★★★園芸用土総合スレ 17袋目★★★ (861レス)
1-

53: 2024/03/31(日)09:41 ID:S0ndfQ1I(1) AAS
カインズの赤玉土って他社より割と硬めな感じ? お値段の割に良さげよね。
花ちゃん7割 赤玉土3割で観葉植物育つかな?
54: 2024/03/31(日)09:50 ID:Ce8MA1Xm(1) AAS
丸くて固くて粒が揃ってる
カインズ赤玉は大当たり
コーナンは全然だめ
55
(1): 2024/03/31(日)12:18 ID:ZMh3ChV1(1/2) AAS
49はとりあえずもみ殻燻炭を混ぜた
残渣や納豆菌とかかけたほうがいいのかな
56: 2024/03/31(日)12:36 ID:rDcgheZy(1) AAS
>>49
赤玉を2〜3割混ぜれば問題なく育つよ
赤玉がすべてを解決する
57
(1): 2024/03/31(日)15:21 ID:eNNBzzbv(2/2) AAS
赤玉メーカー毎に水捌け、崩れスピード比較した動画がこのスレにありましたね。
値段高けりゃ良品て訳でもないとの結果だった。
しかし当地では販売無しの品だった。
58: 2024/03/31(日)16:35 ID:ZMh3ChV1(2/2) AAS
赤玉土、そんなに頼りになるのか
直径2センチの軽石が沢山あるんだけど代わりになるらないかな
土を捨てられないので赤玉が微塵になったとき困ってしまうかも…
59
(1): 2024/03/31(日)17:22 ID:UtqIDlzB(1) AAS
コメリの14L248円の土、販売終了だって
結構気に入ってたのに残念
60: 2024/03/31(日)21:08 ID:77UUzQJf(1) AAS
>>59
まじでえええ
ちょっと買いだめしとくか
61: 2024/04/01(月)08:08 ID:bxxDpUlR(1) AAS
前は100円台だったのに上がったうえになくなるのか
ただでさえ園芸人口減ってるのに用土値上げしてどうすんだ
62: 2024/04/01(月)08:45 ID:uJ9OCCX7(1) AAS
250円の土も買えないのか…
63: 2024/04/01(月)08:47 ID:oyiW7aWU(1) AAS
物価高ですし
64
(1): 2024/04/01(月)09:31 ID:L+1zJTHP(1) AAS
その価格帯の土ってぶっちゃけ育つの?
ただ植えるためだけのもの?
65: 2024/04/01(月)10:13 ID:iA9jkvLO(1) AAS
そのまま使うのはプランターにぶっこんだ一年草専用の用土と思うのが一番しっくりくるかな
毎年植え替える使い捨ての用土って感じ

複数年使うのなら色々手間や金加えて多少復活させれるが
結局買い直した方が安くつく

軽石や赤玉とかの無機に加える有機物用土としても使えるが
それは早く乾くとか乾燥期間を設けるような植物とかの相性次第
66: 2024/04/01(月)12:25 ID:iy/f/L9h(1) AAS
>>64
ドラックストアーで売ってるその価格帯のは
浄水発生土が混じってるからだめだけど
ナフコやコメリのは結構いいよ
67: 2024/04/01(月)23:39 ID:9zJIE4+W(1) AAS
コメリの培養土、猫草育てる用に愛用してるのに困るなあ
猫があらかた食べ終えたらコンポストにポイで畑の土に再利用してる
68
(1): 2024/04/02(火)02:16 ID:w67/tLMt(1/2) AAS
市販の培養土切らして赤玉鹿沼バーク腐葉土を適当に混ぜて使ったけど元肥忘れた
69: 2024/04/02(火)09:57 ID:u8K72agz(1) AAS
>>68
液肥ぶっかけるじゃだめなのん?
70: 2024/04/02(火)20:59 ID:w67/tLMt(2/2) AAS
液肥よりジワジワ効かせたいのよね
緩効性肥料埋めておくわよん
71
(1): 2024/04/03(水)08:34 ID:yst3arNk(1) AAS
ジワジワ効かせたいなら薄い液肥1週間おきにかける
緩効性肥料はジワジワ効かせるのではなく手間をかけないのが目的
72: 2024/04/03(水)09:56 ID:KU3b0QM0(1) AAS
緩効性肥料は可溶性やク溶性とか根に触れないとってのもあるから
あくまでもサブ的な立ち位置

安定して与えるのなら水溶性の追肥肥料とか液肥を定期的に撒くことになる
1-
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s