): 2018/06/28(木)21:56 ID:G+0e70mt(2/2) AAS
サボテン実生は流派が多数あるからな
俺は表土赤玉派、腰水無し派、蓋無し風通し最重視派所属です
今年も苔藻発生皆無
619
(1): 2018/06/28(木)21:59 ID:QxhYdi+F(3/3) AAS
湿気があればあるほど、発芽は早いがリスクも高まるというか何というか
まあ雨が降るとこぞって発芽したりもするが
620: 2018/06/28(木)22:00 ID:xwCxjrk6(1) AAS
初接ぎ木…ども…
短毛丸と春日井ノパルにつないでみました
固定するのが難しい(´・ω・`)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
621: 2018/06/28(木)22:20 ID:8Fzjq0KI(3/4) AAS
うまくいくとイイケドナ
622: 2018/06/28(木)22:29 ID:J78xuTIv(2/2) AAS
長いの短毛丸か
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*