【雑草】草むしりスレ その19【テデトール】 (459レス)
上下前次1-新
334: 2024/11/17(日)08:40 ID:JSN0KW2D(1) AAS
やっぱ安物はダメだよ
335: 2024/11/17(日)10:45 ID:aHk5fmD+(1/2) AAS
100均の使ってる、ネットで2~3年はもつという意見をよく見る
336: 2024/11/17(日)12:22 ID:Z40U3Bpz(1) AAS
防草シートて取り替えるのすんげぇ大変そう
337: 2024/11/17(日)12:26 ID:aHk5fmD+(2/2) AAS
張り方によるね
338: 2024/11/17(日)12:45 ID:l+b+7H4p(1) AAS
二枚重ねとかどうだろ
339: 2024/11/17(日)12:48 ID:HDQZ7ktx(1/2) AAS
ザバーンだったか、が良いって
340(1): 2024/11/17(日)14:46 ID:p99ykyvs(1) AAS
カインズのまくだけで雑草が生えない砂はどうなんだろう?
341: 2024/11/17(日)14:56 ID:jJePK+CG(2/2) AAS
お隣が墓仕舞いしたらしく跡地に防草シーツが張ってある
ホムセンで見かけるようなもんとは異質な素材だね
クソ硬いボール紙みたい、押すとベコベコ音がする
雑草なんて生える余地のない堅牢な雰囲気だけどその硬い素材は加工するのも大変そう
342: 2024/11/17(日)22:07 ID:o7fTEyCe(1) AAS
>>340
撤去したくなったときが大変そう
343: 2024/11/17(日)23:30 ID:HDQZ7ktx(2/2) AAS
固まる砂じゃないなら大丈夫とは思う、自分も親の墓の周りの雑草がすぐ伸びて大変なので砂利を除けてカインズの砂入れようか思案中
344: 2024/11/18(月)09:36 ID:A+XZfeZF(1) AAS
今日も元気にむしりましょう
345: 2024/11/18(月)13:30 ID:c09L8nwe(1/2) AAS
固まる砂は普段足踏み入れる場所に使うと割れるし
といってあまり踏み入れなければ苔が生えて滑るし結構デメリットも多いようだ
撤去も大変だからやっぱり防草シートに行き着く
346(1): 2024/11/18(月)13:38 ID:DJ4cj4vM(1) AAS
カインズ 撒くだけで防草できる人工砂は固まらないけどね
外部リンク[html]:www.cainz.com
347: 2024/11/18(月)13:47 ID:c09L8nwe(2/2) AAS
>>346
1平米を5センチ厚で撒くのに15kg袋4つ必要なんだ
1平米2400円と考えると、うーむ
幅1mx50メートル5年耐用高密度防草シート7000円のでええわ
止めピンとかピン止め皿入れても10000円しないし
348(1): 2024/11/18(月)15:19 ID:f/iFm5oG(1) AAS
大きく育った木を根から抜くのって重機もってる技術者でも困難なんだな
根から抜かないで切り株で放置になってるのよく見る
349: 2024/11/18(月)15:38 ID:Unpu5ABp(1) AAS
少し大きめの伐根だとチェーンブロックでも2トンクラスが必要なんだけど
一般家庭で持ってる小型バックホーなんて本体重量も1トン未満だから
小さめの木でないと抜けないね
350: 2024/11/18(月)19:05 ID:4Lvna1d2(1/2) AAS
バックホーのあるお宅を一般家庭とは呼びません
351: 2024/11/18(月)19:48 ID:+tRXnu76(1) AAS
田舎を走ってると普通に庭に置いてるお宅結構あるよね
どういう眺めだよって思う
352(2): 2024/11/18(月)20:35 ID:Lg2Hf81y(1) AAS
ガーデンシュレッダー欲しい
353: 2024/11/18(月)20:52 ID:4Lvna1d2(2/2) AAS
>>352
ギア式お勧めよ
昔は2万ぐらいで売ってたんだけどいまじゃ最低3万になっちゃったわ
交換受け歯の扱いがある機種でないとちょっと面倒なことになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.773s*