【雑草】草むしりスレ その19【テデトール】 (459レス)
上下前次1-新
210: 2024/10/27(日)14:40 ID:p7vA8ESC(1) AAS
2週間前に耕したばっかりなのにもう雑草の小さな芽がいっぱいでてる
誰か嫌がらせで種蒔いてるような気がする
211: 2024/10/27(日)16:14 ID:1eoAzB8J(1) AAS
(ΦωΦ)フフフ…
212: 2024/10/27(日)16:52 ID:abatPtkV(1) AAS
地中には何千億もの種が潜んでるからな
何度も耕転させて発芽させてしまおう
213: 2024/10/27(日)19:58 ID:fsqKHdGI(1) AAS
耕すと生えてくるよね
庭木全部抜いた後に小さな芽が無数に出てきてゾッとしたわ
214: 2024/10/27(日)20:15 ID:DVYu46RQ(1) AAS
雑草の本に草むしりは耕すのと同じって書いてあってうんざりした
215: 2024/10/27(日)20:47 ID:GVbKohZX(1) AAS
誰かっていうなら
そりゃ今の時期に発芽する種をつける雑草を
種ができるまで放置していた過去のお前だろう
自分をぶん殴れ
216: 2024/10/27(日)20:50 ID:81R1TcOZ(1) AAS
結局、防草シートなりコンクリートにするなりしない限りは永久に草むしりは続くのでしょう
217: 2024/10/27(日)21:04 ID:V4vh/wp1(1) AAS
耕したりむしったりするんじゃなくて、根を残して刈るんだよ
218: 2024/10/27(日)22:12 ID:z+n4IBBK(1) AAS
昔は根っこから取れ!と言われていたのにいまは根は残すだよね
どっちも生えてくるけど
219(1): 2024/10/27(日)22:17 ID:Xfl6KcMD(1) AAS
根残すと楽だから続けやすい
220: 2024/10/27(日)22:59 ID:Svv1Uon0(1) AAS
自分も最近は表面を鎌でサーっとなぞってその後除草剤
花壇の中は除草剤まけない代わりに日頃から手入れしてるからそんなややこしくはなってない
221: 2024/10/27(日)23:37 ID:/2LrmHPZ(1) AAS
カタバミの小さいオクラが弾ける前に処理するのです
食用で人気のスベリヒユも種ヤバいぞ
222: 2024/10/28(月)00:56 ID:AGKKcPxl(1) AAS
ダイカンドラをあらかじめ発芽させておいて、ヒメシバとかの大きい根っこを抜いてできた空き地に撒いてるよ
223: 2024/10/28(月)07:13 ID:/PsGH9W1(1) AAS
天気が悪いから抜いた草が乾かないなぁ
224: 2024/10/28(月)10:18 ID:NV9o6x30(1) AAS
春から熱中症寸前まで頑張って草取りした場所に
種が零れ落ちてるイネ科の雑草が大量に山積み放置されてた
通り道の真ん中だし、普段はそんな所に積み上げたりしない
人の苦労はいつも無にされる
225: 2024/10/28(月)18:08 ID:knLKWXRp(1) AAS
近隣住民の嫌がらせ? 無知な家族の無意識の嫌がらせ? どちらにせよご愁傷様
226: 2024/10/28(月)20:00 ID:OdHD6IML(1) AAS
>>187
大仕事ですねえ、ご苦労さまです
画像に見える2本で終了ですか
槇は大木に為るらしいよね
自分の身近だと、昔から千葉県東部の地域で盛んに栽培して、京都など関西地方へ売ったらしいね
227: 2024/10/28(月)20:02 ID:CfA8Owsy(1) AAS
>>219
そうなんです
根っこから抜いて土がいっぱいついたのを払って…というのが汚れるし面倒だった
今は気楽に雑草取りできるようになった
228(3): 2024/10/29(火)06:56 ID:K4KG3/LD(1/14) AAS
灯油を使う草焼きバーナーを使ってる人居ます?
近所の畑で使ってる人は見たこと無いし
その辺のジジィに聞いても
あんなものは何の役にもたたん
使っても無駄とかいう割りに
使い方に余熱とかがいるかどうか聞いたら
使ったことが無いから知らんとか
そんな無駄な話しか聞けないので
実際に使ってる人の使用感が聞きたいんですが
やはりガス缶とちがって灯油だと
省1
229: 2024/10/29(火)09:16 ID:3vyKmHqB(1) AAS
youtubeにいくつか動画あるけどこれからの乾燥する季節は特に危険性しか感じないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s