[過去ログ] 【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part137 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: 2023/10/31(火)03:11 ID:oRzlWf9c(1/10) AAS
>>128
田んぼはその後3年間水没させるのと
単子葉植物のイネを植えてるから癌腫の細菌は死滅するという理屈だよ
少なくともバラの家とコマツガーデンの圃場は田んぼ借りたりして輪作してるみたいね
京成扱いの品種とかは結局よそから仕入れてるだろうけどね
138: 2023/10/31(火)03:14 ID:oRzlWf9c(2/10) AAS
>>132
そこでココヤシ培土と籾殻くん炭の出番
どちらも単子葉植物由来原料だから
原理上双子葉植物にしか感染しない癌腫病の細菌はいない
その上でデビッドオースチンのロサラクサ台木の
裸苗を植えれば理論上は完璧となる
142: 2023/10/31(火)08:06 ID:oRzlWf9c(3/10) AAS
>>139
鉢栽培の用土の配合に使うって話ね?
撒けばいなくなるなんてものじゃないから
地植えにくん炭撒いても特に意味はない
143(1): 2023/10/31(火)08:07 ID:oRzlWf9c(4/10) AAS
>>141
バラの土の代替はプロトリーフの出してるデビッドオースチンのローズソイルで足りると思う
150(1): 2023/10/31(火)08:25 ID:oRzlWf9c(5/10) AAS
>>145
バラに使えるサイズのウィッチフォードは16000円〜だが
152: 2023/10/31(火)08:26 ID:oRzlWf9c(6/10) AAS
>>148
返り咲きの品種は基本秋咲かないよ
よっぽど弱ってる場合生命の危機を感じて生殖成長に傾いて秋咲くことがあるそうだが
だったら秋も咲く繰り返し咲きか四季咲きの品種を買うべき
154: 2023/10/31(火)09:08 ID:oRzlWf9c(7/10) AAS
>>153
ウィッチフォードってコメリで売ってんの?
157(1): 2023/10/31(火)09:38 ID:oRzlWf9c(8/10) AAS
>>155
バラが弱るまではいかないけど
基本は植物のホルモンの構造的に頂芽優勢になるからねえ
水平っぽくちょっと上に誘引したほうが芽吹きは明らかにいいね
このスレでそのチャンネルをテンプレに載せてないあたりで察してくれ
158: 2023/10/31(火)09:38 ID:oRzlWf9c(9/10) AAS
バラ苗生産者≠ガーデナー
こういうこと
187: 2023/10/31(火)21:15 ID:oRzlWf9c(10/10) AAS
何言ってんだかわからない冗長な動画を見る価値がない
ましてやコメント欄なんてチェックするわけがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.229s*