【雑草】草むしりスレ その19【テデトール】 (459レス)
上下前次1-新
384: 2024/11/29(金)09:58 ID:Dqd7SNdW(1) AAS
カタバミ抜こうとしたら手のひらに何かはじける感触があったときの絶望感
385: 2024/11/29(金)12:01 ID:HbcEcB57(1) AAS
弾け飛んだと思われるところをバーナーで炙る
386: 2024/12/07(土)12:48 ID:p2bSIuxo(1) AAS
ずっと寒い時期より暑い時期の草むしりのほうが終わった後そのままシャワー浴びれるしいいと
思ってたけどとにかく蚊がうざくて不快だったんだけど
寒くなってからやってみたらめちゃ快適だった
動くからそこまで寒くないし何より蚊や虫がたかってこないから草に集中できるし
はよそうすればよかった
387: 2024/12/09(月)09:11 ID:iYG/Y/ND(1) AAS
毎年年末年始にの休みに荒れ果てた庭を綺麗にして思う
今年こそはマメに草むしりして綺麗に保つぞ!
でも暑くなって蚊が出てくると鉢物の水遣りだけのなり庭はジャングルに
388: 2024/12/09(月)09:25 ID:xeHQvKIm(1) AAS
永遠ループさ
389: 2024/12/09(月)10:18 ID:8Q7Z1euR(1) AAS
無駄に広いだけの田舎の土地を管理するのって草刈りや草むしりで終わらない
密林みたいになった廃墟を片付ける動画を見てモチベーション保ってる
稲作やってた時の長い棒みたいなのを入れてた掘立小屋を片付けたりするもん
390: 2024/12/09(月)14:03 ID:Q32+YZYN(1/2) AAS
伐根した木を廃棄物処理業者に持って行って
処分料1520円でした
391: 2024/12/09(月)14:03 ID:Q32+YZYN(2/2) AAS
全部で60kg分
392(1): 2024/12/12(木)14:13 ID:nOr6Y8Zp(1/2) AAS
オギザリスって勝手に鉢に生えてきて球根も勝手にできたりしますか?
庭にいっぱい生えてるんですか
それとは逆側のエリアに鉢物を育てていて、ハナミヅキの虫が入らないように網で囲った鉢にオギザリスが勝手に生えてこんもりしてた
花は可愛いから一回咲いたら撤去しようと思ったけどろくに咲かないから今日撤去したんですが
目からたくさんこういうのが出てきましたまだ取り切れてないかもしれません。恐ろしい
これってオギザリスも球根ですよね? 庭にもこういうのがいっぱいできちゃってるのかな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
393: 2024/12/12(木)20:46 ID:nOr6Y8Zp(2/2) AAS
>>392
自己解決しました
繁殖力がすごくて恐ろしい植物ですね
勝手に離れた場所から飛んできてたくさん目を出し勝手に球根化までしちゃって
白くて大根みたいな球根は縮んで小さくなってその分地面に深く入ってくるらしいですね
庭に生えてるオキザリスもそんな感じなのかもう制覇されちゃってるかも
あとツルモノのなんとかわかんないやつも庭中に生えて他の植物に絡まってるわ
394(1): 2024/12/12(木)23:03 ID:tBOlBbTY(1) AAS
生垣の剪定、景気良くバシバシ落としてたけど、捨てるほうがよっぽど大変だと気がついたよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
395: 2024/12/12(木)23:21 ID:09lHzZnm(1) AAS
軽トラを買うのだ
ガーデンシュレッダーの方が良いかも
396: 2024/12/12(木)23:46 ID:fdV0ga6x(1) AAS
車に虫とかゴミつきそう、自分なら袋に入れるわ
397: 2024/12/13(金)00:00 ID:e2eoEh/s(1) AAS
>>394
やけくそか、こんな惨状作るならブルーシート活用しろよ
398: 2024/12/15(日)07:19 ID:wOoIGlee(1) AAS
その枝どこにもっていくんだよw
399: 2024/12/15(日)15:39 ID:1PYN3/0K(1) AAS
右の写真が自分ちの山なんよ
ここにボンボン捨てる、家の周りは住宅街だからここで野焼きしたり
ついでに育ててる原木椎茸を収穫して帰るんよ
400: 2024/12/15(日)17:20 ID:G1K6OLdV(1) AAS
軽トラ買うか借りればいいのに
401: 2024/12/15(日)17:41 ID:MEClTor8(1) AAS
えっ廃車にとりあえず突っ込んでる画像じゃないの?
あとここ草むしりスレな
402: 2024/12/22(日)08:05 ID:vTou7Pl+(1) AAS
【剪定】庭木の手入れその14【移植】
2chスレ:engei
こっちだな
403: 2024/12/22(日)15:48 ID:B4j39SgO(1) AAS
強風で隣家の柿の木と畑の枯葉が大量に入ってくる
でも毎年柿もらってるからOK
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s