[過去ログ]
★★★園芸用土総合スレ 17袋目★★★ (1002レス)
★★★園芸用土総合スレ 17袋目★★★ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
580: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 13:00:00.86 ID:hYBBkMg5 サボテン多肉の土とかってそんなもんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/580
581: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 13:07:10.09 ID:XI4FSbC0 >>580 そう考えるとやれなくもないかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/581
582: 花咲か名無しさん [] 2024/10/13(日) 15:31:43.42 ID:eiPA2otH >>581 その意気や! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/582
583: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 16:29:55.82 ID:VK1TTK4b 石なら5mmくらいに砕かないと良くないぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/583
584: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 16:53:23.14 ID:XI4FSbC0 >>582 観葉系無機培養土に腐葉土1/3くらいでならクリスマスローズを育てていたことあるよ 可もなく不可もなくって感じ ただ真夏に直射に当たりやすい環境だったけど、有機系培養土のクリスマスローズよりは強い印象を受けた いまは外での栽培をやれないので試すことできないけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/584
585: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 20:04:10.31 ID:cDkQ6NGx >>578 硬質赤玉土より普通の柔らかい赤玉土の方が生育が良いと言われてるのはこのせい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/585
586: 花咲か名無しさん [] 2024/10/13(日) 20:24:48.68 ID:UZBjHKUN 普通の赤玉はすぐ泥化するからあんま好きじゃない 値段気にしないでいいなら全部二本線にしたいくらい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/586
587: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 21:51:12.53 ID:ldR6uI4Y 混ぜる用土と日々の水やりに気を配ればそこまで崩れないような体感。 赤玉+腐葉土が基本用土なのは分かるけど、粒の維持を考えると粒維持の為の用土も混ぜている。 鹿沼土、パーライト、くん炭あたりを植物によって調節。腐葉土は分解されたら残るは赤玉同士で支えなければならなくなる。これを思うとやっぱり何か混ぜた方が好きかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/587
588: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 21:59:32.91 ID:IZqveOx0 >>578 赤玉は土だよ、固まってるからコロコロしてるだけで、石とは違う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/588
589: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 23:14:51.60 ID:W1p0a4Um ワイは貧乏人だから タダでもらえるもみ殻を入れまくってるわ ふじみ野市まで自転車こいでもらいに行ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/589
590: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/13(日) 23:25:43.34 ID:uSFFM97T >>589 どこ住み? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/590
591: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 03:49:42.21 ID:YBAQihPe >>589 米糠もオススメ。無料でしかもフカフカに土壌改良。最強な気がする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/591
592: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 04:14:07.52 ID:rCgdqshe 赤玉土とか籾殻とかもう古い これからは石ころの時代だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/592
593: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 05:33:27.63 ID:21RBzMj/ >>589 花壇に入れてる?鉢に入れてる? 今試験的に鉢向けの用土に牛糞もみ殻なるものを混ぜてる。はや数ヶ月経過、生育不良は無い。 普通の何でもないもみ殻でも代用できるならそうしたいのよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/593
594: 花咲か名無しさん [] 2024/10/14(月) 07:27:58.69 ID:rCgdqshe 鉢なら籾殻そのままいれると水はじくからやめた方がいいよ ちゃんと時間かけて堆肥化しないと夏場酷いことになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/594
595: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 09:44:07.83 ID:VrzRA2GM 兼谷産業のスリット鉢なんかも 根が鉢の側面(平面)に当たるとそれ以上伸びなくて他の根が生え始めるって原理 石に当たったらそれ以上伸びなくて他の根が生え始めそうなんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/595
596: 花咲か名無しさん [] 2024/10/14(月) 11:08:21.98 ID:4eLOf912 スリット鉢は光や空気を根が嫌がって止まるんじゃなかったっけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/596
597: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 11:36:38.72 ID:VrzRA2GM 根は鉢の側面が曲面だとラウンドに沿って回るけど 直角や段差に触れると成長を止めて他の根が伸びるってカー〇ン君が言ってたんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/597
598: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 12:04:31.04 ID:VHxQbdda 彼はただの園芸屋だからなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/598
599: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 12:31:18.75 ID:VrzRA2GM いちお農学修士なんじゃないっけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710450739/599
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 403 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*