[過去ログ] 【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part137 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: 2023/10/31(火)16:33 ID:js1MMaTR(1) AAS
>>164
こんな選ばれた数十人の中にココハゲおるんだ
186(1): 2023/10/31(火)16:46 ID:MQZvb6F9(1) AAS
>>163
篠宮バラ園のフェンスに誘引されたつるバラ春は見事だもんな
毎年実績しっかり示しているプロに対して
素人が聞きかじりを元に喚いても失笑を買うだけだって話だよね
園主は先端の花付きや誘引に関する考え方もコメ欄で回答してるし
ココピートはそっちちゃんと読んでんの?って感じ
動画リンク[YouTube]
187: 2023/10/31(火)21:15 ID:oRzlWf9c(10/10) AAS
何言ってんだかわからない冗長な動画を見る価値がない
ましてやコメント欄なんてチェックするわけがない
188: 2023/10/31(火)21:21 ID:w4aJ/gIF(1/2) AAS
いばらきフラワーパーク行ってきた
すごい広さだった
ガブリエルが地植えになってたんだけどヒョロヒョロだったわ
プロが育ててもそうなんじゃやっぱり鉢植えで雨当たらないように育てるのが無難だなあ
189: 2023/10/31(火)21:36 ID:++YokiBF(1) AAS
30ヘクタールだから京成バラ園(30000mx2)の10倍か
一番広いのは岐阜ワールドローズガーデン(旧花フェスタ記念公園)の80.7haだが
190(1): 2023/10/31(火)21:39 ID:ZLBdc2sh(1) AAS
広さじゃないんだよねーローズガーデンの美しさは
191: 2023/10/31(火)21:53 ID:w4aJ/gIF(2/2) AAS
>>190
正直全部回ろうとせかせか歩いて、これはなんて品種なんだろうってやってたら疲れた
丘の上のベンチが置いてあるところで優雅にお茶してたフランス人形みたいな格好のお姉さんのような楽しみ方がいいんだろうな
次行ったらもっと余裕を持って景色を楽しむ
192: 2023/10/31(火)22:04 ID:CUkm/mCB(18/18) AAS
動画リンク[YouTube]
篠宮のおっさんのつるバラの誘引の結び方だけは参考になった
この結び方マスターしとけばたぶん今後いろんなところで役に立つだろう
さっそくマイカ線という紐をコメリ通販で注文した
845えんでアマゾン(1091円)より安かった
外部リンク:www.komeri.com
193: 2023/10/31(火)22:26 ID:mYLVCiAv(1) AAS
ココヤシとか使いたくないよね
194: 2023/10/31(火)23:11 ID:QRapxlpU(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
株本から垂直落下で咲いてるな
195(1): 2023/10/31(火)23:11 ID:QRapxlpU(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
株本から垂直落下で咲いてるな
196: 2023/11/01(水)02:17 ID:0hPXAdYZ(1) AAS
>>195
枝先下に誘引したら弱るって言うなら
懸崖仕立てなんかありえんってことになるよな
例のアレらはその運河沿いランブラーだろとか難癖つけそうだけど
普通にアンジェラとかもあるっていうね
197: 2023/11/01(水)04:58 ID:ENzyPRgb(1/6) AAS
そんなにそのチャンネルがテンプレにないのが悔しいの?
198: 2023/11/01(水)06:28 ID:T605Twvn(1) AAS
流れが読めん奴が登場したな
199: 2023/11/01(水)07:01 ID:dIVIY63w(1) AAS
そんな雑な論点ずらしするくらい無知指摘されて悔しかったの?
200(2): 2023/11/01(水)11:21 ID:YNNHr3CX(1/12) AAS
前年に真下に誘引したから枝が半分くらいも枯れてるじゃん
これが年々弱ってくるって意味だよ
幹も真下に誘引するから細いのばかりだろ?
そういうところはおまえら観察できないのか?
動画リンク[YouTube]
201(1): 2023/11/01(水)11:49 ID:YNNHr3CX(2/12) AAS
>>186
質問
いつも勉強させて頂いています。
他の色々な方の誘引の方法では、先端は下げないというふうに言っているのですが、頂芽優勢的に下げてしまうの先端の方には花がつかないのではないのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
回答
ご視聴ありがとうございます!たしかに、先端は花付きが悪くなってしまうかもしれません。が、園主としましては、そこは切ってしまっても良いし、枝の途中から沢山枝を出せば先は問題ない、という考えです。先端がどうこう、ということには囚われず株全体として空いたところ(主に下の方)にしっかり誘引して沢山花を咲かせる、という考えです。
つまり下に誘引したところは花付きが悪いんじゃん
202(1): 2023/11/01(水)11:55 ID:YNNHr3CX(3/12) AAS
下に咲かせたいからってわざわざ真下に誘引するなら細い枝だけHTみたいに剪定したほうが枯れ枝にならないと思うがな
203(1): 2023/11/01(水)12:02 ID:YNNHr3CX(4/12) AAS
>>200
前年誘引した株の枯れ枝が多すぎる
バラ5年目でこんなに弱るのか?
204: 2023/11/01(水)12:04 ID:Z3TfyV3D(1) AAS
株姿を見て欲しいってことで仕立ててるんでしょ
正直どうでもいいと思う
セオリーから外れていようが自分の見せたいように仕立てればいいんじゃないの?
それで株そのものが枯れるなら本末転倒だと思うけどさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s