★★★園芸用土総合スレ 17袋目★★★ (863レス)
1-

41
(1): 2024/03/25(月)19:26 ID:wZJ1Zf4l(1) AAS
農家の畑はふかふかだけど
雨が降ればコーヒーのネルドリップみたいにべちゃっとしているし
それで畝が必要なんだろうし
鉢栽培の人はチャーハンみたいにパラパラだし
なんかよくわからなくなってきたは
42: 2024/03/25(月)20:29 ID:jw3x//2m(1) AAS
いいこというなこのひと

動画リンク[YouTube]
43: 2024/03/25(月)20:34 ID:KUlZX1a2(1) AAS
>>41
自分で書いてるけど排水性ということじゃろ?
44: 2024/03/25(月)21:43 ID:X+oq/6Zc(1) AAS
よくわかりました先生!
45: 2024/03/26(火)00:36 ID:BEXRXHRM(1) AAS
何回打たすんだよ
46: 2024/03/26(火)00:38 ID:BaYB/iT6(1) AAS
俺は完全に山を越えたて話だけなら、明細は出して特捜部動かせればいいのに完全変異するの難しいのにwww
中華は急に被害者になっていたよな?
47: 2024/03/26(火)01:36 ID:BEWLfQyX(1) AAS
山下と大違い
48: 2024/03/26(火)01:37 ID:Pp+iwIzj(1) AAS
ふーん
なぜなら炭水化物は一日の最低限五輪代表になれるかが境目
写真集買ったんだろ?
粗暴な性格になるわな
49
(1): 2024/03/30(土)19:50 ID:J1criqUs(1) AAS
去年ココピートっぽい軽い培養土というので全く育たなかった
土じたいが大変湿っていて、乾いたら乾いたで水をはじいて吸い込まない
ココピートで野菜作っている人、なんかブレンドしてますか
50: 2024/03/30(土)21:12 ID:5p4HDECh(1) AAS
ココピート主体の使うなら湿ってても大丈夫な植物で乾ききらないうちに水やった方がよさそうな気がする
ココピート主体はほんと使いづらい黒土と腐葉土混ぜた方が乾いても素直に水吸うしまだ使いやすそう
51: 2024/03/30(土)21:57 ID:YL3avrtT(1) AAS
ダイソーのミニトマト栽培セットはピートモスとココピートとバーミキュライトって書いてあった
52: 2024/03/31(日)00:04 ID:eNNBzzbv(1/2) AAS
ダイソーにトマト用培養土あるね。
53: 2024/03/31(日)09:41 ID:S0ndfQ1I(1) AAS
カインズの赤玉土って他社より割と硬めな感じ? お値段の割に良さげよね。
花ちゃん7割 赤玉土3割で観葉植物育つかな?
54: 2024/03/31(日)09:50 ID:Ce8MA1Xm(1) AAS
丸くて固くて粒が揃ってる
カインズ赤玉は大当たり
コーナンは全然だめ
55
(1): 2024/03/31(日)12:18 ID:ZMh3ChV1(1/2) AAS
49はとりあえずもみ殻燻炭を混ぜた
残渣や納豆菌とかかけたほうがいいのかな
56: 2024/03/31(日)12:36 ID:rDcgheZy(1) AAS
>>49
赤玉を2〜3割混ぜれば問題なく育つよ
赤玉がすべてを解決する
57
(1): 2024/03/31(日)15:21 ID:eNNBzzbv(2/2) AAS
赤玉メーカー毎に水捌け、崩れスピード比較した動画がこのスレにありましたね。
値段高けりゃ良品て訳でもないとの結果だった。
しかし当地では販売無しの品だった。
58: 2024/03/31(日)16:35 ID:ZMh3ChV1(2/2) AAS
赤玉土、そんなに頼りになるのか
直径2センチの軽石が沢山あるんだけど代わりになるらないかな
土を捨てられないので赤玉が微塵になったとき困ってしまうかも…
59
(1): 2024/03/31(日)17:22 ID:UtqIDlzB(1) AAS
コメリの14L248円の土、販売終了だって
結構気に入ってたのに残念
60: 2024/03/31(日)21:08 ID:77UUzQJf(1) AAS
>>59
まじでえええ
ちょっと買いだめしとくか
1-
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s