★★★園芸用土総合スレ 17袋目★★★ (863レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

33
(1): 2024/03/22(金)22:18 ID:nCdf1NJL(1/2) AAS
>>29
そういう説もあるんだね。
我流語りしますが、自分は使う赤玉の粒と同程度の大きさの石系を多少用土に混ぜ込んでいます。同程度の大きさという箇所がこだわりです。
目的は通気性、排水性、それともう一つ、仰る通りの赤玉の粒割れ対策。
上手く言葉にできんけど、赤玉同士よりも適度に石系が混入されていると石系の粒が赤玉を支えてくれそうなので。

排水命の植物を育てている人からしたら、もしかして当たり前過ぎる内容かもしれんで恥ずかしいが…
そもそも間違っているかもしれないが…

富士砂は小さめの鉢モノで今年度から利用しているよ。重いから鉢の倒れ対策にと願って導入。
35: 2024/03/22(金)22:24 ID:nCdf1NJL(2/2) AAS
富士砂や桐生砂の説明文によくある鉄分豊富、とは何だろうと思っている初心者の自分です。
少しずつ鉄分が溶出するのだろうか。用土に少し混ぜたら何か根腐れしなさそうで良いなーと安易に考えております。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.149s*