[過去ログ] ●●フィカス(ウンベラータ、ベンガレンシス)3●● (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2022/08/06(土)00:58:24.31 ID:zM8W5sNN(1) AAS
アルテシマが一番好き
115
(1): 2022/08/17(水)14:22:05.31 ID:koRgzbui(2/2) AAS
2年前に蒔いた実生ベンガレンシス

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
239
(1): 2022/10/28(金)04:43:27.31 ID:5uILH1Ep(1) AAS
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
246: 2022/10/28(金)14:44:05.31 ID:TCiCXc4H(1) AAS
>>244
これだけ根っこ出てたらそうそう枯れなそう
最初はお水頻繁にあげていいんじゃない?徐々に土に慣らして行く感じ
391: 2023/01/22(日)18:26:20.31 ID:iOkvuB5x(2/2) AAS
>>390

やっぱり、暖かくなってから施肥します。
ありがとう。
476
(1): 2023/03/24(金)18:32:25.31 ID:Bs7iPYUC(1) AAS
できればレースカーテン不要

日光を当てちゃいけないのは木陰が得意なポトスとかの陰性植物のことじゃないかな
フィカスは10万lux付近も喜んじゃうバリバリの陽性植物だからなるべくたくさんお日さま当てたげて
592
(1): 2023/04/13(木)19:52:44.31 ID:w6YP01c3(1) AAS
>>591
ぽってりしてるって言うくらいだから実生なのは間違いないよね?
一刻も早く太らせたいなら、葉を1-2枚残してあとはばっさりカット
んで太らせたい部分に軽く土を被せる 埋めるわけじゃなくかぶせる
要は根本以外に回る栄養を極力少なくして根元に集中させればいい
ただこれすると成長途中の見栄えはめちゃくちゃ悪いよ

肥料は多いとデメリットが上回るから適量で
673: 2023/05/19(金)07:45:05.31 ID:ONW7Wmk8(1) AAS
バンビーノ探してた時にホームセンターにも
観葉植物店にも大きなカシワバゴムあったよ
706: 2023/06/09(金)08:59:17.31 ID:ThpneSLH(1) AAS
そんな簡単に腐らんよ一晩くらいやった事あるし
798: 2023/07/05(水)00:57:09.31 ID:qTiNF72Y(1) AAS
幹太くするには葉水や葉面散布の際に幹にも水や液肥/活力剤と光を当てるのが大事って聞いた
869: 2023/07/22(土)10:02:11.31 ID:OOYZOkl/(1) AAS
個人的には一緒だと思ってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s