[過去ログ]
【たまねぎ】玉葱 onion 17玉目【タマネギ】 (1002レス)
【たまねぎ】玉葱 onion 17玉目【タマネギ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
971: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/25(金) 19:49:43.36 ID:xRLwMlXw やっと竹串サイズまで育った 定植までに大きくなるのだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/971
972: 花咲か名無しさん [] 2019/10/25(金) 21:05:11.11 ID:4q6MSa2x 9月末の定時期播きだと今ちょうど爪楊枝 大雨が続くので屋根の下に取り込んだりが面倒だった 毎回3mm程度のヒョロ苗も植えるけどちゃんと育ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/972
973: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/25(金) 21:23:04.62 ID:EukzKhrz >>972 >毎回3mm程度のヒョロ苗も植えるけどちゃんと育ってる ヒョロ苗がダメな理由は冬の寒さを越せないからだよ、ヒョロでも冬越しできるなら問題無い。 大苗は春に十分成長しすぎて葱坊主をつける、大苗でなければ夏の休眠期までに葱坊主付ける迄は育たずに休眠期に入るから、人間様にとっては都合が良い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/973
974: 花咲か名無しさん [] 2019/10/25(金) 21:54:14.68 ID:4q6MSa2x ヒョロ苗は2月採りのほうれん草の ビニールトンネルに植えようかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/974
975: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/25(金) 23:08:04.85 ID:ePWQt6fJ 今日発表された長期予報みると今年も暖冬だな ウチの地域はもう12月植えが普通になりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/975
976: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 07:15:21.37 ID:sK2QthoH どこだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/976
977: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 22:46:13.10 ID:zY02urHN 愛知 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/977
978: 花咲か名無しさん [] 2019/10/27(日) 07:22:37.85 ID:GbisWL6C JAで販売してた もみじかケル玉葱どっち しょうかと迷う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/978
979: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/27(日) 08:20:13.92 ID:12x5F6ht ケルて最近の品種? 昔なかたよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/979
980: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/27(日) 08:59:56.37 ID:k2s5DbFB そこそこ前から売ってるね、首が締まるから形がきれいで味もいいたまねぎだよ たまねぎ苗の3本目の本葉が出てきたから1週間で一気に4mmまで太くなるだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/980
981: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/27(日) 10:38:07.24 ID:lBms4Roy >>980 そうか俺は去年初めて苗うってるのみた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/981
982: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/27(日) 13:27:53.02 ID:UJdyTCvq ネオアースの上位互換 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/982
983: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/27(日) 20:51:10.23 ID:l38CL2BA 苗床オケラにやられた(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/983
984: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/27(日) 21:20:30.91 ID:k2s5DbFB ケルたまの良さは育苗時でもわかる 他品種と比べて明らかに草丈が短くてしっかりしているから上に伸びてくれる ネオアースは左右にダラダラと倒れるけどケルたまはまっすぐピンとしてた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/984
985: 花咲か名無しさん [] 2019/10/28(月) 02:47:31.29 ID:uJ9WCnZI 苗が育ってきて、11月の上旬には植えられそう。 ところが、問題は圃場。長ナスがまだ生っていて、この分だと11月 中旬くらいまでは穫れそう。その跡地に植える予定なんだが……。 他にも空いている区画が少しあるが、そこは去年植えた場所だから避けたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/985
986: 花咲か名無しさん [] 2019/10/28(月) 04:59:20.65 ID:5v/sfpWw 極早生、濱の宝売り切れだった。 植える時期が早かったら そのぶん早く収穫できると思い少し焦り気味。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/986
987: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/28(月) 07:13:37.05 ID:hNt9VHl9 育苗中のセルトレイに液肥をやったらクタッとしてた苗が全部シャキッと上向いてて笑う あんだけ土が少ないんだからすぐ肥料切れるに決まってるわな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/987
988: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/28(月) 09:04:15.06 ID:SHtllHIG 昨年の秋は暖かくて11月上旬にはか5mmになっていたけど今年は平年並みで安心だ、だいたい11月中旬に5mmくらいになりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/988
989: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/28(月) 09:22:47.44 ID:PQRrOxjF >>985 もう少し採れるかもで残していて次のが遅れるのはよくある話だけど そこをばっさり抜いてしまえるのが上手な園芸だよ 覚悟を決めるんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/989
990: 花咲か名無しさん [sage] 2019/10/28(月) 16:00:17.86 ID:jLIJ75xA タマネギは連作障害が少ないから、去年と同じ土地に植える手もアリ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1548253877/990
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s