きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 35 (772レス)
上下前次1-新
675: 2024/09/21(土)10:08 ID:mhzrx2fC(1) AAS
うちはウリノメイガ被害が酷い
気候のせいなのか過去最悪
676: 2024/09/21(土)10:30 ID:0O3uKeqc(1) AAS
実の表皮を齧るよね ウザい
677: 2024/09/22(日)07:46 ID:uzz2cVXw(1) AAS
アブラムシが一昨日全然見かけなかったのに今朝見かけたら葉の裏にびっしり卵産みつけられてた
あいつらの増殖スピードえげついわ
678: 2024/09/23(月)00:48 ID:w85/TEbA(1) AAS
秋キュウリが一気に減速した。
容器小さいから根詰まり起こしたかな?
679: 2024/09/23(月)10:45 ID:I/4tk8LW(1) AAS
水差しきゅうりのコップ付近にコショウみたいな黒い粉が落ちていた。きゅうりの葉をよくみると、いたいた、青虫の赤ちゃん。
挿し穂取る時点で既に卵産み付けられていたんだな。
680: 2024/09/24(火)07:50 ID:Kj8G2yYe(1) AAS
8月に種まいたきゅうり5本が実を1個だけつけて全滅。やっと30度台後半の異常高温が終わるのに。
681: 2024/09/24(火)12:49 ID:1JtHcuqh(1) AAS
秋きゅうり伸び始めた
こっちは実沢山つけてくれるかな
682: 2024/09/26(木)15:40 ID:AmH07h4p(1) AAS
秋きゅうり、今の時期でもうどんこ病になるんだな
683(1): 2024/09/26(木)16:32 ID:2fM8O5CO(1) AAS
うちの秋きゅうりも大きくなってきた
3週間前に植えて今高さ1mくらい
ハウスで暖房焚いて越冬予定
684: 2024/09/26(木)17:35 ID:GS/MX3v6(1) AAS
そそ。みんな似たような感じか
楽しみよな
685: 2024/09/26(木)18:05 ID:FgSi7W+1(1) AAS
勝手に生えてきたやつがあるんだが、今回こそはキュウリだと思いたい
あわよくば、秋キュウリとして収穫したいな
夏頃出てきたやつは、キュウリだと思ったらマクワウリだった…
大して美味しくもなかった
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
686: 2024/09/27(金)05:47 ID:TatsoacZ(1) AAS
>>683
ハウスで暖房かあ、どこ地方?
うちは首都圏でいま150cmぐらい、1果めがついたとこ
ベランダなのでたぶん露地ほど冷えない
11月までがんばってもらって実がつかなくなったら撤収予定
687: 2024/09/27(金)18:24 ID:WkNZiZMv(1) AAS
8月終わり頃デカくなったの放り投げてた場所から3本ぐらい蔓出ててもう実をつけてたわ
耕してない雑草だらけのとこ投げてるのに逞しいなこいつら
688: 2024/10/01(火)23:48 ID:9j6ASkjn(1) AAS
7月まきのはやや寒冷地だから地這いにしとくべきだったか
まだネットでとれてるけど
689: 2024/10/02(水)13:35 ID:eLOoW5nv(1) AAS
キュウリが広告に載らなくなってしまった・・・
スーパーに見に行ったら通常価格1本78円だった
690: 2024/10/02(水)14:07 ID:/sWceUDE(1) AAS
子づるが身長ぐらいまで伸びた
実も採れ始めたが、雨がぜんぜん降らないから萎れ気味
水やりつれーわー
691: 2024/10/02(水)19:29 ID:vnOx+5Hn(1) AAS
変な形だけど大きいのが採れる
692: 2024/10/02(水)22:12 ID:+D4EUsvX(1) AAS
飼い主に似る
693: 2024/10/03(木)11:44 ID:VQ3Krq/y(1) AAS
急に寒くなってウリノメイガの幼虫が黒くなって死んでる
幼齢虫は生きられないようだ
ようやく長きにわたる戦いに終わりが見えた
来年はゼンターリ買う
694(1): 2024/10/06(日)08:17 ID:F70bq2bh(1) AAS
時々こういう丸くて先が割れた形のができるんだけど、これって何が起きてるの?
普通のも取れるから別に困ってはないんだけど
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.942s*