[過去ログ] ●●フィカス(ウンベラータ、ベンガレンシス)3●● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964(1): 2023/08/18(金)15:04 ID:bBm7FtF/(1) AAS
>>962
新芽じゃないんでしょ?
1枚程度なら気にしなくてもいい
バロックは他のフィカスに比べて落ちやすい
965: 2023/08/18(金)15:04 ID:AQMQXvR8(2/2) AAS
オッサンは別の目的があって開店ダッシュしてて俺も同じ目的だと勘違いして付いてきたのかと想像。
しかしあの暴言は無いわ。本当に頭に来た。けど少しザマーミロって思った。
966(1): 2023/08/18(金)15:58 ID:mZItmpbv(1) AAS
>>961
うちも窓際の日光じゃ黄斑でなかったから外で直射日光に当てて鮮やかな葉が出せた。
しかし寒い時期には部屋に入れてまた黄斑が失われて…の繰り返しになるのかこれ
967(1): 2023/08/18(金)16:48 ID:qMdSRrdV(1) AAS
>>960
ダイソーのベンガレンシスは実生?
968: 2023/08/18(金)17:59 ID:3Mp4rhAX(1) AAS
>>964
そっか
良かった
ありがとう
969: 2023/08/19(土)05:59 ID:4TNhrNod(1) AAS
>>966
アルテシマはそうだね
その儚さがいいということでw
970: 2023/08/19(土)15:01 ID:/U90j8Zd(1/2) AAS
新芽が出てきた
嬉しい
971: 2023/08/19(土)15:17 ID:/U90j8Zd(2/2) AAS
あ、ベンジャミンバロックのことね
972: 2023/08/19(土)15:40 ID:ui3BtKVB(1) AAS
トリアンギュラリスが全部葉っぱ落ちたけど復活厳しいかな?
1ヶ月ほど動きなしです
973(1): 2023/08/20(日)00:04 ID:TtuZvamm(1/2) AAS
>>967
ベンガレンシスとウンベラータは実生じゃね 個人的にどうでもいいけど
974: 2023/08/20(日)08:12 ID:AS2s99UX(1/2) AAS
>>973
大きくなった時の見栄えが違うから実生が良いかな
ウンベラータは小さい挿し木に見えたけど、どうなんだろ
975(1): 2023/08/20(日)14:01 ID:TtuZvamm(2/2) AAS
挿し木で根元がこんなになるもんかね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
976: 2023/08/20(日)19:43 ID:AS2s99UX(2/2) AAS
>>975
細い枝から育てた挿し木に見えるね
977: 2023/08/20(日)20:39 ID:q3wv+Rs/(1) AAS
気根は挿し木でも普通にでるぞ
一番出るのはアルテシマで数年でラピュタ並みになる
978: 2023/08/23(水)06:00 ID:xZKM191w(1) AAS
ガジュマルの方が気根のイメージあるけどそうなんだ
979: 2023/08/23(水)06:52 ID:9s4UiAsf(1) AAS
新芽よ!
開けゴマ!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
980: 2023/08/25(金)10:32 ID:bdRjYrtN(1) AAS
ウンベラータすぐ大きくなるからがっつり剪定した、もっと切りたいくらい
981: 2023/08/25(金)20:36 ID:eJC9tEST(1) AAS
クワ科はたくましいからな 勝手に生えてきて大きくなった桑とイヌビワには苦労させられたわ
枝切りまくって坊主にしてもいつの間にかフッサフサになってるし 俺にもそのスキルよこせと
982: 2023/08/25(金)23:12 ID:ZVG5/M3y(1) AAS
去年挿し木したウンベラータ鉢増ししたわ
上が大きくなって風で倒れてばっかりで可哀想だった
983: 2023/08/26(土)07:48 ID:5Z7DO4t6(1/2) AAS
ベンジャミンバロックの育ちが悪いんだよね
植え替えてみようかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s