[過去ログ] ※※※ 家庭菜園を語るスレッド9 ※※※ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: 2024/08/09(金)23:33 ID:o8z1AEji(1) AAS
夏の夕立ありがたいと思うようになった
恵みの雨じゃ
カラカラの時は特に
824: 2024/08/09(金)23:47 ID:p4fGfunR(1) AAS
君が見たものは巨大なぎょう虫の卵じゃ
825: 2024/08/10(土)05:33 ID:H/wYhhun(1) AAS
猛暑の中でジジイが収穫していたけど、不味くて食えない野菜持ってこられても
家族は迷惑だろうな
826: 2024/08/10(土)05:43 ID:AOnbVrXF(1) AAS
大変だけどとらなきゃ株が弱っちまうぜ
野菜ファースト
827: 2024/08/10(土)06:20 ID:gc2P9UJH(1/2) AAS
不味い野菜は滅多にないな
見た目で食えなさそうなものは、台所ゴミ捨て場に捨てている
大きくなりすぎたオクラとか胡瓜
828: 2024/08/10(土)07:58 ID:BCedJtPn(1) AAS
大きくなり過ぎたオクラは硬いからな。自分で我慢して食べる事はあるけど、人には食べさせられられない。
コンポスト行きになる野菜も出る、仕方ナスビ。
829: 2024/08/10(土)08:03 ID:lpI9cjZX(1) AAS
きゅうり殆ど捨ててる
一日見ないだけで巨大化し過ぎ
830: 2024/08/10(土)08:34 ID:MbnfTbqB(1) AAS
夏野菜は日に二度は収穫しなきゃ
831: 2024/08/10(土)08:45 ID:gc2P9UJH(2/2) AAS
先祖の乗り物である牛は畑で採れるが、馬は購入かな
枯れかかっていて育たなくなった
832: 安倍晋三 2024/08/10(土)09:28 ID:yOcu4ddu(1) AAS
>>709
肉の美味しさは脂身だから
・鹿より猪が好かれる理由
・豚ロースより豚バラのほうが値段が高い
833: 2024/08/10(土)12:13 ID:Y+pPPho3(1) AAS
きゅうりは畑に埋めておいても大丈夫?
どのくらいで分解されるかな
834: 2024/08/10(土)12:45 ID:pxtSxyz2(1) AAS
1ヶ月程度ですべてなくなる
835: 2024/08/10(土)18:11 ID:4JRwL+pP(1) AAS
いつの間にかスイカが成っていると思ったら巨大化したキュウリだったよ
836: 2024/08/10(土)21:11 ID:WSVVzTpc(1) AAS
去年ミニトマト3年目にして千個取れたから気を良くして
今年はいんげんオクラささげと蒔いてみたが惨敗だわ
かろうじて種からミニトマトが普通に取れたくらい
837: 2024/08/10(土)22:26 ID:9U8k1iZd(1/2) AAS
五時から畑行って
9時に田んぼの草刈り終えて帰ってきて
近所の人からもらったスイカ食って
夕方また畑に行くまで寝るかと横になって
気づいたらこんな時間に
人参を間引いて移植してみようと思っていたのにできなかった
また明日がんばらねば
838
(1): 警備員[Lv.45] 2024/08/10(土)22:40 ID:+wUhX5PM(1) AAS
人参移植なんかできなくね?
特に間引きしたものなんて。
それができるなら直播きせずにセルトレイで
発芽させるよ。
839: 2024/08/10(土)23:01 ID:9U8k1iZd(2/2) AAS
人参の移植ができるかできないかっていうならできるよ
それは何度もやってきてることだし間違いない
ただまっすぐ育つかどうかわからないし
それが種をまいて発芽させるのとくらべてメリットがあるかどうかを
その人がどう感じるかってだけで
うちは動物の餌にする分で数が欲しいので
今から種まいて増やすより移植しといたのが育てば
つかえるかなって理由があってやってるだけだから
理由が無いなら普通に種をまいて育てておけばいいのでは
840: 2024/08/10(土)23:59 ID:ELdOemM1(1) AAS
全然話題聞かなくなったんだろうか
図らずも取ってるから
まあこれはお試しだが
841: 2024/08/11(日)00:03 ID:YOwr8TfT(1) AAS
アイスタ全然リバらないな
842: 2024/08/11(日)00:03 ID:icUm1J9f(1) AAS
女性がむしろやってるしな
1-
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s