[過去ログ] 【たまねぎ】玉葱 onion 24玉目【タマネギ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970(1): 2023/04/09(日)19:21 ID:rSxYc4um(1) AAS
>>949
ホームセンターで買ったホーム玉ねぎは植え付け期間が8〜9月と書いてあった
それを10月後半に植えたんだよ
そしたら今時期に収穫になったんよ
971(3): 2023/04/09(日)20:24 ID:H3Aiw2SA(1) AAS
>>970
うちはホーム玉ねぎを9月中旬に植えたので年内にはやはり大きくならず、年越して様子見…
最近やっと玉っぽくなり始めたと思ったらトウ立ち…
でももう少し大きくならないかなと、今現在も様子見しています
972: 2023/04/09(日)20:49 ID:MxhbcFtC(1) AAS
去年の育苗で余った苗をホーム玉ねぎ用にとっておいて8月末に植えたけど9月に植えた苗よりやや大きいかな?ってくらい
年内収穫なんてどうやってやるんだろ?
973: 2023/04/09(日)21:08 ID:9Y40Gzco(2/2) AAS
近所の畑のタマネギを観れば、我が家の何倍も大きくなっていた
みれば育苗シートを地面にしていたよ
ウチはもみ殻を蒔いただけだった
やっぱり違いがでるのだね
974: 2023/04/10(月)06:12 ID:L59o8Nlx(1) AAS
育苗シート?
マルチのこと?
975: 2023/04/10(月)06:29 ID:ywBrwx8u(1) AAS
不織布トンネルかもしれん?
976: 2023/04/10(月)13:08 ID:xHsrdJ12(1) AAS
>>971
花の球根で考えたら秋に植えたら春に芽を出しやがったって言われてるようなもんだな
977: 2023/04/10(月)14:05 ID:I6EQkDTv(1) AAS
>>971
玉ねぎは2年草やから、2年目のホームタマネギやったらそういうこともあるんやろなあ。
978(1): 2023/04/11(火)00:20 ID:H9fJIA12(1) AAS
>>971
薹立ったら、玉は不味くなる一方だと思う。
ネギ坊主は美味しいよ。
979(1): 2023/04/11(火)12:00 ID:NiexFr50(1) AAS
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
晩生 ケル玉、緋蔵っ子赤玉葱
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
手前 早生 ソニック
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
昨日の雨でベト病に数本やられたみたい
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
極早生 てまり詩
省6
980: 2023/04/11(火)23:13 ID:r1F4tJqi(1) AAS
>>978
やっぱりそうですかー
大きくしようと欲張らずに、葉玉ねぎという状態で抜いて食べちゃう方がいいかもですね
981(1): 2023/04/12(水)09:01 ID:zVBhSQPY(1) AAS
初めてのタマネギ、種からやったがせんぜんダメっぽい。
苗もヘナちょこだったけど、そこそこ育ったのも玉が太って見えない。深植えすぎたかな・・・んー
982: 2023/04/12(水)09:13 ID:sMYYysOc(1) AAS
中生だったら太るのこれからだっペ
983(1): 2023/04/12(水)09:15 ID:awuYbcDX(1/2) AAS
品種にもよるがまだこれからだから
>>979
殺菌剤のラインナップがうちと同じで草
ただワイドヒッターはまだ残ってるけどベネセットに変えた
984: 2023/04/12(水)09:55 ID:DbR86g1d(1) AAS
>>981
>>936だけど中晩生はこらから球が太りだすよ
985: 2023/04/12(水)10:24 ID:PFk3xgM/(1) AAS
2月植えをした者です。
ここ1週間で急に太くなってきました。楽しみ。
986(1): 2023/04/12(水)17:44 ID:L8K8OrMz(1) AAS
>>983
ベネセットはよく効くの?
教えてくだされ
987(1): 2023/04/12(水)19:13 ID:awuYbcDX(2/2) AAS
>>986
主成分のベンチアバリカルブイソプロピルが同じで
TPN(ダコニールと同じ)がマンゼブに変わってるだけ
だから効果はほぼ同じと考えていいと思う
988: 2023/04/12(水)22:02 ID:WWdQkXVG(1) AAS
>>987
ベネセットは安いのもいいよね
効いてるかんじだけど、他と同時期に比較したことないのでわからんわ
989(1): 2023/04/13(木)00:40 ID:SkocM6Ow(1) AAS
もうすぐ極早生のタマネギが収穫できそうだ
玉が急速に膨らんでいるよ
晩生のタマネギはまだまだだけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*