★★★園芸用土総合スレ 17袋目★★★ (868レス)
★★★園芸用土総合スレ 17袋目★★★ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
568: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 17:52:24.15 ID:m1al3aC/ >>567 伐採枝をチップして堆肥にしたのを無料で配布してたから貰いに行ったら 太い枝が混じってたからだと思うけどシロアリがわいてたからもらわず帰ってきたわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/568
569: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/11(金) 08:21:38.12 ID:erFSE8QC 白アリか 菌ちゃん農法で太い枝を土に埋めるのは危険なのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/569
570: 花咲か名無しさん [] 2024/10/11(金) 09:14:33.21 ID:whbWWGzr 自然界では大事な分解者だけどねぇ 自宅のそばには居てほしくない シロアリ予防で家の近くに不要な木材(スノコとか廃材)置くなって言われてるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/570
571: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/11(金) 12:32:32.82 ID:erFSE8QC ヨーロッパ圏のヒューゲルクルターとおんなじね 戸建ての庭じゃなければ良い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/571
572: 警備員[Lv.21] [] 2024/10/12(土) 21:39:01.85 ID:Zpy9WFpI 鉢底石を買いすぎて余ってしまった 地植えの土に混ぜ混んでも大丈夫? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/572
573: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/12(土) 22:56:19.72 ID:99bxZ2VI 石に根が当たると生育が良くなる そんな感じのことをいう人も世の中にはおる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/573
574: 花咲か名無しさん [] 2024/10/13(日) 08:37:43.42 ID:eiPA2otH 根にものが当たるとストレスホルモンが分泌されて生育が鈍るって見たけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/574
575: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 09:43:13.62 ID:XI4FSbC0 鍵付きの質問に対する答えだから質問内容がわからないけど、元農協指導員のおじさんによると、石に当たるとエチレンが出るけど発根が阻害される5ppm以下なら根が丈夫になるから良いらしい ちなみにプランターなら石7割赤玉3割にしろだそうな いちおう、そこそこ名の知れたおじさん(道法)ね 信じるかどうかは人それぞれなんだけど、ちなみに自分はやったことない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/575
576: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 10:58:23.74 ID:IZqveOx0 >石7割赤玉3割 駐車場みたいな感じか、限られた物しか育たないような http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/576
577: 花咲か名無しさん [] 2024/10/13(日) 11:16:44.94 ID:eiPA2otH 誰かやってみてよ 俺はやりたくないけど結果だけ知りたい いや本当はたいして知りたくもないけど笑わせてほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/577
578: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 12:42:52.20 ID:97kxnLH9 赤玉土なんか石っぽい気がするけどいいのかね 水含んでるからかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/578
579: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 12:43:57.17 ID:97kxnLH9 排水のためにプランターの下3分の1くらいに軽石混ぜようとしているんだけどよくないのかな 大袋買っちゃったんで消費しないと捨てられないしw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/579
580: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 13:00:00.86 ID:hYBBkMg5 サボテン多肉の土とかってそんなもんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/580
581: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 13:07:10.09 ID:XI4FSbC0 >>580 そう考えるとやれなくもないかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/581
582: 花咲か名無しさん [] 2024/10/13(日) 15:31:43.42 ID:eiPA2otH >>581 その意気や! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/582
583: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 16:29:55.82 ID:VK1TTK4b 石なら5mmくらいに砕かないと良くないぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/583
584: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 16:53:23.14 ID:XI4FSbC0 >>582 観葉系無機培養土に腐葉土1/3くらいでならクリスマスローズを育てていたことあるよ 可もなく不可もなくって感じ ただ真夏に直射に当たりやすい環境だったけど、有機系培養土のクリスマスローズよりは強い印象を受けた いまは外での栽培をやれないので試すことできないけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/584
585: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 20:04:10.31 ID:cDkQ6NGx >>578 硬質赤玉土より普通の柔らかい赤玉土の方が生育が良いと言われてるのはこのせい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/585
586: 花咲か名無しさん [] 2024/10/13(日) 20:24:48.68 ID:UZBjHKUN 普通の赤玉はすぐ泥化するからあんま好きじゃない 値段気にしないでいいなら全部二本線にしたいくらい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/586
587: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 21:51:12.53 ID:ldR6uI4Y 混ぜる用土と日々の水やりに気を配ればそこまで崩れないような体感。 赤玉+腐葉土が基本用土なのは分かるけど、粒の維持を考えると粒維持の為の用土も混ぜている。 鹿沼土、パーライト、くん炭あたりを植物によって調節。腐葉土は分解されたら残るは赤玉同士で支えなければならなくなる。これを思うとやっぱり何か混ぜた方が好きかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/587
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 281 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s