[過去ログ] 発音をよくするスレ3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604: 2007/09/11(火)19:59 AAS
オーシー
605(2): 2007/09/11(火)23:26 AAS
>>601
なんで俺が上げるんだよ、間違ってるって言い出したのはお前だろ。
お前が上げろよ。
…なんて言わないw
Please call Stellaの頭のL3連発の部分。
外部リンク[mp3]:hisazin-up.dyndns.org
上に付けないで歯でやるとこう。
外部リンク[mp3]:hisazin-up.dyndns.org
別に俺の発音が完璧とは言わんけど、普通にLは言える。
上に付けないで歯でやっても一応Lにはなるけど、
省2
606: 2007/09/12(水)11:57 AAS
>>605
>普通にLは言える
微妙
607: 2007/09/12(水)21:54 AAS
だから、上げてみw
608: 2007/09/13(木)13:07 AAS
おー久しぶりに来てみたらなんか面白いことやってる!
はやくもう一人もうpしてよ。
609: 2007/09/14(金)08:59 AAS
Lって歯につけて発音するものだと思ってた・・・orz
610(2): 2007/09/14(金)09:14 AAS
どこに付けるかじゃなくて、柔らかくペタッと付けるのが
ポイントだから、どこに付けるかはあんまり気にしなくていい。
ただ、ネイティブに聞くと「えええ???」って位ビターーーーっと
くっつけて発音すると思うよ。アメリカ人の女優がエロく[Love]
って言ってるのみた事ない?あんな感じ。
日本語と違って、「その方向に行く」のが大事だから、実際に
早く話してる時には歯の根元あたりにチョンって時もある。
ただ、当たり方とか流れが大事。
611(1): 2007/09/14(金)09:44 AAS
>>610
ペタっとつけると、歯にチョンっと立つようにつけるときに比べて
口が横に広がりますが(というか、縦に開かない)、それで合ってますか?
612(2): 2007/09/14(金)10:24 AAS
>>611
口が開くのは分かんないけど、歯(の付け根あたりだよね?)
にチョンと「立つように」付けるのは、Lというよりラリルレロに
近いと思う。平たいまんま、力抜いてベタッと上に付くのがL。
舌は立たない。ラリルレロの反対で、逆に舌が反るくらいの感じ。
613: 2007/09/14(金)12:01 AAS
>>612
なるほど。どうもありがとう。
lateとか語頭だとペタッとできてもpleaseとか語中にLがあると難しいなー。
慣れるまで頑張ります。
614(1): 2007/09/14(金)12:10 AAS
>>610,612って>>605さんだね
>>605 の L は
>>610,612みたいな音になってないよ
615: 2007/09/14(金)12:14 AAS
>>614
速いからベターーっと出ては無いけど、固くなったり、
立ったりは無いですよ。なんかやらしいなw でもそれがポイント。
実際ここ何年もLがLに聞かれなかったり、聞き返されたりした事は無いし。
別に俺のが完璧とは言ってないんで、もっといいお手本、いつでも
上げて下さいね。
616: 2007/09/14(金)12:15 AAS
ああ、ちなみに下の奴はまるっきりそうやって出して
無いですよ。
617: 2007/09/14(金)12:30 AAS
初歩的な質問
theってどうやって発音するのが正しいんですか?
舌を上下の歯で軽く噛む、とか上の歯の裏側にくっつけて、とか色々あってわからない
どちらにしてもis that〜とかis this〜など純日本人の僕にはすっごい発音しづらいです
ザ行で、ザ、ディス、ザット、とか言うのは勿論楽だけども通じないし…
やっぱり海外滞在中にきれいな発音を練習したい
618(1): 2007/09/14(金)12:40 AAS
極端なこと言うとLもSもDもTHもコツは同じw
柔らかく軽く前歯の間から出して、舌の上と歯の
隙間間から出る音がTH。舌が固いと息が止まっちゃうので
出ないです。
ザ、が駄目なら、ダ、にすれば結構通じますよ。
619: 2007/09/14(金)12:48 AAS
どの発音も舌の力を抜くってのがポイントみたいですね。
わかってきたぞー。
620(2): 2007/09/14(金)20:59 AAS
>>618
アドバイス感謝します
確かにダ、ディス(これは和製英語ともほぼ一緒?)、ダット等で妥協?すればかなり楽ですよね
でもこれでいいのかなーと思ってしまうのもまた事実
621: 2007/09/14(金)21:45 AAS
>>620
sやzで代用するのとは比較にならないほどいい
622: 2007/09/15(土)08:42 AAS
ワカリやすく言うと、/d/を、
強く言うと破裂音[d]に、
弱く言うと摩擦音[δ]の発音になる。
623: 2007/09/15(土)15:27 AAS
>>620
なんでそこで妥協しちゃうのかな。
発音は理論だけ勉強しても身に付かないよ。
バッティングの素振りのようにひたすら練習してれば
時間はかかるけどいつか出来るようになるよ。
諦めないで頑張って。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.777s*