[過去ログ] ※※※ 家庭菜園を語るスレッド9 ※※※ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930(1): 2024/08/12(月)11:51 ID:/tw2+fy9(1/2) AAS
そっか
市民農園って水道が無かったりするんだ
931: 2024/08/12(月)11:53 ID:fmMh2JnA(1) AAS
>>930
井戸水があるけど
かなり労力も必要だし疲れる
932: 2024/08/12(月)13:03 ID:tfTtw7kH(1) AAS
ポンプ使って隣の田んぼの水を引っ張っちまえ
933(2): 2024/08/12(月)15:38 ID:FcR4ucQI(1) AAS
>>925
放置で大丈夫なのはミョウガやね
ミョウガ強し
934: 2024/08/12(月)15:49 ID:tCdKkHVp(2/2) AAS
秋冬野菜の代表格として白菜・大根・キャベツが挙げられることが多いよね
自分は寒い時期にはキャベツをあんまし食べないんだけど皆どうやって食べとるんだろ
935: 2024/08/12(月)15:53 ID:pr72UlBr(1) AAS
へーキャベツって冬なんだ
春と思ってたわ
936: 2024/08/12(月)16:17 ID:l915tGSi(1) AAS
アブラナ科は暖かいと虫との闘いに明け暮れることになるから・・・
空調服着て水分がぶ飲みするとまあまあ耐えられる8時〜11時まで庭の菜園の水やりその他やってたわ ハダニの勢いが凄まじい
ハダニを水責めしてたから図らずもミストで冷却効果みたいになってたかな?
937: 2024/08/12(月)16:26 ID:q0jK7WKq(1) AAS
ハダニ水責めって労力の割に効果は気休めでしかないでしょ
938: 2024/08/12(月)16:30 ID:/tw2+fy9(2/2) AAS
キャベツは低温が好きだから、保存も野菜室より冷蔵庫がいいらしいね
939(1): 2024/08/12(月)16:55 ID:Rkck2zbP(1) AAS
青唐辛子、辛いけど生で丸かじりで食えるレベルの辛さ。生でビール、ビールも生。
940: 2024/08/12(月)17:01 ID:Yjs3Yt78(1/2) AAS
>>939
毎日食っていたら気が狂うだろうにに
941: 花咲けば名無し 警備員[Lv.41] 2024/08/12(月)19:06 ID:cEqDL2tW(1) AAS
>>933
昨年8月に全部枯れてしまったよ
根は生きていたようで翌春(今年)芽が出てきてホッとしたけど
942: 2024/08/12(月)20:19 ID:l4mLsfim(1) AAS
うちの茗荷くん日陰に植えてるけど暑すぎて半分くらいもうダメポ
943: 2024/08/12(月)20:20 ID:h2pv62m3(1) AAS
直射日光当たるとこだと8月で地上部なくなるね
地上はなくても着々と地下帝国築いているが
944(2): 2024/08/12(月)21:46 ID:efBJd4IJ(2/2) AAS
ししとう、放置してたら全部真っ赤だけどこれどうすんの😭
945: 2024/08/12(月)22:12 ID:is5ry/20(2/2) AAS
>>933
情けない話だが
草に埋もれた
946(1): 2024/08/12(月)22:19 ID:Yjs3Yt78(2/2) AAS
>>944
隣の家の玄関に置いてこい
947: 安倍晋三 2024/08/13(火)10:55 ID:/8ijO3AA(1) AAS
7月末~8月上旬が暑さのピーク
2024年は今のところそんな感じ
2023年もそうだった
最近は気温が高いが湿度が低くて過ごしやすい
948: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/13(火)12:47 ID:bwaILkwQ(1) AAS
>>944
三升漬で
949: 2024/08/13(火)13:08 ID:YiXNPGGf(1/2) AAS
ホムセンいったら店の前で「カーッ、ペッ!」て痰吐いてるジジイがおったは
きたねーな、あんなんがいまだにおるんだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s