塊根塊茎総合51 (913レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
493(1): (JP 0H7f-D2eP) 10/02(水)00:11 ID:OnebR0BJH(1/2) AAS
パキプスは冬に葉を落とすから強光は不要
うちでは毎年室内に置いてるだけ
休眠させないのはあまり聞かない
495(1): (JP 0H7f-D2eP) 10/02(水)00:33 ID:OnebR0BJH(2/2) AAS
>>494
基本的には茶色い部分では光合成は殆どしないので、眉唾かな
冬場は、5℃程度を下回ることがなければ加温不要かと
508: (JP 0H7f-D2eP) 10/03(木)00:06 ID:gtgaHFRlH(1/2) AAS
>>500
いや、実際殆どしないよ
全くしないとは言っていないからそこんとこ注意ね
今まで室内越冬で難なく育ててきたからわざわざ強光当てるほどのメリットを感じない
室内とは言え完全な暗闇に放置するわけでもないから、窓越しの光で十分
509(1): (JP 0H7f-D2eP) 10/03(木)00:18 ID:gtgaHFRlH(2/2) AAS
質問者の方は盆栽もやっているということだから、ムロ入れについても知ってると思う
パキプスを特別視しすぎる人いるけど、ぶっちゃけ乾燥に強いだけの「樹木」だからね
落葉樹がなぜ葉を落とすのか、蒸散とは
この辺りをよく調べてみてほしい
もちろん、強光を当てることは悪いことではない
それが原因で枯らすことはないし、上でも指摘されている通り、もちろん自然環境下では日光が当たっている
単純に、「強光に当てないといけない」という勘違いをする人がいるかもしれないから、こういう言い方をさせてもらっただけだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.099s*