[過去ログ] 【たまねぎ】玉葱 onion 17玉目【タマネギ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917: 2019/10/16(水)12:50 ID:1ZibZ1Fi(1) AAS
水分多そうだから味が染み込みにくいのかな
918: 2019/10/16(水)18:32 ID:pVxTHZQU(1) AAS
赤玉は食味的に国内メーカーのは固定種含めろくな品種が無いから美味いの食べたければトロペアしか選択肢無いんだよな。
919: 2019/10/16(水)20:09 ID:er0uEfdC(1) AAS
水没した玉葱苗を殺菌殺虫をした、根腐れしなければ良いけど他の野菜は被害が出てる
920: 2019/10/16(水)20:34 ID:30Mv81Xn(2/2) AAS
湘南レッドとか地元でも全然人気ないからなぁ
921: 2019/10/17(木)05:46 ID:d5rYfzNq(1) AAS
ダイソー赤玉一袋で30本ぐらい育ってる
種の数から言えば失敗だろうけどまぁこれだけ育てば十分なので問題ない
922(1): 2019/10/17(木)06:30 ID:BKZCXDDJ(1) AAS
赤タマネギとシャドークインを使った肉じゃがはインスタ映えするよ
923: 2019/10/17(木)19:02 ID:T2r+E5ma(1) AAS
ほぼ真っ黒になるんじゃないか
924: 2019/10/18(金)22:14 ID:xQTwlgys(1) AAS
>>895
ジョイフル本田かな?
925: 2019/10/18(金)22:25 ID:0nxpoTT8(1) AAS
>>922
どうせならニンジンもパープルのやつを
糸こんのアルカリと反応してえげつない色みになりそうだがそれはそれで
コメリに緋蔵っ子の苗が売ってたけどまだ植えるには早いので見送り
来月末にも売ってたらいいなー
926: 2019/10/19(土)00:45 ID:Xm9G8r5f(1) AAS
雨で苗が倒れて育ちがバラバラだ。
倒れて立ち直れないのはこのままなのかな。
927: 2019/10/19(土)13:00 ID:EF0cWjWQ(1) AAS
あいつらを信じろ
928(1): 2019/10/19(土)15:44 ID:g0NDROLW(1/2) AAS
6月収穫で芽がたくさん出たタマネギを植えたった。
3月から4月に食べる。
929(1): 2019/10/19(土)15:54 ID:L3mbyRtw(1) AAS
>>928
それ育つん?
育ってもとう立ちやら分球であかんそうに思われ
930: 2019/10/19(土)16:43 ID:sNQ2UBvK(1) AAS
>>885
ヒントをくれてありがとう
なかなか芽が出なかったけど水やりしたあと新聞紙をかぶせておいたらほとんど発芽した
931: 2019/10/19(土)17:13 ID:g0NDROLW(2/2) AAS
>>929
分球歓迎、葉タマネギで食べるんよ。
ヌタ、すき焼き、油揚げで炊いたんetc
これを食べ切ったころに苗で植えたタマネギのネギ坊主がでたのを葉タマネギで食べる。
932(1): 2019/10/20(日)05:25 ID:PzSaZDVh(1) AAS
バットグアノ
元肥料で使っても問題無いかな。
いつも鶏糞使ってたけど今年玉が小さかったので
鶏糞と使ってみる。
農地の管理も兼ねてるから毎年2000ほど植えてます。
933: 2019/10/20(日)06:08 ID:sllD8jxj(1) AAS
2000だと30か40平米くらいかな
934: 2019/10/20(日)07:24 ID:OEYYwc77(1/2) AAS
>>932
バットグアノ使ってたけど、あまり大きくならなかった。
中の人に聞いたら入れすぎってくらいいれろよ!って言われた。
たしかに中の人が栽培したサンプルはなかなかいいサイズだたよ。
だとするとコスパ悪い。
935: 2019/10/20(日)10:21 ID:8lja9TQh(1) AAS
やっぱ締まった小玉以外腐ってくるな
936: 2019/10/20(日)18:24 ID:q9WdhrY/(1) AAS
同じくネオアースですら黒く腐ってきたよ。去年は2月までもったけど、今年はだめだ。来年は殺菌しっかりしよう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s